« 2017年02月 | メイン | 2017年04月 »

2017年03月29日

センバツ甲子園ベスト4出揃う

履正社、報徳学園、秀岳館、大阪桐蔭… 近畿3校、2校が大阪ですか。
組合せ的に決勝が大阪対決ということも起こり得るだけに、
実現すれば、センバツでしか起こりえないスペシャルマッチですよね(^^;
実力的にも4校が残ったのは順当かなという感じがします。

これまでのベストゲームは、2試合連続延長15回引き分け再試合もそうですが、
大阪桐蔭と静岡高校のマッチゲームでしょう。
初回に大阪桐蔭が6点を奪った時には、ワンサイドゲームになるかと思いきや、
すぐさまに静岡高校が反撃をして6得点と同点に追いつき、
2回表には静岡高校が1点を勝ち越し、
その後は静岡高校・池谷投手と大阪桐蔭・徳山投手との投げ合いとなり、
どちらかと言えば、静岡高校が優勢に試合を進めるも、
スクイズ失敗やエンドラン失敗などもあって攻めきれず、
そうこうしているうちにストレート一本で押し勝っていた池谷投手が終盤疲れを見せ、
大阪桐蔭打線が反撃に出て逆転、実に見どころの多い試合でした。

延長15回引き分け再試合が続いたこともあって、
タイブレーク制の議論が再燃しているようですが、個人的にはやはり反対です。
社会人やプロなら何とかなりますが、高校生でノーアウト1・2塁から始めると、
四球やエラーで自滅するケースが多くなり、
結果的に接戦だった試合が大崩れして大量得点差で終わる恐れが高いと思われます。
しかも、高校野球では投手の数に限りがありますからね。
そう簡単に交代できるわけでもないので、疲れている投手を引っ張った結果、
集中力を欠いて我慢しきれなくなる、なんてことは良くあるケースです。
基本的には気の済むまで野球をやらせてあげて欲しいなと思いますね。

◆ニュースネタ 籠池氏の証人喚問で墓穴を掘る安倍政権
嘘吐きはくだらない嘘を吐くもの。
その場を凌げれば満足しちゃうので、自分のミスに気付かない。
籠池氏の証人喚問から幾何の日にちが流れましたが、
その間の政府の答弁はお粗末過ぎて、嘘を吐いてるのはどっちなのか明白です。

最大の失敗は、籠池氏が提出したFAXを官僚の谷氏個人の責任としてしまったことでしょう。
安倍総理が「自分や夫人が関わっていたら、総理も議員も辞める」と啖呵を切ってしまったことで、
夫人の関与を認めることができなくなってしまい、
官僚の谷氏が安倍総理夫人の名前を騙って、が個人的に問い合わせを行った、
という明らかに誰も信じないような嘘を言ってしまったわけです。
そんなことを勝手にやったとすれば、谷氏の責任問題になりますし、
今回問題になっている「忖度」そのものとも言えるだけに、谷氏の証人喚問は避けて通れなくなります。
籠池氏が「トカゲの尻尾切り」と言った現象が、谷氏にも行われつつあるように思えます。
どっちも安倍総理応援団じゃなかったんですか?
都合が悪くなれば、身内さえ容赦なく切り捨てる。切り捨てるなら稲田防衛大臣にしときなさいよ(笑)

他にも100万円のやり取りに関しても、「証明すべきは籠池氏」と言ってみたり、
民進党・辻元氏に幼稚園侵入疑惑が生じると「(100万円の件と)一緒だ」みたいなことを…
籠池氏の100万円の件はどこで発言されたものですか?
みんな知ってますよ、「証人喚問」でしょう?
証人喚問で発言する意味は何ですか? それは「証言」でしょう?
つまり、証人喚問でした発言は「証言」なのだから、それ自体が証拠品のはず。
それに対して否定する反証を挙げなければならないのは反対側、安倍総理夫人の側じゃないですか?
フェイスブック上の発言と証人喚問での発言を同列に取ることなどできませんよ。
反証するなら、安倍総理夫人が証人喚問を受けて、明確に否定する証言をすれば良いだけの話。
それもせずに、100万円の件は籠池氏が証明すべきなどというお門違いの話をしたり、
それを別の話とすり替えて見せたりと、やりたい放題の問題隠し…無茶苦茶ですわ。

まぁ、安倍総理を擁護するとすれば、今回の籠池騒動自体は大きな問題ではないわけです。
何か政治家の具体的関与があったとか、賄賂を受け取ったとかいう話はなく、
官僚の忖度が働きやすい状況と不当に払い下げられた国有地という問題があるにせよ、
具体的な法令違反が生じているというわけではありません。
ただ、問題発覚当初に安倍総理が「自分や夫人が関わっていたら~」と啖呵を切ってしまったことで、
自らの首を絞める結果となり、収拾がつかなくなってしまった、ということなのでしょう。
明らかに安倍総理夫人は籠池氏の問題に関わっているわけで、安倍総理の議員辞職の局面ですよ。
それを嘘を吐いてまで捻じ曲げて通そうとするから、おかしくなっていく、嘘が嘘で固められていく。
その嘘は当然100万円の寄付の話にも却って来るわけで、
嘘を吐いているのは安倍総理、そう見做されてもおかしくない状況にあります。
あれだけ自信満々だったメールの公開も完全な不発でしたしね。意味不明(苦笑)


結局、今回の問題の背景には、官僚トップの事務次官の人事を首相官邸が握っているため、
総理に媚びを売ろうとする官僚にとって、
総理夫人の案件は「忖度」が働きやすい状況にあるのは間違いないわけで、
それに対してケチを付けられるのが政府としては一番困るということなのでしょう。
だから「忖度」さえも否定せざるを得ない。
一度握った人事権を手放したくないのはどこも一緒、ということなんでしょう…

2017年03月23日

WBCは準決勝敗退

壮行試合の内容があまりにも酷かったこともあって、
前評判は低めでしたが、無事に2次ラウンドを突破。
準決勝でアメリカと対戦し、1-2で敗戦。優勝はそのアメリカだったようです。

侍JAPANは目標の2次ラウンド突破を果たしたこともあって十分合格点ですが、
前回・前々回ともに、準決勝でA組突破チームはいずれも敗退しているわけで、
結果から言えば、B組のレベルの高さに対して、
日本が所属するA組は対抗しきれていないとも言えてしまいます。

今大会において、小久保監督はスモールベースボールを捨てて、
「普段着野球」を徹底し、小技よりも選手任せにする方針を貫きましたが、
それは狭い東京ドームや人工芝球場という「地の利」があったからこそ通用したともいえ、
菊地選手のホームランは見事だったものの、
終わってみればヒット4本で数えるほどしかチャンスも作れなかったわけで、
アウェイで普段着野球が通用するほど甘くはなかった、とも言えます。
結果的には、メジャー予備軍の品評会の域を抜け出せなかった、そんな風にも思えてしまいます。

既に報道されているように、敗因はメジャー一線級の「クセ球」に対応できなかったこと、
雨で濡れた後の天然芝に対応し切れなかったこと、が挙げられるように思います。
天然芝に対応できないというのは、少々言い訳がましくも聞こえますが、
実際にメジャーに行った日本人内野手で成功したのが岩村氏と井口選手だけということを考えると、
天然芝に対する不安は払しょくしきれていないように思えてしまいます。
広島・菊地選手がエラーしたことに象徴されるように、天然芝はイレギュラーがつきもの、
日本人の基本に忠実なプレーだけでは咄嗟のイレギュラーに対処しきれない面があります。
日本では守備の基本と言われる、「正面に入ってボールを捕り、足運びからスローイングへ」、
そういった基本動作が大事なことは確かですが、それ以上にアウトにすることが大切なわけで、
日本のように石が転がっていない安全な球場で野球をやっているの対して、
小石交じりの広場で野球をやってきた中南米の選手とでは、やはりボールの対処の仕方が違ってきます。
ある種の「常識に囚われない守備」を広めていくことも必要かもしれません。
そういう意味では、広島の菊地選手にはそういう面もありますし、
彼が日本の内野守備に1つの変化をもたらしてくれれば、とも思いますね。

メジャーの「クセ球」に関しては慣れしかないのかなと思ったりもします。
変に真似ようとすると、キューバのように投手陣弱体化を招く恐れもあるだけに、
そこまで徹底することはないと思いますが、
外国人枠を緩和して対戦の機会を増やすなど、門戸を開く改革も必要なように思えます。
ある意味で、WBCのような大会が成立するのは、メジャーが各国に門戸を開いているからこそ、
同じくベスト4のオランダのバレンティン選手やバンデンハーグ投手ら日本球界で活躍する選手も多く、
それが大会の盛り上げに一役買ったことは間違いないだけに、
日本球界ももっと外国人に門戸を開くべきだと考えます。
それが日本野球のレベルアップに繋がってくるように思えますね。

◆ニュースネタ 籠池氏の証人喚問
参議院・衆議院ともに中継をラジオで聞いてましたが…普通のおっちゃんやな、と(笑)
報道当初から官邸が火消しにやっきになって、
籠池氏らのエキセントリックさを前面に出しましたが、
少なくとも、報道で言われてるようなエキセントリックさはありませんでしたね。
もっとも、教育者として相応しいかどうかとか、頭の良い人物であるかどうかと聞かれれば、
それは否定せざるを得ませんが、あらゆる意味で「普通のおっちゃん」って印象でした。
当初は証言拒否も予想されましたが、それは3つの金額の違う見積書に関するもののみで、
他は意地悪な質問でも、わりと誠実に答えてた感じはしました。
勿論、全部が全部本当のことを言っているわけではないでしょうが、
それが正しいかどうかは別として、籠池氏が認識している「真実」を語った感じはします。


全体としてはそういう印象だっただけに、
自民・公明党の立てた「籠池氏は嘘つきだ」というシナリオは、かなり浮いていました。
参議院での質問は、明らかに籠池氏の信用を落とそうとする意図が透けて見えました。
籠池氏に確認を取っていないような会話記録を証拠品として勝手に提出しようとしたり
(本当にそれが正しい会話記録なのか。改ざんや不要な部分を削除している保証はないし)、
籠池氏が答えられないような周辺の人々のことばかりを聞くため、質問時間が無駄になるばかり。
それは大阪府か財務省に聞いてくださいとツッコミたくなる質問ばかりぶつけるのはどうなのか。

午後の衆議院では警察の誘導尋問ばりに話を言いっ放しで、勝手に誘導、
なるほど、警察の調書はああやって容疑者の意思とは裏腹に作られていくもんなんですね、
と悪い意味で勉強になりました(苦笑) そりゃ冤罪事件なくならねーよ。

結局、自民党・公明党の事実を明らかにするには、
大阪府や財務省を始めとして、安倍総理夫人ら関係者の証人喚問を行わねばならず、
問題の終息には程遠い結果になったように思えます。
自民党と公明党としては籠池氏の嘘を掴んでるのでしょうが、
その事実が籠池氏の認識として「嘘」であるかどうかは分からないわけで、
例えば、幼稚園HPに皇族が来たと虚偽記載してあった件に関しても、
あれぐらいの年齢の人ならHPとか分からないので任せっきりにしてることも多く、
自分のHPさえ見ていない可能性だって否定できないわけで、
それをもって「嘘ついたじゃないか」と責めるのは無理があるというものです。
逆に言えば、その程度の「嘘」しか掴めていない辺りは、
他の発言の信ぴょう性を増すことに繋がるだけに、得意満面にしていると大火傷しそうな雰囲気です。


ただ、具体的な政治家の関与が明らかになったかと言えば、そうではなく、
そこにお金が絡んでいるかと言えば、そうでもない。
改めて何人かの政治家の名前が挙がりましたが、彼らが不正な政治的圧力をかけたかどうかは定かでなく、
籠池氏の「お願い」や政治家の「返答」も常識の範囲内のことで、
予想外にトントン拍子に進んだ結果を、籠池氏は事後の報道もあって、
「政治家の関与があったのではないか」という印象を抱いたに過ぎず、
政治家の不正事件という色合いではありません。

問題はそれを官僚が「忖度」したのではないかという疑い、
安倍総理夫人の「働きかけ」が実際どの程度で、どれだけ官僚に影響を与えたのか、その点です。
そういう意味では、衆議院での民進党・枝野氏とのやり取りは非常にショッキングでした。
籠池氏らが具体的にコンタクトを取っていたのは安倍総理夫人で、
その安倍総理夫人にお願いした事実が、通産省の官僚に伝わりFAXで返答があった、
それはつまり総理夫人が官僚を動かしたに他ならず、権限なしに何を勝手にしているんだという話です。
その構図自体が韓国の国政介入事件と同じではないですか。
そういう類の話になってきたわけです。

今度は安倍総理夫人が何を理由に森友学園に便宜を図ろうとしたのか。
何で森友学園が選ばれたのか。森友学園を贔屓した理由は何なのか。
実際に便宜を図った云々だけではなく、官僚に働きかけたことが事実ならば、
首相曰く「一私人」である総理夫人がそんな権限を持つこと自体が大きな問題です。
総理夫人がそんな権限を持つのであれば、そりゃ官僚が「忖度」するってもんですよ。
そこが問題なんでしょ?
今後の焦点はそこに当てていくべきでしょうね。


それと、維新の会も…
参議院では松井知事の証人喚問を提案するなど「おっ」と思わせたものの、
衆議院の下地議員は支離滅裂で勝手に怒っていた印象しかないです。
言いたいことは分からなくもないけれど、認可適当の時の話を質問したと思ったら、
籠池氏が間違えて認可取り消しに関する返答をし、
再度質問をやり直して認可適当の話を返答したら、認可取り消しのことで怒り出す…
ついには「詐欺師」扱い… それは少々無理があるのではないかと。
それじゃ東京ディズニーランドは詐欺やってるのか?
勝手に政党を変える政治家の方が詐欺師っぽく見えるけど(苦笑)
「安倍晋三記念小学校」という名前でも、普通の人は安倍晋三が経営する学校とは思わず、
普通は「勝手に名前使ってんじゃないの?」と訝しみ、籠池氏の言う逆の効果の方が強い。
そこに安倍総理夫人の名誉校長が合わさって初めて通用する手であって、
総理夫人の名誉校長が無断使用ではないと明らかになっている以上、
詐欺で立件するってのはかなり難しいように思えるのですが。
それを勝手に怒りだして、詐欺師扱いするってのは、逆に訴追受けそうな感じですけどねぇ…

あと「梯子を外された」と言っていた松井知事に関しては、
実際に会ってないからこそ簡単に悪口を言えた感じがありましたねぇ…
鴻池氏に対しても直接的な悪口は言いませんでしたし、そういうタイプではないのかも。
まぁ、奥さんの方は知りませんけどね(苦笑)

2017年03月20日

右翼と左翼

個人的にはそういう区別を一切しません。
だって、自分が子どもの頃には既に「左翼」は死んでましたから。
所謂、冷戦時代の右翼=資本主義・自由主義、左翼=共産主義・社会主義体制は、
80年代後半から90年代前半にかけて完全に決着が付いた状態でした。
ですから、右翼・左翼と言われても、子どもながらに全くピンと来ませんでしたし、
当時の右翼イメージというと、やっぱり煩い街宣車イメージでしかなく、
「戦前に帰れ」的なことを言って現状否定している奴らが何で右翼なの?、
それって左翼じゃねーの?と子どもながらにずっと思っていたので、よく分からんのです。

結局、それは今も変わってないわけで、
自分から見れば、教育勅語を暗唱したりして戦前に帰れ的なことを言っている人間は、
右翼と言うよりは左翼にしか見えません。
広義の右翼には国家主義的な意味合いも含まれるでしょうから、
そういう意味では間違ってはいないのでしょうが、
本来的な意味、右翼=現体制維持派、左翼=改革派という分類からすると、
全く逆のように思えてしまいます。
だから、分類的には全くの無価値・無意味に過ぎないと個人的には見做していますね。
現状が逆転すれば、右も左も鏡に映したように変わるだけですから。

結局、問題になるのは程度の問題であって、極右・極左が問題であるということです。
園児に教育勅語を読ませてたり、安倍総理の応援宣誓させたりする光景を見ていると、
彼らが最も嫌う北朝鮮と何ら変わりないんじゃないの?と思っちゃいますよねぇ…
それが結論なのだと思います。


◆ニュースネタ 森友学園問題 被害者面する政治家共
最近の報道では理事長のエキセントリックさが強調されて、
鴻池氏や安倍総理の妻・昭恵氏が利用されただけの被害者みたいな報道になりつつありますが、
彼らは実際に変な教育方針の幼稚園に行って講演をしているわけで、形はどうあれ、
幼稚園や小学校の宣伝行為に使われたことを認識していたのなら、無関係とは言えません。
今更、無関係を気取られても、一番の被害者はそれらを社会的信用として捉えて、
子どもを預けた親と子ども自身なので、言い訳にはなりません。

昭恵夫人は他にも名誉会長等の職を30以上勤めているとの報道もありますが、
当然、それ以外にも断ったオファーもあったはずですから、
どうしてこの学園の名誉校長を選んだのか、その理由が分かりません。
公益法人等なら名前だけ貸したとしても信用性があるから問題ないとしても、
一私立学校の名誉校長となれば、どう考えても客寄せパンダに使われるのは目に見えており、
明らかに平等性を損なう判断だったことは言うまでもありません。
やはりそこには個人的関係、
昭恵夫人や安倍総理と理事長本人との関係なのか、
稲田氏ら他の政治家との関係なのかは分かりませんが、
何らかの繋がりがなければ、受け入れられないであろう「えこひいき」なのは明らかです。
国民から見て気持ち悪いのは、そのよく分からない「えこひいき」の理由ですよ。
所謂「極右派」的な繋がり、それが背景にあるのではないかという気持ち悪さが存在します。

他にも愛媛県の加計学園・獣医学部の設立にも関わってるとの報道もあって…
安倍政権が長期政権になったことで、「えこひいき」が目に余るようになってきたのは確か。
結局、国会でも何の説明責任を果たしておらず、真相究明も完全に及び腰、浄化能力皆無。
昭恵夫人が公人か私人かなんて、実にどうでも良い話。
どちらかに区別するなら私人ですが、総理妻という肩書を持つ以上、公人の面も持つわけです。
仮に私人としての行動だったとしても、それは安倍総理の妻としての政治行動ですから、
妻の起こした政治責任は夫である公人の安倍総理が負うものでしょう?
既に認可が降りている小学校の名誉校長ならまだしも、
未認可だったのですから、それは立派な政治行為でしょ。
今のタイミングで名誉校長を辞められたのなら、もっと以前にも辞められたはず、
安倍晋三の名前が勝手に使われていた時、昨年ニュースで名誉校長の件が報道された時、
いずれも「怪しい」と思って辞めるチャンスはあったでしょうに。
それを何で今のタイミングまでズルズル引き延ばしたのか。
総理は公人なんだから、ちゃんと説明責任果たしなさいと言いたいです。

(※追記)
…とか言ってたら、3月9日に籠池氏の視察騒動と反論動画が流れたと思ったら、
急転直下、翌日の10日に小学校の認可取り下げ&理事長退任表明に…
ちょうど籠池氏の会見が行われていた時に、
南スーダンPKO部隊の撤収を安倍総理が表明したため、ニュースはそちらに傾き、
さらに3月11日の東日本大震災関連報道が挟まる形となって、
週明けには森友学園問題がメディア的には鎮静化に向かってしまいました。

まぁ、おそらく「トカゲの尻尾切り」にあったんでしょうねぇ…
ここで辞めれば、これ以上の深刻化はない、と。
ただ、稲田防衛大臣の方で再度火が付いたというか、籠池氏が再着火しましたけど(笑)
自分は南スーダンPKO撤収で稲田防衛大臣も切ったのかと思いましたが、
現時点ではそういう感じでもなさそうですね。
自分のシンパは切らないということでしょうか。
もっとも、これ以上の挽回は無理そうなので、最終的には切っちゃいそうですけどねぇ…


◆ライオンズネタ 開幕予想オーダーと個人的希望
現時点で辻監督が組み立てそうな開幕オーダー。
 1(右)金子侑、2(中)秋山、3(二)浅村、4(三)中村剛也、
 5(捕)森、6(指)メヒア、7(左)栗山、8(一)山川、9(遊)源田
基本的には左右のジグザグが好きっぽいので、
これが基本形になってきそうです。

ただ、個人的には捕手として使う場合、森友哉選手の5番は時期尚早かな、とも。
捕手はアクシデントが付きものですし、代わりに入った炭谷・岡田選手が5番では…
結果的には栗山選手と入れ替えた方が繋がりが良くなるように思えます。
栗山選手は選球眼が良いですし、チームバッティングもできますからね。
中村・メヒア選手と同じタイプが続くよりも良い形になると思います。

あとは、金子侑司選手と秋山選手のどちらを1番に置くのか。
金子選手の方が足が使えることやジグザグを考えると、この並びになりますが、
下位打線からの繋がりを考えると、源田・金子侑選手の繋がりはいまひとつ弱い。
それなら秋山選手を1番に置いた方がポイントゲッターとしても機能する気がします。
まぁ、金子出塁→2塁盗塁→秋山強行でビッグイニングを狙うなら話は別ですが。
そこら辺は実際にシーズンが始まってから微調整していく気がします。

そんなわけで個人的な推奨基本オーダーは、
 1(中)秋山、2(右)金子侑、3(二)浅村、4(三)中村剛也、
 5(左)栗山、6(指)メヒア、7(捕)森、8(一)山川、9(遊)源田
投手戦想定のカード頭は守備重視で、
 1(中)秋山、2(右)金子侑、3(二)浅村、4(指)中村剛也、
 5(左)栗山、6(一)メヒア、7(三)渡辺直人、8(捕)炭谷、9(遊)源田
対左投手とか、
 1(中)秋山、2(右)金子侑、3(二)浅村、4(三)中村剛也、
 5(指)メヒア、6(一)山川、7(左)木村、8(捕)炭谷、9(遊)源田
そんな感じで、中村選手に休養を挟みつつ、フレキシブルに。

(※追記)
…とか言ってたら、キューバ戦で森友哉選手が骨折したとの報道orz
投げる方の腕ではないので、長期離脱とはならないでしょうが…
やはり捕手は故障のリスクが大きいだけに、そこも注意していかなければなりませんねぇ…
まぁ、3・4月は総じて投手戦になりやすい傾向にありますし、
結果的には炭谷選手や岡田選手の方がチームにとっては良いかもしれません。
とはいえ、頭が痛い話ですねぇ…


◆センバツ甲子園大会開幕
今回はほとんど事前情報を仕入れていない… フラットに試合見ようと思ってます。

①呉 6ー5 至学館
延長12回の攻撃を見ましたが、1アウト3塁のスクイズの場面、
ウエストする必要はあったのかな、と。
エラー等で失点してしまい、初球からスクイズの構え、
実際にスクイズやるとすれば初球だったはず、そこを超えると確率は低かったはず。
それをカウント1ストライク2ボールから1球ウエストしてカウント1-3、
ボール球を投げられなくなったこともあってストライクを投げてスクイズ成功、
思わず「若いな~」と言わざるを得ませんでした。

個人的にはスクイズのウエストは余程確信がない限りは止めた方が良いと思ってます。
連続してウエストする勇気があるのなら、話は別ですが…
だから、歩かせるつもりで1-3からウエストするのは「アリ」です。
逆にその勇気がないのなら、カウント1-2でウエストするのは「ナシ」です。
その勇気なしでウエストするのは、「警戒してたよ」というアリバイ作りに見えちゃいます。
ちょっと勿体ない一球でしたね…

ところで、呉の8番打者の選手、打席でスンゴイ屈んでるんですが、
あれ顔付近の高さに投げてもストライクですよね(苦笑)


②履正社 12‐5 日大三
立ち上がりは履正社・竹田投手の方が制球に苦しんでいましたが、徐々に立ち直り、
一方の日大三・桜井投手は安田選手から3三振を奪うなど好調だったものの、
イニングを経るに連れて高めに浮く球が目立つようになり、そこを痛打されて失点。
終わってみれば、好対照の結果となってしまいましたね。

負けたとはいえ、日大三・桜井投手のピッチングは目を引きました。
左打者の外角に鋭く落ちるスライダー、楽天・松井投手のような鋭いスライダーは見事。
超高校生級と評判の早稲田実・清宮選手や履正社・安田選手から連続三振を奪ったのは頷けます。
とはいえ、体はまだできていない感じで、スタミナ・球威面に課題があり、
高めに浮いてしまうと痛打されることが多々、思った以上に打球が伸びてました。
もう少し力強さが出てくると、将来的にも面白いなーと感じさせてくれましたね。


③智弁学園 9-0 熊本工
試合見られずorz

2017年03月06日

排外主義の末路

アメリカ・トランプ大統領の移民政策にせよ、
在日特権を許さない会の政党化の話にせよ、森友学園理事長の話にせよ、
極右派は「排外主義」に陥りがちです。
多くの問題が「構造的」問題であるのにも関わらず、「特定の人」に問題があるとすり替え、
彼らを取り除けば社会が良くなると言うわけです。
しかし、現実的に「特定の人」を排除できたとしても、
構造的問題は放置されて残るため、社会が劇的に良くなることはありません。
すると、今度は別の「特定の人」を排除せよ、と言うわけです。
最終的には同胞をも「敵」として売り始め、最後は内部崩壊でどっかーん(爆)

排外主義は常に「敵」を作らなければ生きていけません。
「敵」を排除しても問題は解決しないので、最終的には自分自身を食い潰すわけです。
そんな分かり切った結末があるのにも関わらず、
排外主義に取りつかれる人間は愚かとしか言いようがありません。


◆ニュースネタ 森友学園問題
少なくとも、昨年末時点で「大阪に変な教育方針の学校があって、
そこに安倍総理の奥さんの名前があるらしい」というニュースは既に流れていて、
今年になってそこに国有地の払い下げ問題が加わって、一気に爆発したこの事件。
最初に報道したのが朝日新聞だったこともあって、いつもの極右叩きかと見る節もありましたが、
あまりにも度の過ぎる金額の違いに、他のマスコミも追随する形で報道が続いている感じですね。

国有地の払い下げ等の問題は勿論あるのですが、
一般的な感覚として理解できないのは、やはりこの学校法人の体質面でしょう。
幼稚園で教育勅語を読ませたりだとか、トイレにも行かせない水も飲ませないだとか、
そもそも子どもの健康が一番心配しなければならない学校に、
直前まで産業廃棄物を埋め立てて、ついには開校そのものができなくなるなど、
とにかく通常では考えられないほどに無茶苦茶です。
とても「教育」目的とは思えない、その姿勢に一番の違和感を感じます。
完全な「政治」目的ですよね、コレって。

安倍総理の奥さんや稲田防衛大臣が、この幼稚園に実際に足を運んだのは事実で、
そこの何を見てこの幼稚園の教育を「評価」したのか、サッパリ分かりません。
勿論、ちょっと足を運んだだけでは分からないことはあるでしょうが、
この幼稚園の摩訶不思議な体質は昨年の時点でニュースになっていたわけですから、
名誉校長等を辞めるのであれば、その時点で辞めて然るべきだったはずです。
それを今になって「勝手に使われた」云々の言い訳をするのは、あまりにも変です。
このまま問題にならなかったら、この摩訶不思議な極右的な幼稚園・学校を、
そのまま政府の「お墨付き」を与えたかのように運営させるつもりだったんでしょうか?
その罪は極めて重いと言わざるを得ません。

今や政治家だけでなく、国民の中でも徐々に蝕み始めている「極右の芽」、
それを広めようとしていたのが、この学園だったわけで、
また、それを政治家が、関わり合いの程度の差こそあれども、
「良き兆候」として捉えていたのは紛れもない事実なわけです。
結局、安倍総理の精神は、前回首相だった時の「美しい国」から脱却てきていない証拠でもあり、
どう考えても国を亡ぼす未来しかもたらさない「極右」の発想で、
子どもたちの未来を救えるのか、その答えは言わずもがなです。

戦前の血気盛んな一億総玉砕な青年将校を作る養成所にするつもりだったんですかねぇ…
そんなことさえ考えてしまう気持ち悪さです。

◆野球ネタ WBC壮行試合が終了。本番に不安を残す。
2勝3敗という結果…試合内容にあまり進歩が見られず、不安ばかりが残ってしまいました…

どうにも、こうにも短期決戦にも関わらず「型」に拘り過ぎているように見えます。
最初から嶋選手に正捕手を決めていたから、欠場となった際にも起用法が定まらず。
せっかく炭谷選手を呼んだのだから、そのまま使えば良いものを…
そもそも、嶋選手を含めて、3人ともチーム内ではリードに不安のある捕手で、
肩や打撃は勝っていても、リードがいまひとつだから他の捕手に変えられるメンツばかり。
それなら打撃を捨ててでも、炭谷選手や石原選手のどちらかを呼ぶべきだったのでは?
もう今更なところではあるものの、嶋選手の離脱で改めて正捕手不在の厳しさを感じましたね。

打線も中田選手や鈴木選手が一発を放っているとはいえ…
本番でもその打撃ができる保証はないわけで、打線を繋ぐ形が全く見えてこない。
平田選手や秋山選手ら好調な選手と入れ替えて、
守備と機動力を前面に出した方が良いと思うんですがねぇ…
選手と心中する姿勢が花開くか、そのまま終わってしまうか、監督の手腕が問われますね。

泣いても笑っても、あとは本番を残すのみなので、
なんとか2次ラウンドを突破できるように最善を尽くしてもらいたいです。