« 排外主義の末路 | メイン | WBCは準決勝敗退 »

右翼と左翼

個人的にはそういう区別を一切しません。
だって、自分が子どもの頃には既に「左翼」は死んでましたから。
所謂、冷戦時代の右翼=資本主義・自由主義、左翼=共産主義・社会主義体制は、
80年代後半から90年代前半にかけて完全に決着が付いた状態でした。
ですから、右翼・左翼と言われても、子どもながらに全くピンと来ませんでしたし、
当時の右翼イメージというと、やっぱり煩い街宣車イメージでしかなく、
「戦前に帰れ」的なことを言って現状否定している奴らが何で右翼なの?、
それって左翼じゃねーの?と子どもながらにずっと思っていたので、よく分からんのです。

結局、それは今も変わってないわけで、
自分から見れば、教育勅語を暗唱したりして戦前に帰れ的なことを言っている人間は、
右翼と言うよりは左翼にしか見えません。
広義の右翼には国家主義的な意味合いも含まれるでしょうから、
そういう意味では間違ってはいないのでしょうが、
本来的な意味、右翼=現体制維持派、左翼=改革派という分類からすると、
全く逆のように思えてしまいます。
だから、分類的には全くの無価値・無意味に過ぎないと個人的には見做していますね。
現状が逆転すれば、右も左も鏡に映したように変わるだけですから。

結局、問題になるのは程度の問題であって、極右・極左が問題であるということです。
園児に教育勅語を読ませてたり、安倍総理の応援宣誓させたりする光景を見ていると、
彼らが最も嫌う北朝鮮と何ら変わりないんじゃないの?と思っちゃいますよねぇ…
それが結論なのだと思います。


◆ニュースネタ 森友学園問題 被害者面する政治家共
最近の報道では理事長のエキセントリックさが強調されて、
鴻池氏や安倍総理の妻・昭恵氏が利用されただけの被害者みたいな報道になりつつありますが、
彼らは実際に変な教育方針の幼稚園に行って講演をしているわけで、形はどうあれ、
幼稚園や小学校の宣伝行為に使われたことを認識していたのなら、無関係とは言えません。
今更、無関係を気取られても、一番の被害者はそれらを社会的信用として捉えて、
子どもを預けた親と子ども自身なので、言い訳にはなりません。

昭恵夫人は他にも名誉会長等の職を30以上勤めているとの報道もありますが、
当然、それ以外にも断ったオファーもあったはずですから、
どうしてこの学園の名誉校長を選んだのか、その理由が分かりません。
公益法人等なら名前だけ貸したとしても信用性があるから問題ないとしても、
一私立学校の名誉校長となれば、どう考えても客寄せパンダに使われるのは目に見えており、
明らかに平等性を損なう判断だったことは言うまでもありません。
やはりそこには個人的関係、
昭恵夫人や安倍総理と理事長本人との関係なのか、
稲田氏ら他の政治家との関係なのかは分かりませんが、
何らかの繋がりがなければ、受け入れられないであろう「えこひいき」なのは明らかです。
国民から見て気持ち悪いのは、そのよく分からない「えこひいき」の理由ですよ。
所謂「極右派」的な繋がり、それが背景にあるのではないかという気持ち悪さが存在します。

他にも愛媛県の加計学園・獣医学部の設立にも関わってるとの報道もあって…
安倍政権が長期政権になったことで、「えこひいき」が目に余るようになってきたのは確か。
結局、国会でも何の説明責任を果たしておらず、真相究明も完全に及び腰、浄化能力皆無。
昭恵夫人が公人か私人かなんて、実にどうでも良い話。
どちらかに区別するなら私人ですが、総理妻という肩書を持つ以上、公人の面も持つわけです。
仮に私人としての行動だったとしても、それは安倍総理の妻としての政治行動ですから、
妻の起こした政治責任は夫である公人の安倍総理が負うものでしょう?
既に認可が降りている小学校の名誉校長ならまだしも、
未認可だったのですから、それは立派な政治行為でしょ。
今のタイミングで名誉校長を辞められたのなら、もっと以前にも辞められたはず、
安倍晋三の名前が勝手に使われていた時、昨年ニュースで名誉校長の件が報道された時、
いずれも「怪しい」と思って辞めるチャンスはあったでしょうに。
それを何で今のタイミングまでズルズル引き延ばしたのか。
総理は公人なんだから、ちゃんと説明責任果たしなさいと言いたいです。

(※追記)
…とか言ってたら、3月9日に籠池氏の視察騒動と反論動画が流れたと思ったら、
急転直下、翌日の10日に小学校の認可取り下げ&理事長退任表明に…
ちょうど籠池氏の会見が行われていた時に、
南スーダンPKO部隊の撤収を安倍総理が表明したため、ニュースはそちらに傾き、
さらに3月11日の東日本大震災関連報道が挟まる形となって、
週明けには森友学園問題がメディア的には鎮静化に向かってしまいました。

まぁ、おそらく「トカゲの尻尾切り」にあったんでしょうねぇ…
ここで辞めれば、これ以上の深刻化はない、と。
ただ、稲田防衛大臣の方で再度火が付いたというか、籠池氏が再着火しましたけど(笑)
自分は南スーダンPKO撤収で稲田防衛大臣も切ったのかと思いましたが、
現時点ではそういう感じでもなさそうですね。
自分のシンパは切らないということでしょうか。
もっとも、これ以上の挽回は無理そうなので、最終的には切っちゃいそうですけどねぇ…


◆ライオンズネタ 開幕予想オーダーと個人的希望
現時点で辻監督が組み立てそうな開幕オーダー。
 1(右)金子侑、2(中)秋山、3(二)浅村、4(三)中村剛也、
 5(捕)森、6(指)メヒア、7(左)栗山、8(一)山川、9(遊)源田
基本的には左右のジグザグが好きっぽいので、
これが基本形になってきそうです。

ただ、個人的には捕手として使う場合、森友哉選手の5番は時期尚早かな、とも。
捕手はアクシデントが付きものですし、代わりに入った炭谷・岡田選手が5番では…
結果的には栗山選手と入れ替えた方が繋がりが良くなるように思えます。
栗山選手は選球眼が良いですし、チームバッティングもできますからね。
中村・メヒア選手と同じタイプが続くよりも良い形になると思います。

あとは、金子侑司選手と秋山選手のどちらを1番に置くのか。
金子選手の方が足が使えることやジグザグを考えると、この並びになりますが、
下位打線からの繋がりを考えると、源田・金子侑選手の繋がりはいまひとつ弱い。
それなら秋山選手を1番に置いた方がポイントゲッターとしても機能する気がします。
まぁ、金子出塁→2塁盗塁→秋山強行でビッグイニングを狙うなら話は別ですが。
そこら辺は実際にシーズンが始まってから微調整していく気がします。

そんなわけで個人的な推奨基本オーダーは、
 1(中)秋山、2(右)金子侑、3(二)浅村、4(三)中村剛也、
 5(左)栗山、6(指)メヒア、7(捕)森、8(一)山川、9(遊)源田
投手戦想定のカード頭は守備重視で、
 1(中)秋山、2(右)金子侑、3(二)浅村、4(指)中村剛也、
 5(左)栗山、6(一)メヒア、7(三)渡辺直人、8(捕)炭谷、9(遊)源田
対左投手とか、
 1(中)秋山、2(右)金子侑、3(二)浅村、4(三)中村剛也、
 5(指)メヒア、6(一)山川、7(左)木村、8(捕)炭谷、9(遊)源田
そんな感じで、中村選手に休養を挟みつつ、フレキシブルに。

(※追記)
…とか言ってたら、キューバ戦で森友哉選手が骨折したとの報道orz
投げる方の腕ではないので、長期離脱とはならないでしょうが…
やはり捕手は故障のリスクが大きいだけに、そこも注意していかなければなりませんねぇ…
まぁ、3・4月は総じて投手戦になりやすい傾向にありますし、
結果的には炭谷選手や岡田選手の方がチームにとっては良いかもしれません。
とはいえ、頭が痛い話ですねぇ…


◆センバツ甲子園大会開幕
今回はほとんど事前情報を仕入れていない… フラットに試合見ようと思ってます。

①呉 6ー5 至学館
延長12回の攻撃を見ましたが、1アウト3塁のスクイズの場面、
ウエストする必要はあったのかな、と。
エラー等で失点してしまい、初球からスクイズの構え、
実際にスクイズやるとすれば初球だったはず、そこを超えると確率は低かったはず。
それをカウント1ストライク2ボールから1球ウエストしてカウント1-3、
ボール球を投げられなくなったこともあってストライクを投げてスクイズ成功、
思わず「若いな~」と言わざるを得ませんでした。

個人的にはスクイズのウエストは余程確信がない限りは止めた方が良いと思ってます。
連続してウエストする勇気があるのなら、話は別ですが…
だから、歩かせるつもりで1-3からウエストするのは「アリ」です。
逆にその勇気がないのなら、カウント1-2でウエストするのは「ナシ」です。
その勇気なしでウエストするのは、「警戒してたよ」というアリバイ作りに見えちゃいます。
ちょっと勿体ない一球でしたね…

ところで、呉の8番打者の選手、打席でスンゴイ屈んでるんですが、
あれ顔付近の高さに投げてもストライクですよね(苦笑)


②履正社 12‐5 日大三
立ち上がりは履正社・竹田投手の方が制球に苦しんでいましたが、徐々に立ち直り、
一方の日大三・桜井投手は安田選手から3三振を奪うなど好調だったものの、
イニングを経るに連れて高めに浮く球が目立つようになり、そこを痛打されて失点。
終わってみれば、好対照の結果となってしまいましたね。

負けたとはいえ、日大三・桜井投手のピッチングは目を引きました。
左打者の外角に鋭く落ちるスライダー、楽天・松井投手のような鋭いスライダーは見事。
超高校生級と評判の早稲田実・清宮選手や履正社・安田選手から連続三振を奪ったのは頷けます。
とはいえ、体はまだできていない感じで、スタミナ・球威面に課題があり、
高めに浮いてしまうと痛打されることが多々、思った以上に打球が伸びてました。
もう少し力強さが出てくると、将来的にも面白いなーと感じさせてくれましたね。


③智弁学園 9-0 熊本工
試合見られずorz

コメントを投稿

(いままで、ここでコメントしたことがないときは、コメントを表示する前にこのブログのオーナーの承認が必要になることがあります。承認されるまではコメントは表示されません。そのときはしばらく待ってください。)