« 2008年04月 | メイン | 2008年06月 »

2008年05月28日

ようやくTOP変えました。

昨日休みで、今日は遅番なので、こんな時間の更新です。
昨日も結局午前中は職場にいました。そして、面倒なことになる前に逃げました(ぉ

■■■TOP絵のこと。
気が付けば、2ヶ月以上もゆゆさまに鎮座していただいていたわけですが。
さすがにもう桜色の季節じゃねぇよっというわけで…
時間ないのでもう適当に(ぇ

キャラ分かりづらい(というか分からない)ですが、
描いてる当初は依姫さま(by東方儚月抄)だったんです。嘘じゃないんです。その証拠にほら、頭のリボンがっ。
ただ、勢いに任せて色塗って、レイヤー統合して上書きしてから、
「あれ?なんか色おかしくね?」
ってことになって、資料探しも失敗。結局フィルタ使って、もう別キャラってことにしました。
イラスト館ではグレースケール展示の方向で。
そろそろカラーでちゃんと綿月姉妹描きたいなー。

緋想天出たとか新作体験版が出てるとかいう時に、
おまえはいったい何を言っているんだと。
まぁそんな心境。

緋想天まだ来てない。はやくレミリアお嬢様使いたい。
あと、うどんげのキャラクターも気になるかな…

■■■なんとなく書く通販状況。
なんの通販だよとか聞くのは野暮。

相変わらずのめろんさんの神速ぶりに超脱帽。むしろ崇拝。
緋想天予約した場合は遅れてるみたいですが…
遅れると分かってるものは、最初からめろんで予約しないことにしてます。個人的に。
あらかじめ大幅に遅れそうなものは、最初からホワキャン。
ある程度初期在庫を持ってそうなら、とら。
そんな使い分け。そんなわけで、緋想天はとらで。

使った総額ですが…この前買った液晶モニタがもう一台買えますね…多分。
怖いので算出してない。もはや見境なし。

あと、某ぷよ○よ風の落ち物パズルがあったので、買ってみました。
システムがどうとか、スペカの個人差が見られないとかはまぁこの際気にしない。
レミィ、ゆうかりん、早苗さんが使えるし。雰囲気だけ楽しめればそれで。
大事なのは、やはりパズルとかは定期的にやったほうが良いってところですね。
あまりの鈍りっぷりに驚いた。
仕事してたり、普通に生活しているだけでは、頭は働かない…みたい。
使っているようで使っていない。そんな20代後半の人生。

2008年05月27日

Vistaのススメ

アカウント制御等、セキュリティ重視のあまりに面倒が多いなど、
色々と批判の多いWindows Vistaですが、
美少女ゲーマーにとっては最高のOSなのではないかと思ったりします(^^;

有名なのはゲームの多重起動、
一応、吉里吉里システムのゲームが4つ同時にできるまでは確認してます。
それ以上はまだやってません。つーか、同一システムだと起動済みにされたりするんで。
ただ、CPUもメモリも余裕あるんで、まだまだ行けそうです。
音声・音楽ともにそれぞれのゲームから出ていますし、
本当に一つ一つ起動しているんだな~と思うと、
シングルコアCPUのXPだった自分には信じられない出来事です。
まぁ、画面の関係上、実際に使用するとしても2つまでかな。
それ以上だと画面の切り替えが面倒そうです。
(そのためのAeroだけど、マウスが安物なのでキーボード操作になっちゃう)

加えて大きいのが、ガジェット。
デフォルトで付いているガジェットにスライドショウがあります。
これは小さい窓で画像ファイルを連続再生するだけのものなんですが、
こちらも多重起動が可能なので、幾つものスライドショウを同時実行可能です。
また、「常に手前に置く」設定ができるので、
インターネットをしながらでも気軽に見られて便利です。
ネットを長期間している人なら、溜まったまま整理されていない画像ファイルが幾らでもあるはず。
ええ、ありますよ。大量に(爆)
保存したまま一度も見ずにお蔵入りしている画像を拝めたり、
保存した画像の整理がてらにスライドショウ形式にしても良し。
他の作業をしながらにして、小窓で画像確認のできるガジェットは、
美少女ゲーマーにとって必須とも言えるツールではないでしょうか。
画像ファイル以外にも動画再生できるガジェットもあったりしますし、
(こちらはメディアプレイヤーで標準再生されるような形式に限定)
ガジェットはこれまでとは違うPCの使い方を提供してくれているように思います。

Vistaは本来はビジネス、
とりわけ株価の同時チェックをするユーザー向きに作られたのでしょうが、
結果として、高いエンターテイメント性を備えることになったようにも思います。
同時に幾つものことをしたい人にとっては、Vistaは最高のOSのように思うデス。

まぁ、ネックとしては要求するスペックがそれなりに高いことでしょうか。
CPUがデュアルコア以上であることは勿論のこと、
OSが要求する高いメモリ(DDR2メモリは安いので、マザーボードの最大容量が問題)、
それなりのグラフィックカード(AMD系の780G=Radeon3200で十分)、
そして横に長い画面を表示するのに適したディスプレイ(20インチワイド以上)と、
揃えなければならないものは多いので、一昔前のPCだと厳しいでしょうが、
今の標準PCならが十分対応できる範囲、10万円前後にはまとめられると思います。
自分はポイント還元抜きで10万4000円ぐらい。
細々としたものを買ってたら、ややオーバーしてしまいましたが、納得の範囲です。
(つーか、先日衝動買いしたメモリ1G×2の2980円が余計。2Gで十分なのに4G)
液晶モニタとメモリが安い今こそ、Vista導入のチャンスかも?


◆Vistaのアカウント制御
ネックとなっているのはコレ。
機能を無くすことはできても、制限を緩和することができない…
管理者権限でもダメでした。
Gigabyteのマザー付属のアプリケーションソフトと、
Acronis True Image 10 Homeなんですが…
とりあえず、スタートアップに登録されていたEasyTune5の起動を無くし、
手動制御に切り替えて、許可を出しながら使用している次第です。
機能をオフにするのはちょっとなぁ… と思ったり。
ここらの手間がVistaの問題点ですかね。

ソフトウェアとの対応はあまり問題になってないかも。
IBMのホームページビルダー2001で、
カラーパレットの指定を手動ではなくペン指定でやろうとしてブラックアウトしたぐらい。
もうかなり長い年月使っていたこともあり、せっかくなのでバージョンアップ、
とはいっても、売れ残りのホームページビルダー11(1980円)ですが(^^;
使用頻度を考えると、凄い安いよなぁと思ったり。
まぁ、使わなくても別にいいものですがね。
それ以外は特になんとも。
フリーソフトでVistaに対応してないものもあったけれど、
他のVista対応ソフトに変更すればいいだけだし、問題にはなってません。

ちなみにオフィスソフトは、IBMのLotusSymphonyを使うことにしました。
オフィスソフトも無料の時代ですか。
多少起動するまでに時間がかかるけれど、通常使用には十分
WordやExcelとの互換性は完全ではないけれど、
通常の文字部分は大体対応してくれています。
安くあげたい人はLotusSymphonyがいいかも。
ベータ4から日本語にも対応してますし、使いやすい状況になってきてると思います。
あとは互換性なんでしょうが… 完全には無理なんでしょうね。


◆今まで使用していたDell Dimension8200
自作が成功していい気分になっていたこともあって、
今なら多少バラしても大丈夫と思いながら、CPU周囲をお掃除してみました。
Dimension8200はCPUクーラーがヒートシンクのみで、
緑のダクトを通じて後ろのケースファンで冷却する仕様になってます。
そのケースファンを入れる緑のダクトが付いた取り付け部分がちょっと特別だったので、
今まではなかなか外して掃除しようとは思わなかったのですが、
今回初めて取り外して掃除をすることにしました。

でも6年間本格的には掃除してこなかったこともあり、ファンは埃が一杯。
あまりの埃の多さに部屋を抜け出してベランダへ… これが間違いでした。
最初のうちは丁寧に拭いていたものの、段々と大雑把になっていき、
さぁ掃除完了だと思った瞬間、手を滑らして落下、
固いコンクリートに落下した影響でファンが1枚折れてしまいました…

こうなると大変で、見たところ、ファンは92mm。
まぁ、これぐらいのケースファンはあるんですが、厚さは32mm。これはない…
コネクタ部分は3ピンであるものの、何か変。
ファンのコネクタが細すぎ、マザーのコネクタがゴテゴテしすぎ。
Dellの独自規格の模様。
とりあえず、ダメ元で地元の店にあった92mm静音ファン(厚さ25mm)を買ったものの、
緑のダクト付きの特殊ファン取り付けケースには厚さ関係なしで収まるものの、
コネクタ部分がやっぱり刺さらない。
仕方ないので、コツコツ、ファンのコネクタ部分を削っていきました。
(切って配線を繋ぎ返る方法もあったんでしょうが、怖くて止めた)

削ること2時間、多少入りそうになったものの、やっぱりダメ。
これ以上削ると、金具が見えてきそうだったので方針変更。
コネクタ部分の3つのピンさえ、残ってれば問題なかろうということで、
周りのコネクタを切り取る方法にでました。
けれど、ファンコネクタの周囲にはメモリが付いており、当然近くにはCPUも。
かなり作業しづらい状況で、ニッパーで切れ目を入れつつ、
小さなハサミで捻るようにして折っていく、という作業を1時間ぐらい。
やっとこさのことで、コネクタを切り取り、ファンの取り付けに成功しました。

しかし起動してみると、「Alert! Previous Fan Failure」の文字が。
どうやらBIOSの方で警告メッセージを出す仕様のようです。
おそらくファンの回転数が足りないため。
メッセージ自体はBIOS設定の画面で、Report Keybord Errorsを切れば、
省くことができたのですが、やはり熱問題が心配。

そこで空いていた3.5インチドライブベイのスロット部分を取り外し、
100円ショップで買ってきた両面テープとメッシュ状の筆入れを使い、
フロント部分にメッシュを取り付けてみました。
実際の効果はどれぐらいあるか分かりませんが、意外と空気を吸ってくれてます。
Dimension8200は前面の吸気口が無いに等しいので、
これだけでも効果はあるんじゃないかと思ってやってみました。
場所的にもCPUと直結している所ですし。
今のところは特に問題もなく動いています。
負荷かけなければ大丈夫だろうということで、しばらくは様子見です。

ちなみに欠けたファンも一度装着したのですが、
風量不足で回転数が上がるし、回しているうちにバランスも悪くなるわで、
騒音問題に加え、軽い微振動が机に伝わってくる始末。
冷却性能なら欠けたファンの方があったんですが、我慢できずに静音ファンに変えました。
このまま死なないことを祈るのみです(^^; 酷使は避けることにしよう(苦笑)

2008年05月24日

注文再開

パープルソフトウェアの通販で、ほめラジCDのvol3の注文が再開したようで。
けど、今度はテレカ・下敷きセットが売り切れ… orz
まぁ、上手くいかんもんですね。早い者勝ちか。
売り切れたものはしょうがないんで、
ほめラジCDとドラマCDを注文して終わりとしました。無念。


◆自作PCの話
今日、注文していたOSが届き、インストールが完了しました。
1回目(?)は無事にインストール完了。特に問題はありませんでした。
だけどCドライブを90Gでパーティションを区切っちゃったので、
そんなにCドライブは使わねーだろうということで、60Gに削減するのに、
Vista(HomePremiumのSP1)の再インストールをしたら、
エラーが発生して再起動を繰り返すばかりで全くインストールが進まない。
原因は何だろうと考えたところ、1回目と2回目の違いは、
2台目のSATAハードディスクが利用不可か利用可能か。
そこで1台目のSATAのデータ領域を削除するのは勿論のこと、
2台目のSATAのデータ領域も削除、
すっからかんの状態でインストールしたら、無事に完了しました。
とりあえず無事に組みあがって良かったといった感じですかね。

今後のデータの移行はゆるゆるといった感じで。
ぼちぼちと進めていくつもりです。

ちなみに現在の自作PCの構成。
 AMD AthlonX2 BE2400
 GIGABYTE GA-MA78GM-S2H
 コルセア TWIN2X2048-6400G(PC6400 1G×2)
 SAMUSUNG 640JJ(640GHDD)×2
 IO DATA DVR-H42LEB
 Owltech FA404MX(B)
 Antec NSK2480
 WindowsVista HomePremium

今後はファン関係に気を配る予定。

それにしても、VISTAはユーザーアカウント制御が煩い…
同じのを何度も聞いてくるのは何とかならないのか。
ノートンインターネットセキュリティみたいに、手動認証できないのかな?

2008年05月23日

ちょぉ久しぶりに。

自転車乗りました。
何が大変かって、車に比べてシート(チャリの場合はサドルと言いますが)が硬い。
ただそれだけ(^^;
別に疲れるわけでも足が痛くなるわけでもなく、
いまだに自転車が好きでいられることにかなり安心しました。
もっと涼しいときに、もっと遠出したかった…さすがにもう暑過ぎる…

当分は、今まで時間がなくてできなかったことをひとつずつ潰して、気持ちを落ち着かせることにしました。
仕事に慣れてリズムの中に組み込むことができれば、たぶん前と同じ流れに戻すことができるでしょう。
大事なのは体調を崩さないことだけだと思います。

さておき。
某例大祭通販予約ですが、とらの方で好き放題に予約したのと、メロンに微妙に乗り遅れた影響で、
思ったより金額がいきませんでした。
まぁでも、7割~8割はカバーした…はず。残りはイベント後の通販で。

2008年05月20日

酔いつぶれる前に。

日記をつける。たぶんポリシー。
ちなみに、オンラインショッピングは酔いの程度に左右されません。
気分の問題ですし。

と、某イベントの同人誌予約が3万以上突破する状態の言い訳をしておきます(ぉ
いやぁ今回はCDで楽しみなのが多くてねー。
あと緋想天とか。

それと、仕事に縛られすぎてた成果か、思いのほか金銭的な余裕があったので、
昨日、液晶モニタも買いました。三菱の22インチ。
視野角にやや難ありですが、黒が非常に綺麗に映るので気に入ってます。
テキストにちらつきがあるのも気になるといえば気になるかな…
液晶は同型といえど一品ものという雰囲気がありますので、まぁ買ったものに対して
評価するというのもおかしな話なのですが。

■■■日常。
火曜日が休みという流れは、とりあえず固まりそう。
それでも、今日も午前中は職場にいました。なんとなく。
昼前に帰路に付けたのは奇跡だと思う(^^;

天気よかったので、運動もしたかったのですが…帰ったら車のタイヤ交換。
ようやく冬タイヤを外しました。
とにかく時間なさ過ぎる…
そしてなぜか強行される部屋の模様替え。そして散髪。気がつけば夜。
今週から少しずつ趣味の時間を取るようにしたいとは思ってます。
グランドオープンが16日だったことを考えると、まだまだ厳しいと実感しますが、
例大祭はいい区切りになるんじゃないかと。

■■■PC自作。
私はノリと勢いと圧倒的な通販気質で進めただけに、なんともアドバイスのしようがないのですが、
省電力というのは分かる気がします。燃料高騰で電気代も上がる一方ですし。

OSは、省電力の方向でパーツを集めたなら、XPで十分かと思います。
Vistaはゲームメーカーが対応仕切れてないかもしれないですし、
仮にVistaにするなら、無駄のない(というか、存在意義の不明な)ベーシックにするのがいい…のかな?
特にグラボ未搭載の場合は、メモリの容量と相談することになるはずです。
ただ、XPは3GB以上のメモリを認識してくれないので、それより多い場合はVistaです。

Vistaにした後で後悔したくな場合は、ダウングレード権のある上位2種(BかU)で。
また、Vistaの場合、DSP同時購入のパーツが後々に故障して、パーツを変える羽目になってしまっても、
電話一本で新しいライセンスを出してくれるのが便利かと思います。
あと、64bitはトラップですのでご注意を(笑)

ちょっ…

あれれ、確か今日からパープルソフトウェアのドリパ通販開始だったような…
…既に完売してるんですが、ほめらじCD第三弾…
人気ありすぎ。今回は配送料無料になりそうだったのになぁ…
ドラマCDも欲しかったんだけど、これでは流してしまいそう。
つーか、マジで完売なのか。未だに信じられねぇ(涙)

別に買う気はなかったけれども、
メディオの明日君おっぱいマウスパッドも完売だそうで。
あれ? 実は人気あるのか、パープルソフトウェア&明日君?


そんなブルーな気分の今日の終わり。

◆自作PCの話
その前にBenQのワイド液晶ディスプレイを設置しました。
エレコムの20.1型の光沢フィルムを貼り付けて。
貼っていた時に思ったのだけれども、微妙にフィルムが足りない(爆)
上に合わせると、両サイド3mm程度、下は5mm程度足りなくなる。
実際に画面を付けてみると、境目がぼやけて見える感じです。
うーむ、これなら少し大きめのを買うべきか。
張り替える機会があったら、大き目のを買おう。

ちなみに光沢フィルムの効果は上々。
光沢しようではないディスプレイでも輝いて見えます。
5年程前に購入した液晶ディスプレイと比べるのもアレですが、
明るさは全然違います。まぁ、その分、目に負担にもなるわけですが。
慣れてきてしまうと、光沢じゃないと物足りなくなるのが恐ろしい。
あとワイド画面もいい感じ。
ブラウザをフルスクリーンにした時の両端の無駄具合が素晴らしい(爆)

で、話を戻しまして自作PCの方ですが、全然順調に進んでいません。
最初はCore2Duo E7200で考えていたんですが、
性能よりも省電力に目覚めはじめ、コスト削減に走ってAMDへ。
AMDではAthlonX2 4850eを軸に考え始め、
GIGABYTEのGA-MA78GM-SH2と組もうと思ったんですが、
BIOS更新の問題で迷走、
田舎だとどうしても自己負担になってしまうということで、
CPUのランクを落とし、AthlonX2 BE2400を選択。
ケースも最初は静音性の高いAntecのSOLOを考えましたが、
せっかくMicroATXのマザーボードを買ったのだから、
省スペースPCにしようと考え始め、
横置きにできるAntecのNSK2480を選択しました。
これで電源は自動的にEA380に決定。

残るはOSをどうするかという段階です。
いや、パーツがほぼ揃ってるだけに、DSP版の選択が却って難しくなった罠。
メモリやHDDを特価で買っただけに、より一層。
MicroATXケースのドライブの問題も大きい。
そんなわけで未だに未完成という状況っす。


◆プロ野球 埼玉西武ライオンズの快進撃について
ここまで29勝16敗1分けの貯金13で首位をひた走る埼玉西武ライオンズ、
さすがにこれだけ勝つと、メディアも注目し始めたようで。
好調の要因を色々と分析されています。

最も言われている打線の好調さ、長打力なんですが、
これはあくまで結果に過ぎないと考えています。
どちらかというと後付けだし、
ホームランだけに頼っていては高い得点力が生まれないのは、
過去の経験からも分かっていることです。
ホームランに頼っているようでは、これだけ打線の好調さは続きません。
一過性のものです。
ですから、それ以外の要因が大切なように思います。

この長打連発を呼んだものとして、機動力が挙げられます。
カブレラ・和田選手が抜け、代わりにブラゼル・ボカチカ選手が加わる。
ブラゼル選手は膝に不安があり、足はもう1つですが、
ボカチカ選手は判断の良し悪しはともかく、足自体は速い。
福地選手が抜けて盗塁数減が心配されたものの、
両リーグトップの42個をマークしています。
片岡・栗山・中島・ブラゼル・GG佐藤・中村剛也・石井義人・細川・ボカチカ、
こうやって並べてみても、走れないのはブラゼル選手と細川選手ぐらい。
片岡・栗山・中島選手らは単独盗塁を仕掛ける足を持ち、
他の選手は単独では無理でも、エンドランをかけるには十分の足です。
どこからでも走れる打線、多彩な攻撃ができる打線を組めたことで、
相手チームに警戒感が増し、打者への集中力が疎かになり、
その結果が長打連発に繋がったと考えています。

加えて大きいのが球場の外野クッション変更。
西武ドームに加え、ヤフーJAPANドームも柔らかいクッションフェンスに代わりました。
これによって打球がフェンスに当たっても野手の前に来なくなり、
結果として長打を増やすことになっているように思います。
それが作戦面でも生きてきて、
普通はランナー2塁からでないと得点するチャンスは少ないのですが、
今はランナー1塁であっても、外野手の間を抜けば十分ホームへ返れます。
それが作戦面でも送りバントに縛られない野球を可能にし、
打線の爆発力を呼んでいるように感じています。

他の要因としては、失敗を恐れなくなったことが挙げられますね。
三振や凡打を恐れないことが好結果を生んでいます。
2ストライクと追い込まれると、投手有利で三振しないよう当てに行ったり、
カウントノースリーやワンスリーの場合、
ボール球を振ると勿体無いので消極的になって振れなかったりしますが、
今のライオンズ打線は追い込まれても「まだ1ストライクある」と考えられ、
ボール先行であっても積極的に打っていく勇気があります。
渡辺監督を始めとする首脳陣が三振や凡打を責めないことで、
各選手が伸び伸びとプレーできているのでしょう。

また逆に、低めの変化球を得意とする投手に当たった場合は、
ベンチから低めの球は捨てるように指示され、
それをチーム全員が徹底して、とにかく低めは振らない、
例え結果ストライクゾーンで見逃し三振に終わったとしても、
それをベンチは責めませんし、選手も後に引きずったりすることはありません。
もしそれが結果として低めの変化球を9者連続見逃し三振に終わったとしても、
それだけ徹底して指示を守る打線を相手投手はどう思うでしょうか。
これは逆にプレッシャーです。
立ち上がり好投したとしても、
何かやってくるのではないかという恐怖心を感じることでしょう。
その結果なのか、4回以降、2周り目の得点が非常に多いです。
完璧に抑えられていても、突然打ち出して大量得点を挙げたりします。
それがまたより一層相手にプレッシャーをかけ、
相乗効果として相手チームに嫌らしさを与えているように思えます。

同じような野球をしていたのが昨年センバツ優勝の常葉菊川。
三振を恐れない打線、徹底したチーム内の指示、
2周り目以降に襲い掛かる打線、両者には多くの共通性があります。
バッターはとにかくスイングしないと始まらない。
当てるだけではヒットにはならない、そういうことでしょう。
基本に返った「振るということ」、
それを徹底していることが打線の強さを生んでいるように思えます。
あれ? 結局はバッティングを褒めることになっちゃったな(苦笑)
当初の予定では機動力を褒めるつもりだったのに(爆)


加えて、大きいのは投手陣の安定感です。
先発に石井一久投手が、リリーフに岡本真也投手が加わり、
2人が軸として働くことで、投手陣が一気に厚みを持ちました。
先発の頭数が揃い、リリーフ陣も役回りが固定されるなど、安定してきています。
そんな投手陣の好調さを支えているのが渡辺監督の2軍監督の経験です。
先発で活躍している帆足投手、ロングリリーフで活躍する大沼投手、
リリーフで重要なポジションを担っている小野寺投手や星野投手は、
昨年は1軍で投げることもありましたが、成績は芳しくなく、
2軍に落とされることも多かった選手達です。
新加入の2人の存在も大きいのですが、
彼らの復活がチームを活性化させているように思います。
18日の試合では近年サッパリだった許銘傑投手を先発として起用し、
立ち上がりに失点したものの、以降は粘り強く投げて2年ぶりの勝利。
一度は1軍でダメかと思われた選手でも、
過去2軍でしっかりと見ていた渡辺監督ですから、
各投手の可能性から思い切った投手起用もすることができます。
それが投手陣を大きく底上げしているように思いますね。
まだ2軍で燻っている投手にも十分チャンスはある、
そういったモチベーションの向上が投手陣を活性化しているのでしょう。


不安要素は各選手の疲れ。
アーリーワークなどで練習を続けている選手たちですが、まだ経験が浅く、
これから梅雨を迎え、夏場になってくる時に体力面はどうなのか。
また、成績を意識しだして、守りに入った時にどうなるのか。
今の攻めの姿勢を貫いていけるかに注目が集まります。
交流戦は2試合が続き、地方ゲームも多く、日程はわりとハード。
疲れが出やすい時期でもありますし、交流戦の戦い方は重要になってきます。
今の成績に満足することなく、一戦一戦を全力で戦っていって欲しいです。
気が付いたら、「あれ? こんなに貯金があったんだ」、
そう思えるようにしてもらいたいです(^^;

2008年05月13日

ペンタブ。

久々にお給料入ったので、ペンタブ新調しました。
衝動買いの一環(マテ

3週連続で休日出勤してるから当然なんだぜーと正当化しておきます(^^;
あと、REXで儚月抄が休載だったりしたから…とか(ぉ

職場のほうは、ちょっと様子を見るだけのはずが、なぜかいつも何かに巻き込まれて
恐ろしく時間を食われて、疲労感とともに帰る羽目になってたりします。
今日は、アルバイトの子がネットショップ用の画像を誤ってPCから消してしまったらしいので、
数時間かけてデータの救出作業を…某ベ○ターは役に立たないと切実に思った。

さておき。
今更ですが、Vistaでペンタブあると面白いですねー。
ペン入力の変換能力の高さにちょっと感心しました。
反面、付属ソフトが全部64bitOSに対応しておらず、微妙な気分になったりも。
まぁSAIがあれば別にいいかーと思ったり思わなかったり。

以前のペンタブより大きいヤツにしたのですが、
今までと同じ感覚で線を引くと、すべてが短くなってしまうので、
まずはその感覚のズレを修正していこうかと思ってます。
2週間ぶりにペン握って、若干絵の描き方を忘れてたという事実もありますが。
いつになったら落ち着くのやら…

■■■東方新作。
先週書いたときはすでに情報が出てたのですが、
疲労からすっかり忘れておりました。

なにやら、妖怪のバックアップを受けるタイプらしく、
いい感じにテンションが上がっております。
どれほどの選択肢を与えられるかは分かりませんが、
個人的には先の人気投票で選んだ方たちが出ていればそれで満足です。

…書いてて思ったけど、望みがあるのはレミリアさまくらいじゃね?
というわけで、幽香さまにチャンスをぜひ。
魔理沙と組んでダブルスパーク…とか。うん、安易ですね。非常に(^^;

咲夜さんや早苗さんは出ないかなー。無論自機で。
言い出すときりがないのでやめ。

とりあえずは例大祭で新刊漁るのを心の慰めに今週もがんばります。

2008年05月07日

パンダ外交

もう2年前になるんですか。
台湾でパンダの受け入れが政治問題化しているニュースがありましたよね。
その詳細もおぼろげで、その後どうなったかも知らないのですが、
中国政府のしたたかさを感じたものです。
(経緯や問題の所在は、「台湾 パンダ」辺りで検索すれば分かると思います)

しかし、それと同じような状況に日本が立たされるとは思いもしませんでした。
なるほど、パンダはあまりにも卑怯すぎる外交カードです。
このカードを突きつけられたら、降参するしかないですもん(爆)
どんなカリスマ指導者が立派な演説をしようとも、
動物園にいる一頭のパンダには勝てないように思います(^^;
パンダのレンタル料金1億円の話はともかく、
国境線問題とか、ガス田開発とか、ギョーザ事件だとか、チベット問題なんて、
日本の一般国民からすれば、パンダの重要性に比べれば霞む程度です。
「まぁまぁ、パンダ見られるなら、細かいことには目を瞑ろうじゃん?」、
そう思えてしまうのが人間の妙な心理、凄いですパンダカード。

もっとも、政権基盤が弱く、頼みのアメリカも大統領選挙で完全に内向き、
福田政権としては中国との関係で国民の支持を得たい今の状況では、
パンダカードは逆に嬉しい誤算(?)だったのかもしれません。
まぁ、それも今後の国民の受け止め方次第でしょうが…
日本がパンダカードに丸め込まれるのか、
それともパンダカードを跳ね除けるのか、今後の世論の動向に注目です。
…最後は負けちゃいそう。だってね、パンダですよ、パンダ(苦笑)


◆ゴールデンウィークの過ごし方
結局、ゴールデンウィーク中は日記を更新しなかったダメ人間です(爆)
だからといって別に遠出していたわけでもなく、
買い物したりと地元をウロウロする程度、特に何もありませんでした。
地元に電気店のエイデンが今月2日にオープンし、
その開店セールで毎日のように整理券待ちで並ぶという連休でした(^^;

収穫は、BenQの液晶ディスプレイ『G2000W』1万9800円、
FUJIFILMの型落ちデジカメ『FinePix A610』9800円、
コルセアのデスクトップメモリ『TWIN2X2048』1990円、
SAMUSUNGの640Gの内蔵HD『HD642JJ』7980円×2、
coregaの無線ルータ『CG-WLBARGMHP』4980円。
デジカメと無線ルータは初導入故に安物。
PCパーツ類は現状では全く用を成しません(爆)
20インチワイド液晶を現状の環境で使っても十分生かせないし、
メモリは時代遅れのRIMMなんで取り付けできない、
HDもシリアルなので、パラレルだとケース買って外付けにしないといけない。

そんなわけで、6年目を迎えて、やや調子が悪くなってきたPCのこともあり、
この際だから自作PCでも組み立てようかなという気持ちになったり。
今の段階なら、別にメーカーパソコンでも問題はないんですが、
ざっと眺めてもなかなか気に入るものがなく、値段との関係でも頷けず。
ただ自作するにも知識がないので、まずは自作するための情報、
そして最近のパーツの動向、値段・使用感等を徹底的に頭に叩きいれ、
買い物に行っては調べ、買い物に行っては調べという日の連続でした。
…まぁ、もっとも、まだ他のパーツも買っておらず、
組み立てる以前の段階なんですが(苦笑)

そんなこんなで、遠出をしなかったわりに、
頭も体もクタクタになるゴールデンウィークでした。
もっとも、まだ問題は何も解決してないので、しばらくは悶々としそう(爆)

2008年05月06日

いちおう。

1週間に1回はちょっとだけ時間が作れるようになりました。多分。

先週は、6時間くらい仕事に使った挙句、なぜか部屋の模様替えをしましたが、
今週は、3時間くらいを仕事に使って、その後はなぜか友人とテニスをしてました。
すべては天気がいけないと思う。家に篭るには暑すぎる。

他にやることあった気もしますが、少しずつ少しずつ時間を作りたい。
まぁコレがグランドオープン以降になると、また難しい話にもなるのですが…

この1週間は、30日にオープンしたオンラインショップのほうに手を取られて、
フロア業務に十分な気を回せませんでした。
事務所のプリンタ壊れるし。
いちいちプリントアウトした書類を売り場まで取りに行く運動が意外に大変で。
早く何とかしたい。


明日はきっと筋肉痛。