春季キャンプ打ち上げ
菊池雄星投手の入団で湧いた埼玉西武ライオンズのキャンプも打ち上げ。
オープン戦へ突入となりました。
今年のキャンプでは投手陣の底上げを期待したんですが…
紅白戦や練習試合の結果を聞くと、思ったようにはいかなかったようで…
若手先発候補の野上投手や平野投手はここまで結果を残せず。
期待の菊池雄星投手は調整遅れ、
岡本洋介・岩尾投手のルーキー2人はブルペンで評価高いも実戦はこれから。
課題のリリーフ陣もグラマン投手の来日が遅れ、
太陽投手とシコースキー投手はここに来て別メニューになったりと、やや心配な面も。
涌井・岸・帆足・石井一久・西口投手ら実績あるピッチャーが順調なのが救いか。
若手では藤原投手が実戦でもアピールしているようですし、
明日からのオープン戦は生き残りをかけて戦っていって欲しいです。
それに対して野手陣は順調そのもの。
主力選手は勿論のこと、原選手と浅村選手ら若手の成長が著しく、
レギュラー確立の内野陣に風穴を開けそうな勢い。
外野も赤田選手が抜けたものの、高山・松坂健太・星・坂田選手と、
残り1枠を争って激しい戦いを繰り広げています。
心配なのは新外国人選手のブラウン選手の出来ぐらいで、
今年の打線は昨年以上であることは間違いない感じです。
注目の菊池雄星投手に関しては、キャンプ序盤終了時に思った通り…
それよりは多少良いぐらいで来てるように思います。
ここまでで気になっているのはフォーム云々よりも、
投手コーチの言うことをあまり聞いていない印象を受ける所でしょうか。
コーチ陣の考えとしては、技術的なことはひとまず置いておいて、
まずは試合で投げられる状態にし、実戦の中で課題を見つけ、そこから指導していく予定でしたが、
菊池雄星投手はまだプロで1球も投げていないのに、2・3年目の投手のように、
プロで勝つための投球フォームを試行錯誤しだしてしまい、自ら迷いの渦へ…
結局、そこは工藤投手が間に入り、技術的な指導を含めながらアドバイスしたことで、
菊池雄星投手の中にあった迷いは消えつつあるようですが…
…それでもね、ウチの投手コーチは工藤投手でも桑田氏でもなく、
潮崎コーチと橋本コーチなのだから、そこは考えを頑なにせず、柔軟にして欲しいです。
もっとも、キャンプ中盤辺りからはそれを逆手に取って、
首脳陣が工藤投手を通じながら指導を行い、潮崎コーチが鬼コーチ役を引き受ける形となり、
結果的に上手いこと回るようになったのかなとは思います。
ぶっちゃけ、開幕1軍は当初から日程的に難しかったですし、
ここは腰を据えてじっくりと仕上げていってもらいたいです。
4月中に1軍先発のマウンドに立てれば御の字ではないでしょうか。
現段階では4月13日からの西武ドーム6連戦が目標になってくると思います。
まぁ、しかし… 工藤投手をいてくれて本当に助かりましたね。
リリーフ陣が確立していない現状では、戦力的にも十分魅力的ですし。
相手から一歩も逃げない強気な投球を投手陣に伝えていってもらいたいです。
◆政治ネタ 迷走する自民党
長崎県知事戦で大勝した翌日に審議拒否…
…もうこの時点で「自民党オワタ」という感じですよねぇ…
政治戦略としては分からなくもないのだけれども、
自民党に政治を託してみようという民意(実際は知らないが)を得たのにも関わらず、
私たちは政治をやりませんというのは一体何の冗談なんでしょうか。
政治をやって欲しくないから投票したわけではないでしょうに。
もはや失笑が止まりません。
自民党の体質は変わってないな~と思わされた瞬間です。
その翌日から異論が出始め、今日になってようやく審議復帰したようですが…
却って迷走感を浮き彫りにするだけになっちゃいましたね。
その間に八つ場ダムの献金問題が出てくるし。
相変わらずの微妙感が漂います。
民主党の小沢一郎幹事長も自民党も、国民から見ればやっていることは同じで、
政策の議論よりも党利党略を優先している感が強く伝わってきます。
両者ともいかに政権を取るのか、政争にしか興味がないように見えてしまいます。
国民は政争に飽き飽きし、政策と実績を求めていることに気づいてもらいたいです。