Radeon HD4670
自作PCはマザーボードにAMD780Gを使っているので、
グラフィックカードをこれまで装着していませんでした。
(AMD780GはRadeon3200でDirectX10)
ただ真・三国無双5をプレイしていて、やや限界があるかなと思い始め、
試しに友人のPCにインストールしてもらって試したところ、
処理落ち等が全くなかったので、これは増強の必要があるなと心を決め、
グラフィックカードの増設を思い立ちました。
そんな中、絶好のタイミングで発売されたのが、Radeon HD4670です。
自分の自作PCはAthlonX2BE2400を使用しており、
ケースはAntecのNSK2480を使用するなど(昔のビデオデッキサイズ)、
省電力・省スペースを意識したものだっただけに(今はもっと省電力モデルは豊富な選択肢あり)、
アイドル時の消費電力が低めで、補助電源も必要とせず、
性能もそれなりの4670は自分にピッタリのグラフィックカードでした。
でも、結構人気があるようで、なかなか買えなかったんですが、
PCデポットでHISの4670が9970円で出ていたので、開店前に並んで購入してきました。
装着後のWindowsVistaのエクスペリエンスインデックスのスコアの変化は、
グラフィックスが3.5から5.9にアップ、
ゲーム用グラフィックスが3.6から5.8にアップ、
何故かプロセッサも4.9から5.0にアップしていました。
以前はグラフィックが最大のネックになっていたものの、今ではCPUになっちゃいました(^^;
ちなみにタイムリープベンチ(FrontWing)は、
最高8FPS(平均5FPS)だったものが、最高61FPS(平均55FPS)に上昇。
DirectXのバージョンも10から10.1となり、性能が飛躍的に上昇しました。
肝心のゲームでの動作ですが、以前からプレイしている真三国無双5を試したところ、
全く別のゲームかと思うような動きの良さでした(^^;
もちろん処理落ちは一切なし。
敵が大量に出てきても処理落ちがないので、敵が誰だか分からないけれども、
とにかく攻撃しとかないとやられてしまうという状況、もはや認識する暇がないです(爆)
馬の移動速度が体感的にやや遅くなったかなという気もしますが、
画面はよりまろやかになり、マップ登場までもスピーディー、
他のアプリケーションを起動していても、影響を受けにくくなりましたし、
実際上も性能の向上を感じさせるものとなりました。
HISの4670は大型VGAクーラーが付いている2スロット使用でなので、
自分の省スペースモデル(PCIe16×1、PCIe1×1、PCI×2の4スロット)のうち、
PCIe16に加え、PCIスロットを使用してしまうのは正直痛いですが、
今後増設するにしても地上デジタルチューナーぐらいでしょうから、まぁなんとかなるかなと。
発熱度合いは調べていませんが、4670は4850のような高温にはならないようですし、
大型VGAクーラーも付いているので、その点は大丈夫そうです。
また、騒音は一切なし。装着前と全く変わってないです。
ちなみに現状の一番の騒音源はHDD。
SSDもなんとか手を出せる値段まで下がってきましたし、
今後マシンパワーアップを図るなら、それかなと。
…ただ、HDDは容量をかなり使ってるんですよね。エロゲの入れすぎで(爆)
一度インストールしたお気に入りゲームはそのままにしておく傾向があり、増える一方。
未プレイゲームもとりあえずインストールはしているので、そういうゲームも増えてきたし…
ちょっと整理しないとなと思う今日この頃です。
そんなわけで、4670はウチのマシン性能を飛躍的に向上させてくれました。
これで1万円を切る値段なのですから、文句なしです。
PC情報サイトでベンチマークとして挙げられる洋ゲーでは力不足でしょうが、
自分はそういったものをプレイしないので、日本のゲームが動けばそれでOKです。
真三国無双5の次にやってみたいのはデビルメイクライ4かな。
この調子なら十分動きそうなので、性能が向上して嬉しい限りっす。
ちなみに端子はDVI×2とS端子のみなので注意、
HDMIは付属のDVI変換コネクタを使用する模様です。自分には関係ないのでよし。
コメント
ウチのボトルネックはビデオカードだったりします(^^;
ゲームしなくなったのでもはやどうでも良い気がしたりしなかったり。
エクスペリエンス見てると、意地でもスコアあげたくなるような気がしていけませんね(笑)
SSDはランダムアクセスの速度に不安があるとかないとかで、個人的にはまだ保留かなーと思ってます。
まぁ私の場合は、最大の騒音源が電源ですので、今は縁がないとも言えますが。
投稿者: 湊 | 2008年10月13日 23:21
ゲームをしないのなら、ビデオカードはあまり関係ないですしね。
東方関連でビデオカードを要するのも出てこないでしょうし(^^;
エクスペリエンスやベンチマーク等で数字として出てくると、微妙に気になっちゃいますよね。
マイクロソフトの作戦か?(苦笑)
SSDは値段と容量の関係で私もまだ保留ですが、
音や消費電力を考えるとやっぱり魅力的っす。
電源はやはりそれなりのにしておいた方がいいかと。
80PLUSの無駄のない電源がいいそうです。
私のはケース付属のAntecのEA-380で、音も静かですよ。
値段的には少々高いですが、
他の安心電源と比べると比較的安価かと。
50℃設定のファン回転のはどうなんでしょうね、個人的には一回の稼働時間が長いので少々不安かも。
用途によりけりじゃないですかね。
投稿者: かめさん | 2008年10月16日 22:47