WBCは準決勝敗退
壮行試合の内容があまりにも酷かったこともあって、
前評判は低めでしたが、無事に2次ラウンドを突破。
準決勝でアメリカと対戦し、1-2で敗戦。優勝はそのアメリカだったようです。
侍JAPANは目標の2次ラウンド突破を果たしたこともあって十分合格点ですが、
前回・前々回ともに、準決勝でA組突破チームはいずれも敗退しているわけで、
結果から言えば、B組のレベルの高さに対して、
日本が所属するA組は対抗しきれていないとも言えてしまいます。
今大会において、小久保監督はスモールベースボールを捨てて、
「普段着野球」を徹底し、小技よりも選手任せにする方針を貫きましたが、
それは狭い東京ドームや人工芝球場という「地の利」があったからこそ通用したともいえ、
菊地選手のホームランは見事だったものの、
終わってみればヒット4本で数えるほどしかチャンスも作れなかったわけで、
アウェイで普段着野球が通用するほど甘くはなかった、とも言えます。
結果的には、メジャー予備軍の品評会の域を抜け出せなかった、そんな風にも思えてしまいます。
既に報道されているように、敗因はメジャー一線級の「クセ球」に対応できなかったこと、
雨で濡れた後の天然芝に対応し切れなかったこと、が挙げられるように思います。
天然芝に対応できないというのは、少々言い訳がましくも聞こえますが、
実際にメジャーに行った日本人内野手で成功したのが岩村氏と井口選手だけということを考えると、
天然芝に対する不安は払しょくしきれていないように思えてしまいます。
広島・菊地選手がエラーしたことに象徴されるように、天然芝はイレギュラーがつきもの、
日本人の基本に忠実なプレーだけでは咄嗟のイレギュラーに対処しきれない面があります。
日本では守備の基本と言われる、「正面に入ってボールを捕り、足運びからスローイングへ」、
そういった基本動作が大事なことは確かですが、それ以上にアウトにすることが大切なわけで、
日本のように石が転がっていない安全な球場で野球をやっているの対して、
小石交じりの広場で野球をやってきた中南米の選手とでは、やはりボールの対処の仕方が違ってきます。
ある種の「常識に囚われない守備」を広めていくことも必要かもしれません。
そういう意味では、広島の菊地選手にはそういう面もありますし、
彼が日本の内野守備に1つの変化をもたらしてくれれば、とも思いますね。
メジャーの「クセ球」に関しては慣れしかないのかなと思ったりもします。
変に真似ようとすると、キューバのように投手陣弱体化を招く恐れもあるだけに、
そこまで徹底することはないと思いますが、
外国人枠を緩和して対戦の機会を増やすなど、門戸を開く改革も必要なように思えます。
ある意味で、WBCのような大会が成立するのは、メジャーが各国に門戸を開いているからこそ、
同じくベスト4のオランダのバレンティン選手やバンデンハーグ投手ら日本球界で活躍する選手も多く、
それが大会の盛り上げに一役買ったことは間違いないだけに、
日本球界ももっと外国人に門戸を開くべきだと考えます。
それが日本野球のレベルアップに繋がってくるように思えますね。
◆ニュースネタ 籠池氏の証人喚問
参議院・衆議院ともに中継をラジオで聞いてましたが…普通のおっちゃんやな、と(笑)
報道当初から官邸が火消しにやっきになって、
籠池氏らのエキセントリックさを前面に出しましたが、
少なくとも、報道で言われてるようなエキセントリックさはありませんでしたね。
もっとも、教育者として相応しいかどうかとか、頭の良い人物であるかどうかと聞かれれば、
それは否定せざるを得ませんが、あらゆる意味で「普通のおっちゃん」って印象でした。
当初は証言拒否も予想されましたが、それは3つの金額の違う見積書に関するもののみで、
他は意地悪な質問でも、わりと誠実に答えてた感じはしました。
勿論、全部が全部本当のことを言っているわけではないでしょうが、
それが正しいかどうかは別として、籠池氏が認識している「真実」を語った感じはします。
全体としてはそういう印象だっただけに、
自民・公明党の立てた「籠池氏は嘘つきだ」というシナリオは、かなり浮いていました。
参議院での質問は、明らかに籠池氏の信用を落とそうとする意図が透けて見えました。
籠池氏に確認を取っていないような会話記録を証拠品として勝手に提出しようとしたり
(本当にそれが正しい会話記録なのか。改ざんや不要な部分を削除している保証はないし)、
籠池氏が答えられないような周辺の人々のことばかりを聞くため、質問時間が無駄になるばかり。
それは大阪府か財務省に聞いてくださいとツッコミたくなる質問ばかりぶつけるのはどうなのか。
午後の衆議院では警察の誘導尋問ばりに話を言いっ放しで、勝手に誘導、
なるほど、警察の調書はああやって容疑者の意思とは裏腹に作られていくもんなんですね、
と悪い意味で勉強になりました(苦笑) そりゃ冤罪事件なくならねーよ。
結局、自民党・公明党の事実を明らかにするには、
大阪府や財務省を始めとして、安倍総理夫人ら関係者の証人喚問を行わねばならず、
問題の終息には程遠い結果になったように思えます。
自民党と公明党としては籠池氏の嘘を掴んでるのでしょうが、
その事実が籠池氏の認識として「嘘」であるかどうかは分からないわけで、
例えば、幼稚園HPに皇族が来たと虚偽記載してあった件に関しても、
あれぐらいの年齢の人ならHPとか分からないので任せっきりにしてることも多く、
自分のHPさえ見ていない可能性だって否定できないわけで、
それをもって「嘘ついたじゃないか」と責めるのは無理があるというものです。
逆に言えば、その程度の「嘘」しか掴めていない辺りは、
他の発言の信ぴょう性を増すことに繋がるだけに、得意満面にしていると大火傷しそうな雰囲気です。
ただ、具体的な政治家の関与が明らかになったかと言えば、そうではなく、
そこにお金が絡んでいるかと言えば、そうでもない。
改めて何人かの政治家の名前が挙がりましたが、彼らが不正な政治的圧力をかけたかどうかは定かでなく、
籠池氏の「お願い」や政治家の「返答」も常識の範囲内のことで、
予想外にトントン拍子に進んだ結果を、籠池氏は事後の報道もあって、
「政治家の関与があったのではないか」という印象を抱いたに過ぎず、
政治家の不正事件という色合いではありません。
問題はそれを官僚が「忖度」したのではないかという疑い、
安倍総理夫人の「働きかけ」が実際どの程度で、どれだけ官僚に影響を与えたのか、その点です。
そういう意味では、衆議院での民進党・枝野氏とのやり取りは非常にショッキングでした。
籠池氏らが具体的にコンタクトを取っていたのは安倍総理夫人で、
その安倍総理夫人にお願いした事実が、通産省の官僚に伝わりFAXで返答があった、
それはつまり総理夫人が官僚を動かしたに他ならず、権限なしに何を勝手にしているんだという話です。
その構図自体が韓国の国政介入事件と同じではないですか。
そういう類の話になってきたわけです。
今度は安倍総理夫人が何を理由に森友学園に便宜を図ろうとしたのか。
何で森友学園が選ばれたのか。森友学園を贔屓した理由は何なのか。
実際に便宜を図った云々だけではなく、官僚に働きかけたことが事実ならば、
首相曰く「一私人」である総理夫人がそんな権限を持つこと自体が大きな問題です。
総理夫人がそんな権限を持つのであれば、そりゃ官僚が「忖度」するってもんですよ。
そこが問題なんでしょ?
今後の焦点はそこに当てていくべきでしょうね。
それと、維新の会も…
参議院では松井知事の証人喚問を提案するなど「おっ」と思わせたものの、
衆議院の下地議員は支離滅裂で勝手に怒っていた印象しかないです。
言いたいことは分からなくもないけれど、認可適当の時の話を質問したと思ったら、
籠池氏が間違えて認可取り消しに関する返答をし、
再度質問をやり直して認可適当の話を返答したら、認可取り消しのことで怒り出す…
ついには「詐欺師」扱い… それは少々無理があるのではないかと。
それじゃ東京ディズニーランドは詐欺やってるのか?
勝手に政党を変える政治家の方が詐欺師っぽく見えるけど(苦笑)
「安倍晋三記念小学校」という名前でも、普通の人は安倍晋三が経営する学校とは思わず、
普通は「勝手に名前使ってんじゃないの?」と訝しみ、籠池氏の言う逆の効果の方が強い。
そこに安倍総理夫人の名誉校長が合わさって初めて通用する手であって、
総理夫人の名誉校長が無断使用ではないと明らかになっている以上、
詐欺で立件するってのはかなり難しいように思えるのですが。
それを勝手に怒りだして、詐欺師扱いするってのは、逆に訴追受けそうな感じですけどねぇ…
あと「梯子を外された」と言っていた松井知事に関しては、
実際に会ってないからこそ簡単に悪口を言えた感じがありましたねぇ…
鴻池氏に対しても直接的な悪口は言いませんでしたし、そういうタイプではないのかも。
まぁ、奥さんの方は知りませんけどね(苦笑)