« 何を。 | メイン | 地震なう »

続・“無”計画停電

輪番停電の初日は第5グループ(こちらでは富士方面)が停電となりましたが、
他のグループは行われなかった模様です。
ただ、今日の当番表を見ると、昨日の第5グループに当たる役回りが、
第2グループが担当することになっており、今晩は停電することがほぼ確実です。
つーわけで、午後6時には寝れるように頑張ります(笑)

初日はそんな感じで、東京電力にとっては、わりと順調な一日だったようですが、
電車の運休が相次ぎ、工場の操業や営業を見合わせる店舗も相次いでおり、
民間におけるかなりの努力の結果によるものだったと思われます。
昨日の公共交通の大混乱を受け、電車を中心に制限付きの運行が多く、
工場の方も2~3日中には再開せざるを得ないでしょうから、
今後の見通しは厳しいと言わざるを得ません。
本当にこれを1ヶ月続けるのでしょうか。東日本の経済は間違いなく死にます。
とりあえず、電車等の公共交通は計画停電から外れる可能性が高いというのは朗報、
なにせ出勤・通学できませんからね…
出勤できずに致し方なく休業にしたという企業も少なくなかったことでしょう。
公共交通が死んでしまうと、自家用車通勤をせざるを得なくなり、
ガソリンの需要が大幅に増、さらには企業の自家発電機の燃料としても需要増大、
東日本の経済がジリ貧になることは間違いないですからね…

一方で、関東地域を中心に、乾電池・懐中電灯・携帯ラジオ・インスタント食品、
ガソリン・軽油・重油の需要が爆発的に増大しており、品薄状態が続いています。
昔の懐中電灯が単一電池の燃費が悪いものだったので、買いに行ったら既に品切れ、
まぁ、単三のエネループを主力にしているので、問題なく回せそうではありますが。
仮にこの混乱が続くようなら、西日本の人に電池を送ってもらいたいです(苦笑)
湊さん、もしもの時はよろしくお願いします(^^;

西日本の方にお願いしたいのは、安易な節電などではなく、経済活動の活発化です。
西日本の人が節電をしても、ほとんど意味がないのは報道の通り。
むしろ、東日本の経済活動は停滞が予想され、観光業は完全に死に絶えかねません。
箱根は地震の影響で精神的に旅行をする気分ではないことに加え、
ロマンスカーが来ない、小田急線が動かないで、観光地として死んでます。
外国にも地震の報道が流れているので、韓国・中国からの観光客も期待できず、
計画停電が続けば続くほど、観光地は死んで行き、路頭に迷う人が増えるでしょう。
そんな状況が予想される中、せめて西日本の方々にお金を使ってもらわないと、
日本の経済は完全に行き詰ってしまいます。
混乱による経済需要ではなく、
生産的な経済需要を西日本の方々に作っていただきたいところです。

あと、マスコミは休業した方がいいんじゃないのかと思ったりします。
同じような切り口の報道ばかりだし、被災地の報道をするなら、
別に東京から中継を繋がなくてもいいでしょうに。
本当に節電する気があるのなら、名古屋か大阪から放送した方がいいんじゃないでしょうか。
東京のマスコミはラジオだけで十分機能するように思われます。

コメント

某●国電力は節電を呼び掛けてました。
まさに「おまえは何を(ry」な状態(苦笑)

それにしても、原発のこともあって不安な状態が続きますね。
関東でも放射能が計測されたとあり、本当に心配です。

経済振興はまさに西から始めなければならない状況ですが、振興が期待されそうなイベントの延期・中止が相次いでいるのが実態ですね。

乾電池などはもしもの時のためにストックしておきます(^^;
本当は卸売・小売が率先して協力しあって援助を申し入れて、ストックを被災地に回すという話があってもいいと思うのですが。

あと、先述のブログ管理のほうも了解しました。
早く落ち着くことをお祈りいたします。

意味もなく聞こえのいい言葉を口にしている印象があるんですよねぇ…
敢えて偽善とはいいませんが。
被災地への配慮は必要でしょうが、それじゃどの範囲が被災地なのかと考えると微妙な気も。
千葉や茨城の被災地はもう忘れられたのでしょうか。
名古屋地方のニュースによれば、三重の海岸も津波の影響を受けたようです。
テレビで報道される場所だけが被災地ではないのに。

放射能は浜岡原発でも観測されたようです。
静岡を飛び越えて、さらに西に飛んでいるのは間違いないかと。
人体への影響はそれほど懸念していませんが、農作物・魚介類への影響がどの程度出るのか気になっています。

流通が麻痺しているのか、物不足は酷い感じです。
被災地に届けるに届けられない状況が続いていましたが、
空港や港が使えるようになってきたとのことで、
改善されることを期待したいです。
もう一体全体ガソリンはどこにあるんでしょうか(^^;

あとは西から経済が下支えしてくれることを期待しております。

コメントを投稿

(いままで、ここでコメントしたことがないときは、コメントを表示する前にこのブログのオーナーの承認が必要になることがあります。承認されるまではコメントは表示されません。そのときはしばらく待ってください。)