« 『優勝』って何だろうか… | メイン | プロ野球ドラフト会議 »

モヤモヤした気分

クライマックスシリーズの敗退から気持ちが抜け出せない…
時間が経って多少なりとも頭が整理できた面はありますが、
悔しい気持ちは変わらないわけで、モヤっとした気分は晴れません。
日本シリーズが始まると、またモヤっとした気分になるんだろうな…


◆プロ野球ネタ 西武とソフトバンクの力の差
ソフトバンクだけでなく、日ハムもそうなんですが、
実践の中で若い投手を育てるのが上手いなぁ、と。
シーズンの早い段階から計画的に若い投手を実践の中で育てている感はありました。

もっとも、ライオンズも若い投手(シンデレラ候補)を育てていなかったわけではなく、
今井投手は高卒2年目ですし、最多勝の多和田投手だって大卒3年目、
リリーフでも平井投手が社会人2年目、野田投手が社会人3年目、
そういう意味では、誰もがシンデレラになり得たわけです。
仮に今井投手が結果を残していたら、大騒ぎだったでしょうに。
ライオンズに若手を登用する準備がなかったわけではありません。

問題はむしろ逆。
若手に頼らざるを得なかった投手陣の陣容に問題があります。
だって他にいないんですもん。
ソフトバンクは高橋投手や大竹投手が投げなくても、武田投手や石川投手がいる。
ライオンズは他に誰がいるのよ?
せいぜい独立リーグ出身のルーキー伊藤投手だけでした。

ライオンズの若手投手は若手であって若手ではない。
すぐに主力扱いせざるを得ない、その層の薄さが問題なんです。
野手はFA等で戦力流出しても、新陳代謝を繰り返して強化できました。
一方で投手は戦力を補え切れず、どんどん層が薄くなっていきました…
それでも今年はトレードで獲得した榎田投手と小川投手、
途中入団のヒース投手とマーティン投手が活躍してくれたから、優勝できたんです。
これが外国人投手の外れ年だったら、Aクラスになれたかも怪しい。
その層の薄さが問題なんですよ。

十亀投手が打たれても、交代する要員がそもそもいない。
確かに郭投手はもっと早めに登録して第二先発として用意すべきでしたが、
せいぜい取り得た選択肢はそれぐらい。
ソフトバンクと違って取れる選択肢がほとんどありませんでした。
その投手層の薄さが問題なんです。

幸いにも今のライオンズ打線には点を取り返す力はあるので、
榎田投手と小川投手のように打たせて取るタイプをトレードで獲得しながら、
ドラフトでは今井投手のように力強い球を投げられる本格派を揃え、
投手陣の層を厚くいってもらいたいと思います。


◆ライオンズネタ 菊地雄星のポスティングメジャー容認へ
それが球団の既定路線とはいえ、悔し過ぎるCS敗退直後に、
球団社長がそういうコメントを出しちゃうのは、少々無神経すぎますなぁ…
リーグ優勝しただけで満足、お客さんも入ったから十分的なお役所気質が見え見え。
これで満足してしまうようなら、さっさと球団を身売りした方がマシです。
せめて試合直後ぐらいは「来季こそ勝つ!」という気持ちを見せて欲しかったです。
そういう意味では辻監督の涙が唯一のファンの慰みでしたよ、本当に。

さてさて、その菊池雄星投手ですが…
マメの影響で第6戦までもつれていたとしても、登板できなかったそうで…
シーズン中も何度となくマメの影響で降板してますし、そういう体質なんですかねぇ…
とはいえ、それを大事なポストシーズンでやってしまうとは、
自己管理に問題がると言われても仕方ないように思えます。
せめて登板できないまでも、ベンチ入りしてブルペンで投球練習とかしてれば、
苦しいムードも変わったと思うのですが…
その存在感は楽天時代の田中投手に遠く及ばず。
昨年の菊池投手ならまだしも、今年は簡単に先制点を与えることが多かっただけに、
ライオンズ以外の打線では二桁勝利を挙げられたかどうかも極めて怪しい…

そういう投手でも高いお金で買ってくれるメジャー球団があるのならば、
ポスティングで契約金・年俸の20%を貰った方が得かもしれません。
年俸分ぐらいは貰えるといいのですが… どうでしょうねぇ…
現状では中4日に耐えられるとは思えませんし、
1年間ローテを外れなかったのも去年だけ、故障がちなのも気がかり。
大谷投手の活躍で日本人選手の評価自体は上がっているのでしょうが、
一方で投手の故障リスクも気になっているでしょうから… 大丈夫なのかなぁと。
高校時代からの夢を叶えたということで、
菊池投手自身が変わってくれれば良いのですが。

日本では、結局、五輪やWBCなどの国際大会経験に縁がなく、
絶対的エースとまではならなかっただけに、
せめて海の向こうで成長してくれることを期待したいです。

ライオンズとしては、戦力的に二桁勝利投手がいなくなるのは痛いものの、
涌井投手や岸投手と異なり、チームに数字以上の影響を与えている雰囲気もないので、
引き取り手があるうちに出した方が良い感じもしちゃいますね…
勿論、残ってくれるなら、それに越したことはないわけですが…


◆ライオンズネタ 来季へ向けての動き
まず、首脳陣は辻監督が当然の来季続投、
橋上ヘッドコーチが任期満了で退団、
2軍監督に引退した松井稼頭央氏、2軍打撃コーチにOBの平尾氏を検討、
1軍打撃コーチの嶋コーチを2軍に配置転換という話が出ています。

橋上ヘッドは西武入団前は巨人・楽天といずれも貧打の責任を取る形で退団してただけに、
その手腕に疑問符もありましたが、結果的に最高の形で終われましたね。
実際のところはどうだったのか分かりませんが、本人的にも箔が付いたでしょうし、
チームとしても打撃コーチとスコアラーにその方法が伝わっているのならば、
橋上遺産を今後も利用していけるはずです。お疲れ様でした。

打撃コーチの配置転換は、次期監督と期待される松井稼頭央シフトでしょうか。
嶋コーチは育成の方が向いていると思いますし、良いんじゃないでしょうか。
となると、1軍打撃コーチが阿部真宏氏のみになるので、
2軍の高木浩之コーチをヘッド格として上げるのでしょうか。こちらは続報待ち。
あとは投手コーチですよねぇ…
土肥コーチも西口コーチも頑張ってるとは思うのですが、いかんせん結果なので…
OBに拘らず実績ある投手コーチに来てもらいたい所なのですが…
辻監督か渡辺久信GMの人脈で何とかならないものでしょうか…


次に、FA取得選手では、炭谷選手と浅村選手の動向が注目を浴びてるようで。
炭谷選手はチーム愛を感じますが、出場機会がほぼないですからねぇ…
今年は事実上の菊池雄星専属捕手でしたから、来季はどうなることか…
森友哉選手の捕手としての出場がさらに増え、
2番手捕手も岡田選手の方が首脳陣の評価高くなってますし、難しいかなぁと。
日ハム的FA、追われるような形で飛び出さざるを得ない感じもすましが、
問題は取る球団があるのかどうか…
名前の挙がっている巨人や楽天はなぁ…
何で小林選手じゃダメなのか、嶋選手じゃダメなのかが分かりづらい。
中日も昨年に大野選手を取って成功したとは言い難いですし、
FA移籍し辛い状況になっているのは気になります。
流出已む無し。

浅村選手はCS突破・日本一になっていれば、
一区切りとして新天地を目指した可能性もありますが…
CS敗退をキャプテンとして一番悔しく感じたことがどう出るか。
球団が来年本気で優勝を狙いに行く姿勢を見せれば、FA宣言せずの残留と予想します。
他球団の評価を聞きたいということで、FA宣言したとしても、残留の芽はあると思うので、
例え菊池雄星投手のポスティング資金を使ったとしても、全力で引き留めて欲しいです。

万が一、FA移籍するとしても、競争意識の強い球団は性格的に不向き。
競争心を煽って成長するタイプではなく、役割を与えることで成功するタイプ。
1番打者の役割を与えれば、1番の成績に。
3番打者なら3番打者の成績、4番打者なら4番打者の成績に、
少し調子が悪いと言って、6番・7番と下位に下げてもその程度の成績しか残せない。
信頼して任せるのが一番という選手なので、巨人・阪神・ソフトバンクでの活躍は怪しい…
まだ可能性があるのは楽天やオリックスの方じゃないですかねぇ…
それなら西武残留でも良いような気もしますが。


◆ライオンズネタ ドラフト1位は誰?
たぶん金足農・吉田輝星投手じゃないでしょうか。
ここに来て他球団が露骨に吉田投手を避けて、根尾選手に走ってるのも気がかり。
今のライオンズのスカウト陣では東北担当の水沢スカウトが最も古株で、
近年も八戸学院大出身の秋山選手や、
富士大出身の多和田・山川・外崎選手らを獲得してます。
スカウト会議で迷ったら、水沢スカウトの意見が通るんじゃないですかねぇ…

東北地区では、八戸学院大・高橋優貴投手と、
富士大・鈴木翔天投手という速球左腕もいますから、
ドラフト2位で高橋投手を、3位以下で鈴木投手を狙う可能性もあるかと。
1位で吉田投手、2位で高橋投手を取れば、
八戸学院大の正村監督の顔も立ちますし、吉田投手も気兼ねなくプロでやれるでしょう。
補強ポイントにも合致してますし、一番腑に落ちる指名。

野手では秋田での吉田投手のライバル明桜・山口航輝選手、
地元枠で花咲徳栄の野村佑希選手が指名候補でしょうか。
先輩の西川選手と共に研鑽を積んでくれればと願います。

コメントを投稿

(いままで、ここでコメントしたことがないときは、コメントを表示する前にこのブログのオーナーの承認が必要になることがあります。承認されるまではコメントは表示されません。そのときはしばらく待ってください。)