« (^^; | メイン | 病んだ »

直った

かも<再起動問題
まだテスト回数が少ないだけに、本当に直ったのか確信は持てませんが、
とりあえず勝手に再起動してしまうことはなくなりました。

対処法は単純で、AMDのサイトからAvivoPackage等を入れただけ。
今まではVirtualPCとの関係で情報を探していたんですが、
メディアプレイヤー・動画再生との関係で情報を探してみたところ、
Catalyst Control CenterとAvivoが食い違っていると、
再起動する場合があるという情報を発見、
そんなわけで、Avivo等の各種ドライバーを入れたら、
再起動病は直ったという次第であります。
分かってみると単純でしたね(苦笑)

これまでも、一応、AMDのサイトも見ていたんですが、
グラフィックカードのHISがCCCのドライバーしか出していなかったので、
下の方のAvivo等は特に入れる必要がないと思い込んでいました。
ちゃんとドライバー関連は入れないとダメということですな。
eSATAも同様のミスでしたし<(Raid必要なしで当初は入れてなかった)
…まぁ、ドライバーを入れて、更新して悪くなる場合もあるでしょうが、
いずれにせよ、ドライバー関連はしっかりと確認しておかないとダメですね。
単純だけれども、それdかえ陥りやすいミスかもしれません。
なにはともあれ、解決策が見つかったので、良かったです。
これでVirtualPCの結合中に祈りを捧げたり、
動画再生中にオーマイゴッドとならずに済みます(^^;

あと残る作業はデータ移動。
ゲームの再インストール作業が一番手間ですね。
とはいえ、自分は基本的に再インストールせずに手動で移動させちゃいますが。
レジストリを保存しておいて、後から追加してインストールフォルダの修正を行えば、
大抵のゲームは再インストールしなくて済みますから。
でも、ういんどみる等、レジストリ以外の部分でもチェックかけてるのがあるので、
そういうのは再インストールしなければならなかったりで手だったり…


◆プロ野球 新年からここまでの埼玉西武ライオンズの動き
元旦の報道で新ユニフォームが発表… とりあえず様子見。
正直言って、レオマークが消えるのは嫌です。
レオがいなくなったら、たぶんファンやめるでしょう。
ユニフォームからは消えちゃうようですが、マスコット等では存続らしいので、
その点は安心しているんですが… やっぱりレオマークは欲しい。
生まれてこの方、ずっとレオマークを見てきたわけですからね、
それだけイメージが定着しているわけで、それを捨てることはして欲しくないです。
堤色を一掃したいからといって、そういった大事なものまで捨て去るのは…
結局、それって西鉄を葬ってきたことと何ら変わりないんじゃないのと思ったり。
勿論、それぞれに事情があることは理解できるのですが、
ファンの立場からすると悲しいです。

三井投手はポスティング再申請だそうで。次こそは決まって欲しいです。
メジャーの一流選手の移籍先もぼちぼち決まり始めたとはいえ、
FAの高橋建投手やメジャーで活躍中の斉藤隆投手らの移籍先も決まってないことを考えると、
まだ時期的に難しいのではないかとも思えたり。
興味を持ってくれる球団が現れることを期待したいです。

そういえば、同じようにポスティング移籍していった森慎二投手が
BCリーグのコーチに就任したそうで。
いつのまに現役引退したんですか?
故障が結局癒えぬままだったということなんでしょうか。
メジャーの公式戦で投げるのを見たかったのですが…

補強の方では、新外国人投手で元巨人のワズディン投手が入団だとか。
名前しか覚えていない(苦笑) どんな投手でしたっけ?
正直どうなんだろうと思ったり。
年齢もかなりいっているようですし、昔に比べて極端に良くなったとは…
他にいなかったんですかねぇ。
他球団は円高の影響か、若くて伸びしろのある外国人選手を獲得しているのに。
成功例の少ない左投手も今年はよく補強できているわけですし、
ライオンズも左投手をもう1枚欲しいところなのですが… どうなんでしょうか。

ボカチカ選手とグラマン投手は1年契約で更新。
ボカチカ選手は出場機会を求めて日本にやってきたと聞いていたので、
契約更新を心配していましたが、条件面もそれほど変わらずの更新になったようで。
グラマン投手は年俸倍増とはいえ、活躍度を考えれば格安、
2億円以上の価値はありますからね。
できれば複数年の方が良かったんですが…
複数年といえば中日がベテラン勢に踏み込んだ複数年契約をして話題になりましたが、
今後はそういった契約方法も考えなければいけない時期に来ているのかもしれませんね。
リスクを覚悟で選手流出を阻止する工夫が必要とされる時代になっているようです。

コメントを投稿

(いままで、ここでコメントしたことがないときは、コメントを表示する前にこのブログのオーナーの承認が必要になることがあります。承認されるまではコメントは表示されません。そのときはしばらく待ってください。)