災害の年
1月には鹿児島県霧島連山の新燃岳の噴火、
3月には東日本大震災、
7月には新潟・福島県豪雨による大雨被害、
そして9月のゾウガメの如く大きくノロい台風による豪雨被害…
5月に何か自然災害があったか考えてみましたが、特に思いつかず。
暑かったのは6月末でしたっけ。5月末の記憶がねぇな…
それにしても今回の台風はひどく大きく、動きが遅かったですね…
最初はこちらの方を直撃するような予報だったので戦々恐々としていましたが、
最終的には瀬戸内を縦断するような形となり、
東側に位置する和歌山・奈良の山間部に豪雨が集中してしまったようです…
山奥という言葉では片付けられないほどの山奥ですから、救助活動も難航しそうです…
本当に今年は想定外の災害が起きますね。
抜本的な安全基準の強化をなさないといけないような感じになってきました。
◆ニュースネタ 野田政権が発足。支持率は60%超えで上々スタート
まぁ、別に野田政権に対する期待が高いというわけではないと思いますが。
どちらかというと、民主党が国民の期待する最低限の仕事をこなした結果がこの数字かと。
まずは民主党代表選、世論調査では前原氏の人気が高かったようですが、
それは代表選挙の告示前で、前原氏の人となりや情勢が伝わる前でしたから、
相変わらず続く外国人献金問題と高飛車な政治姿勢から人気が落ちていたと思いますし、
海江田氏は悔し涙が心情的には分かるものの、トップとしてのイメージは落としましたし、
消去法で考えていくと、やっぱり野田首相に落ち着いたんだろうなと思います。
次に国民が最低限望んだのは挙党体制の構築、
あーだこーだと政争する前に、復旧・復興や経済対策をやれということでしたが、
組閣は党内勢力に配慮した表向きの挙党体制は構築され(悪く言えば派閥均衡ですが)、
最低限の体制は整えられたように見えます。
まぁ、個人的には小沢氏を外しながらも、小沢勢力に配慮した形に見えますが。
あとは自民党を含めた野党との関係でしょう。
ここで鳩山政権や菅政権のように失敗してしまうと、支持率が政治不信に繋がりかねませんから。
それと財政健全化の話は増税議論を抜きには語れませんので、
支持率が低下することは目に見えているわけで…
まぁ、それでもこの支持率の高さは一時的な復興増税な我慢するぐらいの数字なんでしょうかね。
でも財政健全化を目指すなら、恒久的な増税は避けられんと思いますが。
増税するにしても、少し上げただけでは財政健全化に全く影響しません。
消費税が3%から5%に上がったぐらいでは、社会保障費の増大に対抗できずに財政は悪化しましたから。
大増税を掲げて国民の反対でポシャって、小幅な増税に留まり、
結局、焼け石に水で小幅な恒久的な増税で終わりました、なんてことにならないようにして欲しいです。
菅政権に対する評価は、震災・原発対応が今後どう評価されるか分からないので何とも言えませんが、
露骨な小沢外しや菅首相の突発的な思いつき発言で、
党内融和は失敗し、野党との関係も全く落ち着かず、政権の安定感がなかったのはマイナスでした。
廃案になった法案の中には、社民党が主張していた派遣労働の製造業派遣の原則禁止や、
公務員の争議権緩和といった労働法的に重要な改正案もあったのですが、
どれも日の目を見ることなく消えていってしまいました。
現段階ではそれら細かい政策を審議している余裕はなく、
震災復旧・復興や金融緩和・経済対策、財政再建と大きな政策に取り組むことになりそうなので、
これらの政策はそのまま消えていきそうな雰囲気です。
次回の衆議院選挙が行われれば、バランス感から自民党政権への回帰が起こりそうなので、
自民党政権がこれらの政策に手をつけるわけがないので、このまま露と消え去ってしまうのでしょう。
労働環境が変わらないと、経済の根本的変化はありえないと思うんですがねぇ…
そういう長い目でみないといけない政策は政治家は興味ないんでしょう。
なんといっても政権が1年ちょっとで終わってしまうので、10年単位の政策なんて考えられませんよ、うん。
まさにその場しのぎ政策。ここまで増税してこなかったことがまさにその場しのぎ。
◆PCネタ AMDの次世代CPUのラインナップが明らかに
当初は7・8月頃に発売と聞いていましたが、順調に遅れているようで…
本当に出るのか?と思っていたら、一応ラインナップがギガバイト経由で出てきたようです。
パッと見だと、思っていたよりも動作クロックは低かったなと。
もう少し高いと思ってました。定格4000MHzは無理でも3800MHzは行くのかなと。
そういう意味では第一陣のラインナップはちょっと肩透かしを食らった感じもします。
これでインテルに対応できるとは正直思えないような…
ただ、FXシリーズは倍率フリーなので、オーバークロックでどこまで上がるのか、
それ次第といったところでしょうか。
この中で興味が湧くのは、FX-8120の95Wバージョンでしょうか。
4モジュール8コアで95W、3100MHzなら、なかなか。
あとは価格次第といったところで、Core iシリーズよりも安値で来ないと、
正直言って選ぶ価値が生まれないようにも思えたり…
あとは続報を待ちたいです。
◆プロ野球ネタ セリーグは公式戦試合打ち切りも検討か?
数日前の記事に阪神タイガースが台風の影響で雨天中止が続いたせいで、
10月のクライマックスシリーズ前の予備日で試合を全て消化できるか微妙で、
これ以上、中止が発生してしまうと日程的に厳しくなってしまうようです。
ダブルヘッダーも検討しているようですが…
まぁ、でも、パリーグから見ると、今更何言ってるのという感じがしてしまいます。
もちろん、パリーグの方がドーム球場4つとセリーグよりも日程を消化しやすいのですが、
パリーグは交流戦明けから日程を消化する努力をしています。
例えば、今日、月曜日、セリーグは試合を全く行っていないのに対し、
パリーグはソフトバンクと日ハムの試合が組まれるなど、
雨天中止の分を月曜日に持ってきて、
9連戦どころか13連戦も辞さない姿勢で、順次試合を消化してきました。
なんでセリーグは月曜日に試合をやらないんだろうと不思議に思ったものです。
セリーグが試合を行ったのは、オールスタ前の月曜日と、今月の敬老の日ぐらいで、
全くもってやる気が感じられませんでした。
そんなわけで、案の定というか、なんというか…
努力すべき方が怠ってしまったために、大変な事態を迎えそうな感じです。
ぶっちゃけセリーグの怠慢でしたね。どうすんだろ。