« 2021年12月 | メイン | 2022年02月 »

2022年01月31日

聖隷クリストファーが落選した本当の理由

いや、「地域性」でしょ。同一県から2校出すのを避けただけです。
それを色々と理由を付けて取り繕っているだけ。
自分を含めて、秋の大会結果を見て、
この結末を予想した東海地区の野球関係者は多かったと思います。

●センバツ“不可解選考”にネット炎上…東海大会準Vの聖隷クリストファーが落選し4強の大垣日大が選出

背景は21世紀枠導入以降、東海地区の選出枠が3から2に減らされたことにあります。
まぁ、確かに、当時の東海地区はセンバツ大会の成績も芳しくなく、
枠を減らされても仕方ないくらいに低迷していました。
しかし、枠が減らされた直後のセンバツ大会で愛工大名電が優勝し、
その後も常葉菊川など、東海地区の学校の上位進出が目立つようになり、
出場常連だった愛知よりも岐阜や静岡の野球レベルが上がり、
今回のように愛知が選出漏れすることも増えてきました。

その一方で、当初は枠減を納得させるために、配慮するとされたものが、
3つに増やされた21世紀枠でも中日本枠は消滅して統合されるなど、
時間が経つにつれて全く配慮されずにここまで至っています。
いわゆる「神宮枠」が創設されて20年経ちましたが、
そのうち東海地区は5回と最多の優勝で3枠を確保してきましたが、
近年はそう簡単にも行かず、2枠を争う展開が続いています
(2019年に久々に優勝して3枠得るも、コロナで中止)。
はっきり言って、今の東海地区の野球レベルからすれば、2枠は少な過ぎます。

この背景を理解した上で、東海地区の野球関係者の心理を考えてみます。
昔は愛知が強かったために、愛知2校+その他1校という図式が多かったんです。
そうなると残った1校を上手く回そうという心理が働くわけです。
逆に言えば実力があっても愛知の3校目は選ばれず、どうか配慮してくださいよ的な感じが…
2校なら決勝進出の2校と決められますが、
3校目は準決勝敗退のどちらかを選ぶわけですから、そういう心理が働きやすいわけです。
つまり、「愛知2校は仕方ないよね…」と思えても、
「静岡県2校なら譲ってくれよ」と思える土壌があるということです。
ひとえに愛知への遠慮から来ている「引け目」によるものでしょう。

今回の誰が具体的に決めたのか分かっていませんが、
実に東海地区らしい決め方であったことは間違いありません。
「愛知2校は許しても、静岡2校は許さない」その引け目が落選した本当の理由です。
勿論、これは静岡県だけでなく、岐阜県と三重県に置き換えても同じです。
それだけ東海地区における愛知の存在が大きすぎて、
選考にアンバランスが生じやすいということです。

つまり、解決方法は簡単で東海地区を1枠増やせばいいんです。
それをしてないから変な心理が生まれるんです。
勿論、愛知一強が長らく続いていたことが原因ではあるんですけどね…
もう21世紀枠も役目を終えていると思いますし、
実力に見合った出場枠に再整理し直すことが必要でしょう。
センバツが関西地区の学校だけで始まったという歴史的経緯もありますが、
近畿6校は明らかに多過ぎじゃないですかね?

もう明らかにおかしいんですよ。センバツの出場校枠は。
制度疲労を起こしています。
1県2校選出がセンバツの魅力であるなら、それも可能と明記すればいい。
しないから変な遠慮が生まれるんです。
たぶん、これは東京が別枠になっている関東以外、少なからずあるでしょう。
大都市に変な遠慮ありませんか? そこなんですよ、真の問題は。
「大都市の学校2校は仕方ない」「衛生県の2校独占は許せない」、
そういう日本人の都市に対する引け目の精神がアンフェアな選考を引き起こしてるんです。
もうそういうのは止めましょう。
はっきり言います。
高校野球の地域差はなくなっています。都市も地方も関係ありません。
もうそういう遠慮は一切なしの実力選考にしましょうよ。

2022年01月26日

無責任社会

なんかもう今年はうんざり感が強すぎてコメントする気も起きないというか…
まぁ、一言で言えば、物事の本質を考えていないから、
状況が変わっても対応することができずに四苦八苦しているようにしか…
誰もが場当たり的に生きているから、何も変わらない変えられない、
そんな無力感に苛まれることの方が多いです。
要は、やる気出ねぇなぁ(苦笑)


◆ニュースネタ コロナ感染拡大中
蔓延防止重点措置はどれぐらいの都道府県で出ているのか…
えーっと数えると34/47ですか…
これをアップ・閲覧される頃にはさらに増えてるのかもしれませんが…
外を歩いていても危機感あるのかないのかよく分かりません。
マスクしてない人も普通にいる一方、PCR検査には長蛇の列…
二極化が激し過ぎて、危機感煽った方がいいのか、安心感を強めた方がいいのかもよく分かりません。

●【独自】尾身会長「ステイホーム不要」を政府が軌道修正 分科会、医師会、知事会から批判続出〈dot.〉
要は、今まで対策がよく分からずに面として行うしかなかったため、
基本的に「禁止」「自粛」をお願いしていたものを、
ピンポイントで点に絞って対策を行おうという趣旨だったのだと思います。
もっとも、その「対策」もデルタ株までのものでしかないので、
オミクロン株がどういう感染経路・感染方法をしているのか分かっていないだけに、
その対策が正しいのか悪いのかはよく分かりません。
ただ、良くも悪くも尾身氏の予想通りに感染は拡大してしまい、
無症状の若者までPCR検査している暇がなくなってきていることは事実でしょう。

●経済界から“まん延防止”に疑問「日本遅れている」
そういうことは自家用車通勤ではなく、電車通勤とかの立場で言って貰えませんかね?
あなた達がそんな態度では、仮に社員が感染した際に隠しておこうと思うじゃないですか…
インフルエンザなのに出勤を要求するブラック企業と一緒でしょ?
欧米の対応策で感染が収まっているなら、日本の対応は遅れていると言えますけど…
悪い方を見習えと言われても、説得力がありません。
一方からこういう突き上げもあることで、尾身会長も日和ったのではと穿ってしまいます。

●「まん延防止」13都県で開始 小池知事は“三種の神器”対策を強調
どうして尾身会長が先の発言で批判されてしまうかと言えば、
それに従って面の対策を続ける地方公共団体が時代遅れの対応をしていると感じてしまうからです。
上の経済界の批判のようなものが、政府や学者ではなく現場の自治体に行ってしまうからです。
面ではなく点の対応でいいですよと言われても、具体的指示がなく、
自分達で実行するしかないものの、
かといって、点の対応が不十分で面的被害が出て感染が拡大してしまえば、批判をダイレクトに浴びてしまう。
自治体からすれば、「専門家がこうしろと言っているからやっている」と言い訳できた方が楽なんです。

しかし、自治体を含めて政府もオミクロン株対策として厳しくした封じ込め策を、
これだけ感染が蔓延してもやっているから、人的資源のリソースを尽きさせるんですよ。
局面がもう感染拡大期から蔓延期に入ったのだから、
濃厚接触者のような意味のない対応は止めて、対症療法で処理していくしかないでしょ。
水際対策措置や隔離措置が上手く機能しなかった責任を取らないからこうなる。
もう失敗したんだから、柔軟に次の手を打ちなさいよ。
隔離中心の感染症対策の方が枷になっていては本末転倒です。

しかし、実際にオミクロン株の脅威の度合いは正直よく分かりません。
●新型コロナを終わらせる簡単な方法
●「オミクロンは全く別物」…若者&疾患なしは「肺炎にならない」
上のようなインフルエンザ程度の楽観論もあれば…

●「新型コロナをインフルのように扱うな」 WHO専門家が警鐘
●オミクロン株が「弱毒」と侮れない理由
●オミクロン株で感染後、さらに感染力が強い亜種「ステルス・オミクロン株」に感染する例も 英紙が報道
変わらずの警戒が必要とする見方もあります。

例えとして相応しいかは分かりませんが、
風邪は窃盗犯のようなもので、コロナは強盗犯のようなものです。
こっそり盗むか、力づくで無理矢理に奪いつくすかの違い。
財産権を損なう意味ではどちらも脅威ですが、生命を脅かされるかと言えば断然後者でしょう。
とても同じ脅威として語ることはできません。

以前から心配しているのは、オミクロン株が何かの突破口になってしまわないか、です。
インフルエンザや肺炎、他のコロナ変異株への感染を誘発する恐れです。
小児麻疹のように、とても感染した方が大丈夫とは言えない事だけは確かでしょう。
やはり基本的な感染症対策は続けるべきだと考えます。


ワクチン接種に関しては、感染リスクの高い医療従事者を除けば、必要ないでしょう。
感染予防効果がないと分かると、重症化予防はあるといい、
2回で効かなければ3回目・4回目と打つワクチン政策は既に破綻してますよ。
『ワクチン』ってそもそも何ですか?
感染予防のために使うものじゃないの?
重症化予防に繋がる可能性があるといっても、それはもうワクチンの仕事ではありません。
だからもうそれはワクチンじゃないんです。そんな当たり前のことを誰も当たり前に言わない。

重症化予防に効果がある統計も一体どうやって出してるんですか?
感染者の状況から逆算しているだけだから、未感染者を計算できていません。
そこには健康意識の違い等の社会的要因も数多く存在するので、
単純に効果があるとも言い切れないように思えるのですが。

いずれにせよ、ワクチンによって感染を封じることはできないことぐらいは理解できたでしょうから、
ワクチンに頼らない感染症対策に切り替えるべき時に来ていると思います。
もう「効果ない」って言い切っちゃった方が楽ですよ。
みんな期待して対策怠るだけでしょ?
だからワクチン検査パッケージとかも最初から破綻してるのよ。
感染予防にはならないんだから、現時点で感染しているかどうかなんて誰が分かるのよ。
書類上のことで、「この人は大丈夫」と言えるわけがない。
嘘を嘘と信じ続けて、人を騙し続ける嘘をいつまで続けるのか?


●深田恭子、吉岡里帆もコロナ感染…それでも「マスクして」と言いづらいワケ
先日、和田アキ子氏が生放送中に咳が出たということで、
急遽、マスクを付けたことが話題になっていましたが、
和田氏の対応は素晴らしかったと思います。
見苦しいとかそういう問題ではない。
芸能人が自分の商品価値をどう維持するか考えれば、
マスクをして感染拡大しないよう努める勇気は素晴らしいことだと思います。

裏を返せば、芸能界がマスクをし辛い状況というのは、
その程度の商品価値としか見られていないということです。
「あなたがいなくても代わりがいるから」それが放送局の姿勢ということ。
和田アキ子氏のように代わりがいないと感じれば、マスクしても文句言いませんし、
逆に他の人がしていないということは、それだけ認められていないということ。
そういう時こそ事務所がはっきりと放送局や制作会社に感染症対策を求めるべきですが、
芸能事務所も所属タレントをその程度にしか思っていないということなのでしょう。
ただ、それだけのことですよね。奴隷的扱いを強いられているだけのことです。


●コロナ重点措置でマラソン大会中止ラッシュ 川内優輝選手が語る「政府への疑問」
去年の東京オリンピックの経緯を見ていても、まだ分からないんですか?
この国の人はスポーツを愛してなどいません。金になるから五輪をやっただけです。
だから自分達が責任を負わされるリスクのあるものを避けるのは当たり前の危機管理でしょう。
日本人の多くにとって、スポーツなど『余興』に過ぎないのですから。
まだ理解していないようなのではっきりと言ってみました。

誰もスポーツマンシップとかそんなことでスポーツイベントをやろうと思ってないのさ。
それだけのことでしょう?
選手の方だってスポーツをやる意義を考えてまでスポーツしてないでしょ。
それと一緒のことよ。どちらも何も考えてないから、ミスマッチが起こり続けてるのさ。
この国にとってスポーツはその程度の価値でしかないわけですよ、悲しいけど。


◆ニュースネタ 【速報】菅直人元首相「ヒトラー」投稿で維新が立憲に抗議文提出「人として許されない」
アホらし。どうでもいいだろ、そんなこと(苦笑)
松井知事が『ヘイトスピーチ』みたいな言い方をしていたようですが…
維新は弱小政党と自覚しているということでしょうか。
立憲民主党に代わる野党第一党を目指す気持ちを最初から持っていないということでしょうか。
ヘイトがヘイトであるのは、言われる側が反論できない弱い立場だからですよ。
数の暴力で封じられてしまうような弱い立場だから、勝手なことを言われては困るということです。

それを言論の府である国会・国政政党がそれぐらいの批判でガタガタ言うのも野暮でしょ。
嫌なら反論すればいいだけのことですよ。
老いてなお政治家の座にしがみ付き、ヒトラーを誕生させたヒンデンブルクのようだ、ってね。
それをみみっちくワーワー騒ぎ立てる烏合の衆では話になりません。
政治家なら言葉で語り合えよ。なんで政党同士で場外乱闘してんの。バカじゃねぇの?


◆ニュースネタ PC無断利用「マイニング」事件で男性に無罪判決 最高裁
個人的にはちょっと理解に苦しむと言うか…
現行法では確かにそうなのかもしれませんが、社会的にこれが許されてOKなのか?と。
まぁ、日常的にWebサイトを使って情報を盗み取ろうという試みはあるから、
この人だけの問題ではありませんけど、
そうやって勝手に情報を盗み見る行為を許していていいんですかね?
それを言っちゃうとスマホアプリなんかもそうなんですけど。
技術的には幾らでも情報を盗めちゃうことを禁止しなくていいのか。
明らかに個人情報の利用範囲が広がっている感じがするのは自分だけでしょうか?
あなたのパソコンとスマホもゾンビPC・ゾンビスマホ化されてるかもよ?

2022年01月13日

水際対策の失敗と蔓延防止の失敗

他人のミスはすぐに修正できても、自分のミスはなかなか修正できないものですね。
当時は「やり過ぎ」とも批判された空港の水際対策も、
『日米地位協定』という抜け穴による米軍関係者からの感染であっさり崩壊…
世界はオミクロン株感染でクリスマス休暇返上をよぎなくされていたものの、
日本は感染が広がっていなかったこともあって年末年始の帰省ラッシュを認めてしまい、
結果、年明けに全国一斉で感染者が増える『寄生ラッシュ』を引き起こしました。

米軍という抜け穴は水際対策時にも指摘されていましたし、
前回の沖縄感染も米軍の感染が先行していただけに十分予見できたはず。
年末年始の帰省も、1月頃から再感染が始まるという専門家の指摘を受けながら、
経済優先で何の対策も施さなかった結果、隔離政策に失敗してしまいました。

●いいのは愛想だけ、3度目ワクチンで「無能」さらけ出す岸田政権
答弁を聞いていても、YESなのかNOなのかよく分からない曖昧な言葉に終始し、
なーなーで済ませてしまう結果、両者に嫌われるという典型的なパターン。
まぁ、平時には向いていても緊急時には向いていない人ですね。
菅前総理を懐かしむ声さえ聞こえて来るほど。
もっとも、民意を完全無視して突き進むのもどうかと思いますが。
民意を聞いてるフリして何もしないのはもっとダメですが…


そもそもの話に戻りますが、本当にワクチンで事態を解決できるんですかね?
3回目を打ったイスラエルは既に4回目の話をしています。
コロナ対策を緩和したヨーロッパ諸国ではブレイクスルー感染が広がっている。
一方の自粛圧力が強かった日本は年末年始に緩むまでは感染を抑えられていました。

ワクチンのデータは医学的には正しくとも、社会学的には正しくない可能性があります。
なぜなら、ワクチン接種・未接種者において、健康に対する意識が違うからです。
健康意識が高くてワクチン接種をする人もいれば、
ワクチンを接種すれば感染症対策をしなくて済むと考えてする人もいる。
逆に未接種でもワクチンに頼らないよう感染症対策を徹底する人もいれば、
健康上の理由や時間的理由で感染症対策もワクチン接種もしない人もいる。
これに加えて持病の有無や年齢の問題もあるでしょう。
これらの複合的要因を無視してワクチン接種・未接種だけで分類するのは適当ではありません。

例えば健康食品の宣伝を考えてみましょう。
体験談を聞いていて分かるのは、その健康食品だけで健康になった人はいないということです。
多くは複合的要因です。医者が処方したお薬との併用、健康的な運動を併用した結果です。
真にその健康食品の効果を示すためには、複合的要因の排除、
薬や健康的な運動の有無を比較したデータが必要になります。
しかし、それをしてしまっては効果を証明できない過大広告になるだけなので、
業者からすれば「そう誤って認識されればいい」だけですから、
そんなデータは出さないし、出す必要もないわけです。
あるのはその健康食品だけでは効果が出ないという事実だけです。

つまり、マスク着用・会食や人込みの回避・空気の換気といった感染症対策や、
個々の健康意識や個々の健康状態といった複合的要因を排除できない以上、
ワクチンだけの効果で感染を抑えられているとは言えないわけです。
実際に経済優先で感染症対策を緩めたヨーロッパで感染が拡大したことは、
感染症対策の重要性を示す結果になっています。
結局、ワクチン頼みで経済優先ってのは必ず失敗するわけです。


●デルタ株より回復早い? オミクロン株“軽症”の実態 「発熱と倦怠感あるも5日目から」帰省で家庭内感染の患者語る
●新たな変異ウイルス「デルタクロン株」がキプロスで誕生か…専門家は実験室汚染の可能性も指摘
個人的には今後コロナウイルスがさらなる変異をするかどうかは五分五分と見ます。
ウイルスは最後に弱毒化して消えていく傾向にありますが、
オミクロン株がそうなる可能性もゼロではないと思われます。
とはいえ、デルタ株と混合しないとも言えないだけに、楽観視はできませんが、
2年以上続いたことを考えれば、そろそろ収束に向かってもおかしくはないです。

とはいえ、弱毒化の傾向が見られるとはいっても、油断できないことも事実。
感染が広がってしまえば、他の病気を併発して命に関わることになります。
現に静岡県で持病持ちの方が亡くなってしまいました。
油断は禁物であり、小児はしか等と同視することはできません。

●3回目接種 一般の人も間隔7カ月に
ここに来て『濃厚接触者』の問題が急浮上してきました。
これまでは水際対策重視であったために、厳しく濃厚接触者を指定してきましたが、
既に水際対策も蔓延防止も失敗している以上は、厳密にすることは非合理的です。
もう日本国民全員が『濃厚接触者』と認定されてもおかしくないんですから。
毎日のように患者と接している医療関係者なら尚更のことでしょう。
厳しく『濃厚接触者』を隔離する必要はもうありません。既に市中感染してるんですから。

年明けの報道で何回「市中感染はしていない」と聞いたことか。
誰も信じてはいないでしょ、そんなの。「市中感染」したんですよ、とっくに。
そういう所が行政の信用ならない所、偏見で物事を語っています。
感染者が一歩も外に出てないならともかく、そんな人はそういないでしょ?
どうして「市中感染はない」と言いきれたのか。そんな根拠はないわけですよ。

●オミクロン、未接種者には「危険」 WHO
どう考えても、2回目・3回目と接種する回数が増えるワクチンに問題あるでしょ…
発展途上国では1回目の注射をするための人員や接種者を集めることさえ大変なのに、
それを2回3回と繰り返せるわけないでしょ。
途上国でワクチン接種が広がらない最大の理由はそこです。
手間がかかりすぎるワクチンに問題があるんです。
それよりはワクチンの改善に努力するべきじゃないのかね? WHOは。
このままでは4回目・5回目・6回目と先進国がワクチンを買い漁るだけで、
いつまで経っても供給が安定しませんよ。
製薬会社にカモられてるだけでしょ、こんなの。
1回で済むワクチンの開発に全力を注ぐべきでは?


◆ニュースネタ 【経緯】ジョコビッチと全豪オープンを巡るいきさつ 疑惑は「誤報」
詳しいことは分かりませんが、日本も米軍にこれぐらいの覚悟で言ってれば…
オーストラリア政府の対応は日本のそれと比べて羨ましく感じるほどです。
「アメリカの気分を害するようなことは言わない」という日本政府の姿勢ですが、
契約社会のアメリカで気分一つで何かが変わることもないと思うんですが。
アメリカの国益に叶う行動なら協力してくれるだけです。
日本との友情で何かしてくれるわけではありません。
対北朝鮮では協力してくれても、中国が実際に攻めて来たら協力してくれると断言できるの?

閑話休題。話を戻しまして、定期的にPCR検査をすればいいだけのことでは?
ジョコビッチ選手が感染していないし、感染しなかったことを証明できれば、
大会に参加しても問題ないでしょうから、定期的にPCR検査すればいいことです。
1ヶ月前に感染したといっても、
自然抗体は1ヶ月程度でなくなる話もあるので、もうアウトでしょ…
科学的に感染していないことが証明できればOKなわけで、
それを担保するシステムに問題があるにせよ、その事実だけは変わらないでしょ。


◆ニュースネタ 立憲民主が自民批判メディアに1000万円提供?「ブーメラン」が繰り返される理由
これ書いた人の頭の中って、どうなってるんでしょうね…?
どうしてYoutubeチャンネルの「Choose Life Project」と「Dappi」が同列に語られるのか。
右翼系なら「虎ノ門ニュース」とかでしょ。
別にそれらが事実を報道しているなら、右だろうが左だろうが構わないと思いますが、
「Dappi」は単なる荒らし行為みたいなものでしょう?
およそメディアとも言えないような怪しげな荒らし集団と同列に批判する意味が分かりません。

勿論、中立を標榜していたメディアが政党の資金を受けていたとすれば、
中立と思っていた出演者に対する裏切り行為ですし、それはそれで問題ですが、
別に政党の在り方に対する問題にはなりません。
批判を無理矢理くっつけて政党の責任にする意味が分かりません。
どういう論理なの? そして責任追及した先に何があるの?
批判のための批判でしかないでしょ、これ。

そんな個人レベルの活動でお金がもらえるなら、
政権批判するからお金下さいってなりますよ(苦笑)
右翼系メディアも左翼系メディアも、現時点では自ら見に行く必要があるので、
その点は別に問題があるとは思っていません。
不快ならチャンネルブロックすりゃいいことですから。
とりあえず、選挙前によくみられる不快なネット広告だけは取り締まってください。
ブロックしてもブロックしても表示されますからね…
政治の左右に興味ない一般人からすれば、そっちの方が問題ですよ。


◆ニュースネタ 国民民主党と都民ファーストの会、合流へ 近く正式発表
いやさ、誰が支持するの? 誰もが『希望の党』の失敗を思い出すだけでしょ…
当時と比べても、小池都知事の政治的勢いもなく、国政復帰の意欲も足らない、
一方の国民民主党は野党第一党でもなく、政権を伺えるような数も足らない。
あらゆる面で希望の党よりもグレードダウンした形に、誰が期待感を持てるのか。

もし可能性があるとすれば、少人数を武器に政策のすり合わせを徹底し、
国民に魅力的な政策を提示できるかどうかでしょう。
前回は時間もまとまりも足らなかったことで、党の方向性が示せなかっただけに、
明確な政策を打ち出せれば、有権者受けする可能性はなくはないでしょう。

しかし、これで支持母体の連合はどうするんでしょうね?
今回も小池氏を看板に担ぐのは変わらないわけで、
最終的には第二自民党となって、自民党に吸収されるのを待つだけの存在でしょ。
そんな政党を応援するんですかね?
当然、小池氏が看板である以上、排除された側の立憲民主党が乗ると思えませんし、
誰からも支持されずに終わるのがオチのような気がします。


◆ニュースネタ 遺伝子操作したブタの心臓を移植 世界初、米の57歳男性に
『テセウスの船』を思い出します。
もうこれはセーフなのかアウトなのか、私にはよく分からないです。
人間の体に豚の心臓を移植しても変わらずに人間と言えるのか、
人間の脳をロボットに乗せ換えても人間と言えるのかどうか、やっぱり分からない。
最終的には自意識、自分が人間だと認識しているかどうかで決まるのでしょうが、
外見がロボットならやっぱりロボットと思いますし、
人間のからでも脳みそが寄生されてゾンビ化していたら、それは人間ではないですし。
やっぱりよく分からないです。

個人的にはそこまでして生きようとは思いませんが、
そこまでして生きることが浅ましいかとも思えませんし、よう分からんです。
アニメでもゲーム化した『IdolyPride』や、
前クールで放映していた『SelectionProject』でも、
トップアイドルの心臓を移植された女の子がアイドル目指すと同じネタやったけど、
勿論、生前の持ち主の趣向を引き継ぐ話もなくはないけれど、
そんな心臓入れ替えただけで歌が上手くなるのか?とも思わなくもなし。
人間てのは一体、「何」で決まるんでしょうね?
より一層、ゴッチャゴチャになってきた気がします。
もう全員ロボトミー手術受けちゃえよ的な話になるのかな、これ…


◆ニュースネタ マクドナルド、ハッシュポテトも一部店舗で一時販売休止 輸入遅延が原因も、数日で解消へ
●食材の道のり ポテト(マクドナルドHPより)
なるほど、マクドナルドのポテトは、
アメリカの農場で栽培したジャガイモを、アメリカの工場で加工して、
冷凍した状態で日本に出荷しているということですか。
つまり、我々が揚げたてと思い込んでいたポテトは、
再度油をくぐらせただけの冷凍食品だったということですか。
まぁ、そうなんだろうけどさ(笑) ファミレスもレンチンだし、冷凍食品も美味しいけどさ(笑)
少なくとも、マックのポテトに有難みを感じることはやっぱりないだろうなとは思います(苦笑)


◆ニュースネタ ゆうちょ銀、現金取引に手数料。17日から
硬貨を入れるだけで金取られるのか…
お店の人はどうするんですかね、小銭の準備とか大変だな。
将来は小銭・釣り銭お断りとか言われそう。
募金も硬貨だと困るので、札束でお願いしますと言われそう(苦笑)


◆ニュースネタ 「認識が甘かった…」33歳消防士長が副業『YouTubeでゲーム実況』で懲戒処分
こういう問題も出てくるでしょうね…
公務員の副業の禁止。確かに分かるんですが、そこまで厳しくするべきなのか否か。
規模的には副業となるまで収益が膨らんでいますが、
ゲーム実況配信という趣味の延長戦上のことまで取り締まるべきなのか?
選挙活動の禁止といい、日本の公務員はとても人間とは呼べません。ロボットです。

本業に影響を与えないのであれば、副業の一部解禁も必要でしょう。
もっとも、本業で得た知識を使って商売にすることは許されませんが。
今回の件では消防士であることが、ゲーム実況で儲けに繋がったとは思えませんし、
そこまでとやかく言うことではないかなと考えます。


◆ニュースネタ 若者シフトの紅白に「聞こえるのに聞き取れない」シニア世代の違和感
Yotubeの配信を見るようになってから、紅白は見てないです。
配信年越しして終わりという感じですね… 興味もない。
自分も年を取ってきたからなのか、シニア世代の違和感も分かります。
特にボーカロイドが一般化して以降、曲の作り方が根本的に変化し、
息継ぎや音程差といった人間に伴う制限さえも撤廃されてしまい、
そのことが今の曲の面白さに繋がってるとも言えますが、
一方で聴きなれない感、慌ただしい印象を与えている感は否めません。
もう少し「人間に優しい」歌であって欲しいと思います(苦笑)