« 岸田内閣、年内総辞職へ | メイン | 岸田は安倍・菅の継承装置 »

参議院静岡選挙区補欠選挙の特殊事情

今月末の31日に衆議院の解散総選挙が行われると報道されていますが、
それに先んじて24日に静岡と山口で参議院の補欠選挙が行われます。
岸田政権初の国政選挙で、衆議院選挙の前哨戦ということもあって注目を集めています。
岸田政権の評価と言われても、発足直後で何もしてない政権の評価も糞もないので
(まぁ、何もせずに選挙に突入すること自体が罪なのですが)、
安倍・菅政権を通じた自公政権の評価になるのだろうと思われます。
その中でも注目を集めるのが「コロナ対策と経済対策」なのでしょう。
ただ、静岡県の場合はそれ以上に注目を集めることになりそうなのが「リニア問題」です。

●応援弁士川勝知事、リニア巡り自民けん制【参院静岡補選】
民主党政権時に誕生した知事で、県政でも自民党とは対立関係にあるものの、
国政レベルではどちらにも与せず、距離を取っている感があったのですが…
今年6月の県知事選で、自民党の参議院議員だった岩井氏が辞職して出馬するも、
「リニア問題」を上手く使い、現職の川勝氏が圧勝で再選を果たしました。
今回はその補欠選挙になるわけですが、勿論、辞職した議員は出馬できないので、
他の候補者が立っているわけですが、
それでも応援という形で国政に関与する形を取ってきました。

今の「リニア問題」は国を挟んで県とJRとの協議中で、
中間報告を取りまとめるという段階になっています。
その推移がどの程度なのかは分かりませんが、この問題を再燃させ、
少しでも協議に民意を反映したいという気持ちが出ているように思います。

加えて問題になっているのが熱海の土石流を招いた「違法盛り土問題」です。
災害にあった熱海市伊豆山地区はまだ復興の段階に入れておらず、
被災住宅には戻れずに避難生活が続いています。
今日の報道では河川の修繕に2年程かかるようなので、
住宅の復興はそれ以降と長期化しかねません。
その怒りを原因となった盛り土の土地所有者に求める流れに今はなっています。

それでは、この間に国政レベルで「盛り土問題」が動いたかと言えば皆無。
調査自体はしたようですが、具体的な規制等は行われていません。
自民党は伝統的に建設業界との癒着が多く、
このような末端業者の違法盛り土はコスト削減の一環だからです。
敢えて、その問題に手を突っ込まないようにしているのでしょう…

そういう事情もあって、来る衆議院選挙を含めて、
静岡県の場合は「コロナ対策と経済対策」以外にも、
リニア問題を含めた「開発と自然保護」の問題も注目を集めそうです。
川勝知事がしゃしゃり出てきたのは、争点の追加を意味しています。

そういう意味では、静岡県限定で考えれば、
与党への風当たりが強い選挙になる可能性は高いように思えます。
与党は環境問題に対する具体的な提案を出せるかどうかでしょうねぇ…


◆ニュースネタ 岸田内閣は低支持率で始まる。その原因は?
●岸田内閣の支持率、政権交代によって負の遺産を消してしまう自民党の「デリート政治」は機能したか
スマホのSMSって、個人的にかなりハードル高いと思うんですよ…
普通のメールやラインメッセージより全然怖いです。
ドコモになりすまして情報を入力させる偽SMSメールも話題になってますしね…
それにも関わらず反応してくれるということは、
よっぽど政治に関心のある人か、個人情報に無頓着な人のどちらかだと思います。

まぁ、要は見てる人が見れば、「二階氏が甘利氏に変わっただけ」に尽きます。
安倍・菅政権の延長線上にしかないことは明らかなんですよ。
内部で綱引きがある程度で、国民から見れば全く一緒です。
ですから、自民党総裁選を通じて変化を期待した国民と、
変化を望まなかった政治家とのギャップがこの数字になっているのだと思います。

この間も甘利幹事長のUR疑惑は言うまでもありませんが、
牧島大臣のNTT接待は「それぐらい調べておけよ」って話です…
文春が新たに調べたのではなく、前回の調査で最初から名前は上がっていたのでしょう。
まぁ、しかし、自民党のIT通とはいえ、
そこまで広く接待しているNTTグループは凄いですねぇ…
奢って貰っておいて「意見交換会」も糞もないと思いますけどね。落選しそう。


◆ニュースネタ 連合会長に芳野氏選出 初の女性、「ガラスの天井破る」
少なくとも、神津体制よりは政治介入が減るのではないかと期待しましたが…
●連合新会長の芳野氏 「共産の閣外協力あり得ない」 立憲に不快感
こっちの方がもっと時代錯誤でした(苦笑)

ぶっちゃけ、立憲民主党からすれば、連合の支持と共産党の支援と天秤をかけたら、
どっちの方が得なのかという話ですよ。
もう後者なんですよ。
それだけ連合の組織力と人的パワーが落ちてるんです。
なのに、いつまでもキングメーカー気取りで政治にしゃしゃり出てくる。
お前らのバラバラさが民主党のバラバラさに繋がったのだと何故気づかない。

時代の流れからすれば、連合は政治から手を引くべきです。
そもそも労働運動の横の繋がりが最初からないのに存在してる意味あんの?
面子に拘って、もはや連合だけが存在価値である国民民主党に乗っかれば、
ソッポを向かれるのは連合自身の方です。
誰が明らかな負け戦に乗るんですか。
連合とそれを見ている無党派層は全く逆の動きをしますよ。

もはや正規社員の特権階級化した連合はさっさと廃止にし、
労働者個人が契約で対等に渡り合える社会構造を作り上げるべきです。
無能が集まっても無能なだけ。
有能な情報を教えてくれる人がいれば、それでいいんです。
必要なのは労働者の集団ではなく、労働法に詳しい弁護士や社会保険労務士でしょ。


◆コロナネタ よく分からないワクチンの問題
いまだに説明されないコロナワクチンの謎。
①ワクチンの有効期間、②ワクチンを2回接種する理由、③ワクチンが働くために必要な量、
この3つを説明できる人に会ったことがありません。
知ってたら、是非とも教えてください。すぐにワクチン接種に行きます。

そもそも、ワクチンとは「感染症の予防に用いる医薬品(wiki)」。
辞書で調べても大体が「予防」のためのお薬となっています。
その基本を頭に入れた上で、以下の記事を読んでください。

●ブレイクスルー感染、日本はイスラエルの二の舞になるのか?
●ファイザーとモデルナのワクチン、予防効果の持続性で優劣判明…その差を生んだ「衝撃の原因」

なるほど、重症化を予防する効果があるのは確かなようです。
ですが、そもそも、それがワクチンである必要があるのですか?
もはやコロナワクチンの感染予防効果は事実上否定されています。
それはもうワクチンではありません。ワクチンの仕事をしていません。
重症化を防ぐのは治療薬の仕事です。副反応だけ出して何やってんの?

また、話題となったイスラエルの感染も収束に向かっていますが、
そこから分かることは、ワクチンとは別に「感染症対策が必要である」ということです。
ワクチンの正当化に寄与するものではありません。
ワクチンだけに頼っていてはいけないことを示しているだけではありませんか。
個人的にも酒類の提供禁止等の飲食店への圧力は行き過ぎだと思いますが、
同時に、忘年会のような集団での会食の禁止は続けるべきだと思っています。
ワクチンを打ったからといって、会食が解禁されるわけでも、
マスクを外せるわけでもないというのは強調すべきでしょうに…

そして問題なのは後者の記事… ③の回答が「分からない」という衝撃…
そりゃ副反応も出ますわ…
科学的根拠もなく、全員一律で接種量や接種期間を決めてるわけですから。
これほど乱暴なことはありません。
ワクチン抗体ができない人もいると聞いているので、
接種と抗体量の定期的検査はセットにすべきです。
2回目の接種タイミングも抗体量を計った上で、適切な時期を決めるべきです。
それは3回目以降にも言えることです。
必要のない人は副反応の恐れから打つべきではないですし、
逆に必要な人には打った方がいいという結論になるでしょう。
速やかに接種量と作り出される抗体量の関係を調べ、
適切な接種体制ができるように努力して欲しいです。

もし、本当に「適当に」決めていたのだとしたら、今までの接種は何だったのか…
そりゃブレイクスルーもするし、副反応も出ますわ。当たり前じゃないですか…


◆ニュースネタ テレ朝コメンテーター玉川徹さんは”ヤフコメ”に「社会の役に立っているのか…一部の人の巣窟、考え直したほうがいい」
言ってることは分からなくもないけれど、ネット世論が「ネトウヨ」ばかりなわけでもない。
それはもうインターネットの特性を分かっていないと言わざるを得ません。
もし、仮にあなたがそう感じているとするならば、
あなたがネトウヨが好きそうな話題ばかりを見ているからです。
「類は友を呼ぶ」、そういうことでしょ(苦笑)

ネットというのは能動的なメディアなので、自分から見に行かなければ見れません。
だから必然的に関心のある話題が偏ります。
加えて、コメントをするというのは、それなりにエネルギーが要ることです。
匿名だから気軽に書き込んでいるのではないかとメディア関係者の人は思うでしょうが、
匿名だからこそ書き込むコメントが人格を表すことになるので、
変なコメントをしてしまったら、すぐに過去のコメントも調べられてしまうので、
変な奴レッテルを貼られたらそこで終わりです。
幾つも捨てアカウントを持って荒らしまくる人でない限りは、みんな慎重にコメントしています。
ですから、良くも悪くもコメントしている人は、その話題に対して熱量のある人です。
大半の人は流し見て終わりです。それでも溢れ出る熱量がある人が書き込んでるわけです。

ですから、決してコメントが民意を表しているとも言えないわけです。
一部の熱意ある人のコメントに過ぎないからです。
たくさんコメントが付いて、肯定的な意見ばかりだったから支持されているというわけでもない。
今回の自民党総裁選の高市氏の現象がそれ。
コメントの熱意が民意全体に繋がっているわけではないんです。
河野氏のネット人気報道といい、マスメディアはそこら辺を完全に見誤っていました。
別に最初から河野氏はネット上で人気があったわけでもないし、
高市氏の人気が上がってきたわけでもありません。
熱意のあるコメントが騒ぎ立てただけで、大半の人は何も影響されなかっただけです。

そんな偏りのあるコメントですが、決して無駄というわけでもないと思います。
特に難しいニュースや専門的知識が必要なニュースにおいては、
丁寧に解説して下さる方もいますから、非常に勉強になります。
現場の生の声も聴くこともできますしね。
テレビのコメンテータよりも集合知である分、面白いです。

逆に言えば、それだけ新聞の社説やテレビのコメンテータの質が下がっています。
言いたいことを言えないもどかしさ、そういうのを感じずにはいられません。
奥歯にものが挟まったような、婉曲的な批判に人々は飽き飽きしているんです。
「ぶっちゃけ、どうなの?」その質問に答えられなかった結果が、
今のネットニュースの拡大に繋がっているのだと思います。
もう政府の批判とかに屈せずに好きなように言っちゃいなよ、You。


◆ニュースネタ 真鍋淑郎氏が「日本に戻りたくない」理由 受賞後の言葉に「切実」「どう受け止めればよいのか」
例えば、こういう話題をテレビはスッキリと解説できません。
関連して思い起こすのが、1年前の菅氏の総理就任直後の「日本学術会議」の問題です。
それが何を表しているかというと、「学術界に対する軽視」です。
政府は学術研究を援助していると言いますが、
それは実用的な部分、特に軍事研究の分野に専ら興味を示しています。
一方の学術会議は軍事研究を禁じています。
双方の利益相反が学術界への政治介入に至ったのが今回の問題でした。

コロナ禍でも分かるように、日本では専門家の声が通りにくいわけです。
専門家の提言に対して、政治家と官僚がワンクッション挟まり、
曖昧化して意味を無くしてしまうことが往々にあります。
とりわけ、真鍋氏の研究は産業を振興する政府にとって不都合な真実ばかりで、
より理解されなかったことでしょう。

言うなれば、日本では学問を学問として研究することは否定され、
自分達に都合のいい学問ばかりが肯定されている社会なわけです。
そういう窮屈な空気を学者が嫌うのは当たり前です。
近年、アメリカだけでなく、中国にも研究者を取られていることで、
いっそ外国に行かせないようにしろという暴力的な意見も聞きますが、
そんなことは無意味です。
要は研究者にとって日本は魅力がない、そう思われているだけのことです。
日本礼賛し過ぎて、そんな当たり前の事実さえ認められなくなってしまっているんです。

もう一度日本人は相手を敬うという気持ちを取り戻すべきです。
相手へのリスペクトこそが相手の能力発揮に繋がるんです。
相手より上に立ってマウントを取ったところで、
自尊心が満たされるだけで、何の生産性も上がりません。
政治も経済も学問界も、ずっとそんなことをやってたから日本の力は落ちたんですよ。
どうして、そんな当たり前のことに気付かないのか。
相手より上か下かなんて、どうでもいい考えは捨て去りなさい。
そこが新しい日本人の出発点です。

記事を書いた後に見つけたニュースも一応掲載しておきます。
●ノーベル物理学賞の真鍋淑郎氏の日本に戻りたくない理由「核心をついている」
●「日本から中国に頭脳が流出」これから日本人ノーベル賞学者は激減する恐れがある


◆ゲーム業界ネタ 『龍が如く』総合監督・名越稔洋氏、セガ退社を発表 シリーズ制作は継続
退社の話は本当だったのか…
加えて、中国資本の入ったゲーム会社にヘッドハンティングされてると聞きましたが、
そっちも本当になってしまうんですかね?

東京五輪の開会式等で日本のゲーム産業の凄さが伝わりましたが、
一方で中国に押され始めていることも確かです。
●東京ゲームショウ開幕、バーチャル展示場も 存在感増す中国勢
とりわけ、『原神』等のヒットに代表されるように、
スマホゲームやソーシャルゲームの分野では中国や韓国に負ける場面が増えています。
投入されるお金が桁外れなだけに、どうしてもパワーで押し切られがち…
日本の据え置き型ゲームもヒット作の焼き直しが多く見られ、
日本のゲーム業界の未来が明るいとは決して言えない状況になっています。


◆ニュースネタ 千葉県警の女性キャラ“性的”抗議 制作会社の女性代表が反論「制作に携わったのは全て女性」
この種の話は「スポーツ選手の性的画像(競技中の映像切り抜き)」と一緒…
性的と見る奴が性的だろ? かわいいものがどうして性的になるのか。
我々からすれば、キティちゃんに性的興奮を催す変態倒錯野郎と一緒です。

尺度が「性的興奮を催す恐れ」であるのなら、
現実のアイドルの方がよっぽどですし、
それこそ婦警の衣装に興奮する人もいるでしょう。
そういうのを排除していくのは女性は肌を見せるなと言うイスラム原理主義と一緒では?
彼らの言い分としてはあくまで「女性の保護」なんですから、発想は同じでしょ?
女性は肌を見せずに家に引きこもってればいんです。
そんなに性的に見られるのが嫌ならば。

まぁ、もっとも中華系スマホゲームとかで極端に乳を揺らしたり、
極端な露出をしたゲームで釣る一方、
人気が出てくると批判を考慮して衣装の露出を減らしたりしており、
二次元キャラの過激化とそれに伴う修正が増えてきているのも事実。
中国国内でそういうゲームが出しにくくなっているからこそ、
二次元キャラの性的画像に緩い日本がターゲットにされている面があるのも事実です。
批判が全くの事実無根で的外れとは思いませんが、
行き過ぎてしまえばファッションそのものの否定に繋がりかねないだけに、
その判断は慎重に行ってもらいたいものです。

コメントを投稿

(いままで、ここでコメントしたことがないときは、コメントを表示する前にこのブログのオーナーの承認が必要になることがあります。承認されるまではコメントは表示されません。そのときはしばらく待ってください。)