菊池雄星投手は埼玉西武へ
パリーグ東側球団希望とは書いていたものの、まさかライオンズが引き当てるとは…
当たったら儲けモノな雄星祭りだっただけに、なんだか不思議な感じです。
オリックスとロッテが土壇場で指名回避をし、ソフトバンクも報道通りに回避、
最初に1位指名したのはライオンズで、その後5球団指名して計6球団。
最初にくじを引くのはライオンズの渡辺監督、
あぁこの時点で無理だな~と思ってたら当たりですからね。
こういうのは残りくじに当たることが多いだけに、
一発目で当てるのは渡辺監督の言う通り、運命のように思えてきます。
いやはや、ライオンズにとって最高のドラフトとなりましたね。
菊池投手にとっても、この結果は良い方に出るのではないでしょうか。
育成環境では吉井コーチやダルビッシュ投手のいる日ハムか、西武がベター。
これまで菊池投手は伸び伸びとした環境で育っていますから、
そういう意味ではライオンズは最適でしょう。
投手陣はベテラン・若手ともに仲がいいですし、野手や首脳陣も全体的に若く、
チームに溶け込みやすい環境です。
ストレートとスライダーを武器にする左腕の本格派という意味では、
石井一久投手のピッチングは非常に参考になると思いますし、
岸投手と西口投手のしなやかなフォームは今後の方向性を伺う上で重要ですし、
涌井投手の下半身を徹底的に鍛えるトレーニング方法は学ぶべき所が多いと思います。
松坂投手がキャンプ中に訪れることもあるでしょうし、
現役メジャーリーガーやメジャーリーグ経験者の声を直に聞けるというのは、
将来メジャーリーグを目指す菊池投手にとって恵まれた環境ではないでしょうか。
おまけにライオンズは球団経営が必ずしも順調ではないわけですから、
年俸の上がり方次第では比較的早くメジャー挑戦もできるでしょうし(苦笑)
大きく羽ばたくステップとしては最適でしょう。
学校側や両親からすれば、楽天が一番良かったのでしょうが、
野村監督がいるならまだしも、いなくなった後では客寄せパンダにされる可能性があるので、
楽天と戦うパリーグ球団に入団したということで喜んでもらいたいです。
宮城はいつからナイター解禁なのか分かりませんが、
順調なら開幕4カード目か6カード目に仙台での楽天戦を球団側は押し込むと思うので、
その時に応援しに来て欲しいですね。
ライオンズにとっては待望の先発左腕候補が加入したのは大きいです。
涌井投手と岸投手の右腕2本柱が揃っていますが、
左腕は中堅の帆足投手とベテランの石井一久投手の2人、
その下で先発ができそうな左腕投手は松永・武隈・中崎投手ぐらい。
若い先発左腕候補が必要不可欠だっただけに、菊池投手の加入は非常に大きいです。
これで松永投手や武隈投手を無理に先発にする必要もなくなり、
中継ぎの方も厚くなることでしょう。
チームの編成上、将来的に二桁を見込める左腕が加入したのは大きなプラス材料です。
問題は菊池投手の育成方法ですよね。
投球フォームはいじる必要がないので楽なんですが、
変化球はスライダーがメインでカーブという構成なだけに、
プロの1軍で先発するにはチェンジアップ系の球が必要になってくることでしょう。
ちょうどコーチ陣の入れ替えで左腕の小野コーチが2軍に下がりましたし、
1年目の前半は2軍での育成がメインになってくるかと思います。
まぁ、でも1軍で投げないと現段階の課題も見えてこないと思うんで、
涌井投手のような育成方法で行くべきかなと思ってます。
開幕2カード目の2試合目に先発させて、4月にかけて3回ほど先発、
その結果次第ではありますが、2軍に一旦落として課題克服、
交流戦明けを目処に先発ローテ定着を目指すという形がいいんじゃないかと。
二桁は無理でも8勝ぐらいできれば、1年目は合格でしょう。
ライオンズは打線が良いので、慌てなければ結果は自ずと付いてくるはず。
焦らずに、刺激を受けながら頑張ってもらいたいです。
◆プロ野球 ドラフト会議の結果
そんなわけで、注目の花巻東・菊池雄星投手は、
西武・阪神・ヤクルト・楽天・中日・日ハムの6球団競合の末、西武に決定しました。
他の注目所では、3度目の正直の長野選手が巨人に、
センバツ優勝の清峰・今村投手と夏優勝の中京大中京・堂林選手は広島に、
大学屈指の右腕・法大・二神投手と左腕・立命大・藤原投手は阪神に、
初の高専からの指名となった近代高専3年・鬼屋敷捕手は巨人の2位指名となりました。
ライオンズ以外のドラフトを見ると、
巨人、中日、ヤクルト、阪神、広島、ロッテ、オリックスが特徴的なドラフトだったなと。
巨人はウェーバー順が最下位の割には良いドラフトだったんじゃないでしょうか。
1位で右の即戦力外野手・長野選手を指名し、2位に高校生NO1捕手の鬼屋敷選手、
5位で速球派の日本文理・小野投手を指名するなど、ポイントを抑えた補強でした。
しかし育成枠の九州国際大付・河野捕手、金光大阪・陽川選手の指名はちょっと…
いい加減、高校生の育成枠指名は止めにしない? あまりにもあんまりなんだが…
中日は外れ1位で智弁和歌山・岡田投手、2位で千葉英和・小川投手と高校生左腕を指名。
6位でHondaの諏訪部投手を取るなど、相変わらず良い投手指名してる。
投手の育成力が高いだけに、上位の高校生2人の将来が楽しみですね。
ヤクルトは外れ1位でトヨダ自動車の左腕・中澤投手を指名し、
2位に三菱重工神戸の山本投手、3位で近大の荒木内野手を指名するなど、
即戦力投手と即戦力内野手を指名するチーム事情にあった指名でした。
阪神と広島はドラフトマニアチックな指名。
阪神は外れ1位で法大・二神投手、2位で立命大・藤原投手と、
今年の大学生では左右のエース格2人を取った形。
まぁ、あくまで即戦力が不作といわれる「今年の」エース格ですが…
4位には西条高校の秋山投手、5位に近大の藤川外野手、6位に帝京・原口捕手と、
ドラフト好きなら誰でも知ってるような選手を集めた形、
個人的には良いドラフトだとは思わないんだけれど、こういうのもあるのかなと。
広島は完全に高校生フェチ。
1位で清峰・今村投手、2位で中京大中京・堂林選手と春夏優勝チームの選手を指名、
4位で常葉橘の庄司投手を内野手で指名、5位で盛岡大付の左腕・伊東投手を指名。
長期的にチームを見ているのか知りませんが、野村新監督を迎えたのなら、
即戦力が欲しいところだと思うんですが… 広島らしいというか、度が過ぎてるっつーか…
とりあえず、庄司投手には投手やらせてやってください。マジお願いします。
静岡県民としては6位で王子製紙・川口投手が指名されたのは嬉しいんだけれども…
ロッテとオリックスは新監督の希望がよく現れたドラフトだったかなと。
ロッテは木村投手を回避し、トヨタ自動車の荻野選手を指名、
2位に同じくトヨタの大谷投手、3位に大嶺弟を指名し、
4位にNTT東日本の清田選手を指名するなど、即戦力重視。
右の即戦力外野手2人を指名したのは西村新監督の希望なのでしょうか。
でもチーム事情と全く合ってないように見えるのは俺の気のせいではないはず。
正直、よくワカラン。サブロー・大松と竹原じゃダメなの?
オリックスは菊池投手を回避し、日本文理の左腕・古川投手を指名、
2位に日立製作所の比嘉投手を指名するなど、即戦力投手重視。
3位で敦賀気比高校の山田投手を指名したものの、
中継ぎタイプのリリーフを揃えたのが印象的です。
岡田新監督の掲げる守りの野球、中継ぎの再建がよく現れた指名だと思います。
そんなわけで、ライオンズを除くと、
巨人・中日・ヤクルト・オリックスが良いドラフトだったんじゃないかなと見てます。
勿論、ドラフトの評価はシーズンに入ってからでないと下せませんがね。
第一印象としてはそんな感じです。よくチームの補強点が見えたドラフトかと。
◆ライオンズネタ 埼玉西武ライオンズのドラフト指名選手
1位で競合の末、花巻東の菊池雄星投手を指名。
もうこの時点で大成功のドラフトなわけですがね(^^;
そして、この後も積極的に指名。
相変わらず不作と言われる年には大量指名する不思議球団です。
2位に川崎2世と呼ばれる俊足の右打ち遊撃手・第一工大の美沢将内野手、
3位に制球力を含めた安定感が持ち味の右腕・別府大の岩尾利弘投手、
4位に俊足強肩の三拍子揃った左打ち外野手・東邦高校の石川貢外野手、
5位に明徳義塾時代から有名な右サイド気味の速球派・早稲田大の松下建太投手、
6位に元トレーニングコーチの岡本光氏の甥で右本格派・ヤマハの岡本洋介投手を指名。
左腕投手1人、右腕投手3人、内野手1人、外野手1人を指名、
補強ポイントである左の即戦力、右の即戦力リリーフ、
不足気味の内野手、足を使える選手、左のスラッガー候補と、
補強ポイントを上手く抑えた指名だったと思います。
一番驚いたのは早稲田大学の松下投手の指名ですよね。つーか、来てくれるの?(苦笑)
それが心配で心配でしょうがないんだけれども。
今は昔のように唐突な指名はなくなり、ある程度の話は行っているはずだけれども、
栄養費事件で衝突したのがその早稲田大学だったわけですから…
2位で第一工大、3位で別府大と、今年も中央球界ではなく地方大学かと思ってただけに、
5位の早稲田大学の松下投手の指名には驚かされました。
早稲田ですよ、早稲田。栄養費で退学に追い込んじゃった早稲田。
東都大学リーグからの指名なら分かりますが、東京六大学の、しかも問題の当事者、
おいおい大丈夫なのかよと思っちゃいますよ、本当に。
早稲田出身の鈴木葉留彦編成部長が上手く話をまとめてくれたのかな。
松下投手が晴れて入団となれば、栄養費事件の禊になるだけに、
今年のドラフトの評価は5位の松下投手の動向次第だと言えるでしょう。
個人的には西武の指名の後にいる阪神のドラフトを見ていると、
2位で立命大・藤原投手を獲れたり、4位で西条高校・秋山投手を獲れたり、
下位でHoda・諏訪部投手の指名が可能だっただけに、
ちょっと勿体無かったかなという気もしますが、スカウトの評価や指名順がありますし、
ライオンズとしては順調な指名だったのでしょう。
誤算があったとすれば、春日部共栄の中村勝投手が日ハムの外れ1位、
亜細亜大の中田亮二選手が中日の3位という高順位で指名されたことでしょうか。
今年も地元枠は考えていたはずでしょうが、まさか外れ1位とは…さすがにビックリ。
中田選手も東都100安打で上と考えられていた大崎選手が5位指名だった例からすれば、
4位ぐらいで指名できると思ってましたが… こちらも評価が高くてビックリです。
まぁ、それでも菊池雄星投手を当てた時点でドラフトが思うように展開したのも事実。
もし外していたら、もっと左腕が必要になったことでしょう。
けれども菊池投手を当てたことで、今いる左腕投手をリリーフに専念させられますし、
無理して左投手を獲得する必要がなくなりました。
課題であるリリーフ陣の整備という意味でも、
岩尾・松下・岡本投手という本格派タイプというよりは実戦派、
大沼投手のようなタイプではなく、野上投手のようなタイプを取ったことは、
コントロール難で苦しむリリーフ陣にプラスになることは間違いありません。
この3投手には右のリリーフとして即戦力としての活躍を期待したいです。
野手では俊足の2人を指名したのは大きいです。
片岡選手以降、走れる選手を指名していませんでしたからね。
足を使えるというのは大きな武器です。
レギュラーの内野は片岡・中村剛也・中島選手とレベルが高く、
控えも原選手や黒瀬選手がおり、2軍では浅村選手が光るものを見せるなど、
内野陣の競争はかなり厳しいです。
それでも足があるというのは大きな武器。
美沢選手の加入でさらに内野陣が活性化しそうです。
石川選手はライオンズお得意の身体能力系か。
タイプ的には松坂健太選手でしょうから、切磋琢磨しセンターライン定着目指して頑張って欲しいです。
2軍の打撃コーチに大久保氏が就任したのはチャンスでしょう。
しっかりとアピールすれば、数年後には1軍で贔屓にしてもらえるかもしれません。
1軍では左打者が少ないのですが、2軍の若手外野手は坂田・星・斉藤選手がいますし、
内野の梅田選手も左、実は2軍は左打者ばかりだったりするので、
競争は激しくなると思いますが、頑張ってもらいたいです。