« 自民党総裁選は菅氏が予定調和の勝利 | メイン | (中身スカ)スカ内閣 »

内閣支持率65%強

この数字を見るに、国民は『菅義偉』という政治家を何も知らないんでしょうなぁ…
なにせ麻生大臣に『菅(かん)』と読み間違われたぐらいですから(苦笑)
総裁選で『菅直人』って書いた人も皮肉じゃなくて、本気だったのかな(汗)
自分がどう見ているかは前回書いた通りです。議論を許さない狭量な人物。

そういう意味では、どんな政治家なのか国民の前でボロを出す前に、
さっさと解散総選挙をやった方がいいと思うんですが、
内閣の顔ぶれを見ていると、ベテラン中心サプライズなし女性少ない等々、
選挙管理内閣という陣容ではなく、早めに実績を積みたいという感じ。
今の感じだと、来月の解散総選挙はなさそうです。
年内なら12月の頭、最悪の場合は来年の総裁選まで引っ張り込み、
衆議院の任期満了の10月解散総選挙というケースも考えられるかもしれません。

●菅首相の閣僚人事、 「幅の狭さ」「お友達起用」に垣間見える限界
名前を付けるなら『安倍さん借りて来た内閣』か。
留任や横滑りが多く、ほぼ安倍内閣の踏襲といった感じ。
他に菅総理が用いているのは、平沢氏ら同期当選議員ばかり。
よく言えば、「よく知っている人」しか使わない、
逆に言えば、猜疑心が強く「他人を信用していない」ようにも思えます。

●消去法の加藤氏起用=論功行賞、派閥均衡の党人事―菅自民総裁
注目された官房長官ですが…こちらは名前だけを取った感じ。
一部報道では「菅内閣に菅官房長官はいない」として注目されてましたが、
自分の印象では実よりも名を取ったという感じですかね…
おそらく、自分の真似はさせないためでしょう。
菅総理としては、引き続き自分が官房長官をやってる感覚じゃないですかね。
つまりは「お飾り」。
自分が掌握した官邸の権力は1ミリも後任の官房長官に渡さないつもり。
要するに、「そういう人=操りやすい人」を選んだんです。
それでニコニコしてるんだから実に立派な「お飾り」よね(苦笑)

●有働アナに対してムキになって…「菅首相」の“野心”が見えた瞬間 池上彰と佐藤優が語る
おおよそ同じ見方です。
菅さんが総理候補になったのも、安倍政権の問題を封じ込めるために過ぎない。
森友・加計学園問題、財務省改竄を始めとする公文書管理、
杜撰な厚生労働省の統計、桜を見る会、二転三転したコロナ対策対応、等々。
これらの問題の総括をされないための菅内閣でしょうに。
「安倍後始末内閣」とも言うべき内閣です。

菅氏を担ぎ上げた二階氏や麻生氏らは選挙を睨んでの人選だったと思いますが、
担ぎ上げられた本人はやる気満々、そんな感じの組閣に見えたことは事実。
最初の支持率の高さを武器に、解散総選挙というカードをチラつかせながら、
ジリジリ党内を掌握していくつもりじゃないですかねぇ…
だから忠犬じゃなくて狂犬だって言ったじゃん?


◆ニュースネタ 加藤官房長官、「桜を見る会」中止でも「見直し作業行わず」
で、まぁ、早速の安倍内閣批判封じ。
別に『廃止』にするなら見直しする必要もないと思います。
でも現時点で「来年の中止」が決定しているでは、お話になりません。
なぜなら、ほとぼりが冷めて、再開された時には、
最後に行われた「桜を見る会」、
つまり問題となった1万8千人規模の大規模な会が参考にされるからです。
いつのまにか予算もバッチリ増やされた大規模な「桜を見る会」が
事実上、合法化される恐れがあります。
何もしなけりゃ、そうなるに決まってます。
見直し作業を行わないということは、「そういうこと」です。バカにしてんの?


◆ニュースネタ 携帯料金の一律値下げは可能なのか?
40%値下げと言ってますが、具体的に「何を」下げろと言うの?
基本料金? 通話料金? ネット回線使用料? それとも機種?
さらに携帯電話に付随する料金を挙げれば、
家庭の固定電話の料金、インターネット回線の料金も関係してきますが?
携帯電話だけで固定電話もWIFI回線も持たない人が40%安くなり、
固定電話もWIFI回線も持っている人はそちらの値段は変わらないので、
相対的な負担感は20%程度の感覚にしかならないでしょう。
一体、「何を」下げろというの?

基本料金に関して言えば、2019年の料金改定により、
ドコモなら1G以内なら2980円からの割引適用、
新規参入の楽天は使い放題を謳ってますが、料金は2980円から。
これを4割削減して、格安携帯並みにできるのか否か?
この料金から基地局の新設や整備は可能なんでしょうか。
電柱のように、ある程度の公的関与も必要になってくるんじゃないの?

たぶん、多くの人が携帯代を高いと思っているのは、
合算込々で請求されてしまうため、
それが最低限の金額なのか分からないことにあると思います。
それが家庭のインターネット回線の料金が含まれていたり、
機種変更の割賦代金が含まれていたり、
4G回線の使い過ぎで使用料オーバーしてしまったり、
アプリ課金等が合算して請求されていたり、等々。
色々なものが合算請求されているから、
それぞれの金額が分かり難くなっていることにあると思います。

そんなゴチャゴチャした状態で、40%値下げするって、どうするの?
スマホゲーの課金料金も40%値下げしてくれるんですかね(笑)
クレジットカードや電子決済もそうなんですが、
「何に」「いくら」支払ったのかが明確にならない分、
どうしても金銭感覚が麻痺しやすいんですよ…

それをデジタル庁設置とか、マイナポイントだとか叫んでる連中に、
さらにゴチャゴチャして入り組んだお金の出所を整理して、
「お得感」を国民に与えることができると思ってんのかね?
そんなの無理でしょ。お金を見えにくくしてるのはアンタら何だからさ。
見えないお金をどうして人はお得だと思うのか、思うわけがありません。


さらに携帯電話で言えば、そもそもの問題は基地局の設置にあるわけで、
新規参入を希望していた楽天が苦戦したのも、基地局の設置に苦労したから。
都市部ではなんとか設置できたようですが、
地方はそうもいかず、auに借りることに。
今まで設置を頑張って来たドコモ・au・ソフトバンクの3社に配慮しつつ、
合理的な統廃合を国や地方公共団体が行い、
それを一定価格で貸し出さないと不公平感はなくならないと思います。
今のままだと、格安携帯と同じ料金で大手3社は戦わなければなくなり、
基地局の維持費を含めて、回線使用料の値上げに踏み切った場合に、
回線を借りている楽天や格安携帯会社は経営が立ち行かなくなるでしょう。
結果的に、何もしなければ、安さ競争で勝つのは大手になるわけで、
大手3社の寡占ではなく、再独占という結果を生みかねません。

そういうことも理解してんの? どこまで改革やるの?
良い感じにやった気分に浸ろうとしてません?
「携帯電話料金の実質的な値下げ」にならないのならば、
ガチャ規制でもやった方が建設的な消費に回るんじゃねーのかね?

◆ニュースネタ 新型コロナ関連
後に追記予定。

コメントを投稿

(いままで、ここでコメントしたことがないときは、コメントを表示する前にこのブログのオーナーの承認が必要になることがあります。承認されるまではコメントは表示されません。そのときはしばらく待ってください。)