2011年西武ライオンズ応援日記

5月15日 埼玉西武ライオンズ 3−1 福岡ソフトバンクホークス

(西)帆足(6回1/3)−許銘傑(2/3)
 −岡本篤志(1回)−グラマン(1回)
(ソ)摂津(7回)−大場(1回)−吉川(1回)
(本)浅村2号2ラン(2回表)
ライオンズ
ホークス

浅村の3打点の活躍を継投で守り切っての勝利!
1(二)片岡、2(中)栗山、3(遊)中島、4(三)中村剛也、5(指)フェルナンデス、
6(一)浅村、7(右)大島、8(左)佐藤友亮、9(捕)銀仁朗

1回裏
1アウトから本多選手に死球を与えるも、銀仁朗捕手が2塁への盗塁を刺してアウト!
その後、内川・カブレラ選手に連続ヒットを許すも、
小久保選手をサードゴロに打ち取って無失点。

2回表
先頭のフェルナンデス選手がカーブを打ってのヒットで出塁し、
浅村選手が初球のカーブを捉えてレフトスタンドへの2ランホームラン!
ライオンズが2点を先制する。

3回裏
先頭の山崎選手にヒットを許すも、川崎選手の送りバントを2塁アウトとし、
続く本多選手を見逃し三振に取り(この間に2塁盗塁成功)、
内川選手に四球を与えるものの、カブレラ選手を空振り三振に取って無失点。

4回表
2アウトから浅村選手が四球で出塁し、2塁への盗塁を決めるも、
大島選手が三振に倒れて無得点。

4回裏
先頭の小久保選手に2ベースヒットを許し、多村選手のセカンドゴロで3塁へ。
ここで松田選手にレフトフライを許すも、本塁封殺で無失点で乗り切る。

6回表
先頭の栗山選手が四球で出塁し、中島選手は死球でノーアウト1・2塁。
しかし、中村選手はキャッチャーファールフライ、フェルナンデス選手はレフトフライで、
浅村選手がショートのエラーを誘って2アウト満塁となるも、
大島選手がサードゴロに倒れてしまい、無得点。

6回裏
1アウトから内川選手にヒット、2アウトから小久保選手に2ベースヒットを許し、
2アウト2・3塁のピンチとなり、多村選手を空振り三振に取ったものの、
振り逃げが成立してしまい、3塁ランナーホームイン。
続く松田選手に死球を与えるも、代打の松中選手を三振に取って1点止まりに。

7回表
2アウトから片岡選手が2ベースヒットで出塁するも、
栗山選手がピッチャーゴロに倒れて無得点。

7回裏
1アウトから川崎・本多選手に連続ヒットを許したところで、2番手の許銘傑投手に交代。
内川選手をライトフライ、小久保選手をショートゴロに取って無失点。

8回表
この回から2番手の大場投手がマウンドに上がり、
先頭の中島選手が2ベースヒットで出塁するも、中村選手はファーストファールフライ、
フェルナンデス選手がヒットで繋ぎ、1アウト1・3塁とし、
浅村選手が初球打ちでセンターへのタイムリーヒットを放ち、1点を追加する!

9回裏
最後はグラマン投手がマウンドに上がり、
代打の森本・細川選手、川崎選手を打ちとって試合終了。


今日の試合は浅村選手の独り舞台でしたね。
2回には先制点となる2ランホームランを放ち、
8回には貴重な追加点となるタイムリーヒット、
いずれも初球打ち、持ち味の積極性が好結果を生み出しました。
開幕から安打量産でレギュラーを確かなものとした浅村選手でしたが、
5月になってからはブレーキ気味で、毎試合打っていたヒットも途切れだし、
打率も3割が危ないところまで来ていました。
色々と攻め方も工夫されるようになり、
持ち味の積極性が生きていなかったのがその要因の一つだったのですが、
今日の試合でその積極性が再び戻ってきたようです。
これから交流戦に入りますし、気持ちを新たに頑張って欲しいですね。

一方、気になるのは4番の中村剛也選手
6回はノーアウト1・2塁、8回はノーアウト2塁というチャンスで打席に立つものの、
いずれもファールフライに倒れ、ランナーも進められず、仕事ができませんでした。
4番打者ですので、進塁打に拘らず、思い切り打っていい打順ではありますが、
同時に4番打者はチームの勝敗の責任を担う打者でもありますので、
勝負所では勝つためのバッティングもしなければなりません。
どちらかの打席で、最低でもランナーを進められていれば、
もう少し楽に勝てたと思うのですが…
その長打力は多角評価するものの、チャンスでの三振が多すぎますし、
ちょっと4番打者としては物足りないです。
これから交流戦に入りますので、もう少し4番で様子を見ると思いますが、
今の状態が続くようならば、調子が上がってきたフェルナンデス選手との
打順入れ替えも考えなければならないように思います。
もう少しチャンスでの打席は考えてもらいたいです。


先発の帆足投手はランナーを出しながらも粘り強く投げて、7回1失点で3勝目をマーク、
今年は安定感抜群でしっかりと試合を作ってくれています。
エースの涌井投手が離脱する中、左腕エースとして柱の活躍をしてくれていますよね。
チームはまだ波に乗れていませんが、
帆足投手が安定していることがなんとか勝てている要因の一つだと思います。
2番手は許銘傑投手がマウンドに上がり、
昨日同様、内川・カブレラ選手を打ちとってくれました。
交流戦は先発を1枚減らせますので、このままリリーフで行くのでしょうかね。
そんな雰囲気を感じさせる今日のリリーフだったように思います。
最後はグラマン投手が登板。
抑えの方もどうなるのかよく分かりませんね。
打順で考えて岡本投手を先に送ったのか、それとも入れ替えたのか、
詳細は分かりませんが、まだまだリリーフは浮動的という感じがします。



火曜日からは交流戦がスタートします。
本拠地の大宮・西武ドームからスタート、
ここまで主催試合が極端に少なかっただけに、
ここから追い上げていくためにも、良いスタートを切りたいですね。
火曜からもガンバレ、ライオンズ!!




5月14日 埼玉西武ライオンズ 0−3 福岡ソフトバンクホークス

(西)岸(6回)−星野(1/3)
 −許銘傑(2/3)−岡本篤志(1回)
(ソ)杉内(9回)
(本)カブレラ4号ソロ(2回裏)
ライオンズ
ホークス ×

打線が散発の4安打と元気なく、今季初先発の岸を援護できずに敗戦…
1(二)片岡、2(中)栗山、3(遊)中島、4(三)中村剛也、5(指)フェルナンデス、
6(一)浅村、7(右)坂田、8(左)高山、9(捕)銀仁朗

1回表
2アウトから中島選手がサードのエラーで出塁し、2塁への盗塁を決めるも、
中村選手が三振に倒れて無得点。

1回裏
今シーズン初登板となった岸投手は145キロのストレートで押す投球を見せ、
ストレートで2三振を奪うなど、三者凡退の素晴らしい立ち上がりを見せる。

2回裏
先頭のカブレラ選手にチェンジアップが甘くなってホームランを打たれる…
続く小久保選手にヒット、多村選手に四球を与えるも、
後続を打ちとって、1失点に止めて3アウトチェンジ。

4回裏
先頭の小久保選手にヒットを許し、多村選手に四球を与えるも、
後続を打ちとって無失点。

6回表
2回以降はランナーが全く出ず、ノーヒットだったライオンズだったが、
1アウトから銀仁朗選手がヒットを放ち、ようやくヒットをマーク。
しかし、チャンスは広げられずに無得点。

6回裏
先頭のカブレラ選手に四球を与えてしまい、小久保選手に2ベースヒット、
多村選手に四球を与えてしまって、ノーアウト満塁の大ピンチ。
松田選手に犠牲フライを許すものの、後続を打ちとって1失点止まりと粘る。

7回表
1アウトから中島選手が2ベースヒットで出塁するも、
中村選手が三振、フェルナンデス選手がショートゴロで無得点。

7回裏
この回から2番手として星野投手が登板するも、
川崎選手に2ベースヒットを打たれ、本多選手の送りバントで3塁へ。
ここで許銘傑投手が登板し、
内川選手をセカンドゴロ、カブレラ選手をセンターフライに取って無失点。

8回表
先頭の浅村選手が2ベースヒットで出塁し、
代打の阿部選手がセカンドゴロでランナーを3塁へ進めるも、
高山・銀仁朗選手と連続三振に倒れてしまって無得点。

8回裏
この回から岡本篤志投手が登板するも、
2アウトから松田選手に四球を与え、2塁への盗塁を許してしまい、
途中出場の城所選手にタイムリーヒットを打たれてしまって1失点。

9回表
先頭の片岡選手がヒットで出塁し、
栗山選手のセカンドゴロの間に2塁へ進み、
中島選手は四球で1アウト1・2塁。
しかし、中村選手は三振、フェルナンデス選手はサードゴロで試合終了…


打てませんな。
もう「本当は打てるはず」という考えを消し去るしかないでしょう。
今年のライオンズは「打てない打線」です。
もうそう思って攻撃の仕方も工夫していかざるを得ないでしょう。
もうボーっとしていてホームランで点数の入る時代は終わったんです。
嫌らしくランナーを進めながら点を取る野球に切り替えていかないとダメです。

今の時代と昔とではプロ野球を取り巻く環境も変わっているので、
一概に成績の比較はできないのですが、
黄金時代のライオンズは別にボカスカ打つような打線ではありませんでした。
ホームラン30本近くを打つのが秋山氏と清原氏ぐらいで、
もう1人の5番を打つ外国人が当たるときもあれば外れるときもあるで、
超重量打線というわけではありませんでした。
打率も3割打者が1人いればいい方で、多くの打者が2割7〜8分、
当時の他球団の打線と比べても打率はそんなに高くなかった印象があります。
それでも高い投手力と守備力を持ち、1点を積み重ねる野球で勝っていたわけです。
今のチームでは前提となる投手力と守備力の安定感には及びませんが、
それでも点数を取らないことには勝てないのは自明の理です。
あとからひっくり返されるかもしれないから、できるだけ点数を取りたいというのも分かりますが、
1点を取らないと始まらないことなので、もっと1点に対する執念を見せて欲しいです。

例えば、昨日の試合の初回の攻撃ですね。
片岡選手の四球・盗塁でノーアウト2塁となった場面、
相手が若い岩崎投手でコントロールが定まってないことを考えれば、
ヒッティングが定石だと思えますが、
今のチーム状況を考えると、送りバントで確実に1点を取りに行っても良かったかと思います。
というか、そういう野球に変えていかないと、もう今シーズンはダメでしょう。
黙って点数の入る時代は終わったんです。1点でいいから取りにいかないと。

結局、今日の試合も試合終盤までチャンスらしいチャンスは作れず、
チャンスらしいチャンスは8・9回ぐらい。
8回は阿部選手が3塁へランナーを進めた後だけに、
なんとか点数を取って欲しかったです。
まぁ、こういう所で点数をやらないのが杉内投手なのでしょうが…
しかし、三振が多い打線ですね… ホント…


先発の岸投手は、初回は145キロをマークするなど、直球主体のピッチングで、
ストレートで川崎・本多選手から三振を奪うなど、素晴らしい立ち上がりを見せたのですが、
2回になると変化球が増えて、失投を打たれて1失点、
2・4・6回と小久保・多村選手絡みで何度もピンチを迎えましたが、
何とか粘って6回2失点で踏ん張り、試合を作ってくれました。
ただ、4回ぐらいになると、ストレートの多くは130キロ後半止まりで、
たまに140キロをマークする程度まで落ちていましたから、
スタミナ面はまだまだかなという印象を受けてしまいました(実際の所は分かりません)。
岸投手といえばカーブのイメージですが、それも素晴らしい直球の切れがあってこそ、
立ち上がりで見せたようなストレートの投球が岸投手の本来のピッチングです。
スピードが全てではありませんが、中盤にスピードが落ちているとなると、
やっぱりまだまだなのかなと思わざるを得ません。
今はエース不在という状況なので、岸投手には柱として頑張ってもらわないといけませんが、
交流戦期間中に涌井投手が先発に戻れた場合は、
岸投手を一度後ろに回すのも手じゃないかなと思います。



明日は帆足投手が先発です。
安定感あるピッチングが続いているだけに、打線次第だと言えましょう。
あその相手は摂津投手。
今季初登板では立ち上がりを攻めて攻略しましたが、
それ以降は安定感あるピッチングが続いているようなので、そう簡単には行かないはずです。
1点を積み重ねる野球で勝利への執念を見せてもらいたいですね。
明日こそはガンバレ、ライオンズ!!




5月13日 埼玉西武ライオンズ 3−7 福岡ソフトバンクホークス

(西)牧田(5回2/3)−星野(0/3)−岩崎(1/3)
 −平野(1回)−武隈(1回)
(ソ)岩崎(6回)−大場(2回)−森福(1回)
(本)小久保2号同点ソロ(6回裏)
ライオンズ
ホークス ×

打線が序盤のチャンスを生かせないまま、中盤に牧田が粘りきれずにKO…
1(二)片岡、2(中)栗山、3(遊)中島、4(三)中村剛也、5(指)フェルナンデス、
6(右)坂田、7(一)浅村、8(左)高山、9(捕)銀仁朗

1回表
先頭の片岡選手が四球で出塁し、2塁への盗塁を決めるも、
栗山選手はセンターフライ、中島選手はショートゴロ、
中村選手はショートライナーに倒れて、無得点。

2回裏
先頭のカブレラ選手にヒットを許し、1アウトから多村選手にヒットを許すも、
後続を打ちとって無失点。

3回表
先頭の高山選手がライト前ヒットで出塁し、
銀仁朗選手の送りバントで2塁へ進めるも、
片岡選手がセンターフライ、栗山選手は三振振り逃げで2アウト1・3塁となるも、
中島選手が三振に倒れてしまい、無得点。

3回裏
先頭の細川選手にショート内安打を許し、
川崎選手の送りバントは2塁フォースアウトにし、
本多選手をセカンドゴロに打ちとって2アウト2塁。
しかし、内川選手に粘られた末にセンターへタイムリーヒットを許して1失点。
さらにカブレラ選手にヒットを許すも、小久保選手をセカンドゴロに取って3アウトチェンジ。

4回表
先頭の中村・フェルナンデス選手が連続四球でノーアウト1・2塁となるも、
坂田選手の送りバントが失敗し、浅村選手がショートゴロ併殺に倒れてしまい無得点。

6回表
先頭の栗山選手がセンター前ヒットで出塁し、
中島選手はセカンドライナーも、中村選手が四球で1アウト1・2塁。
ここでフェルナンデス選手がレフト線へタイムリー2ベースを放ち、同点に追いつく!
さらに坂田選手の弱いセカンドゴロの間に3塁ランナーホームインで勝ち越し。
浅村選手はショートゴロで3アウトチェンジ。

6回裏
1アウトから小久保選手に変化球が甘くなってレフトスタンドへの同点ホームランを浴び、
2アウトから松田選手に四球、福田選手にヒットで繋がれ、
細川選手にスライダーを打たれる2点タイムリー2ベースで逆転を許す。
さらに川崎選手のタイムリー3ベースを浴びたところで降板。
2番手として星野投手がマウンドに上がるも、本多選手にタイムリーヒットを浴び、
3番手として岩崎投手がマウンドに上がるも、銀仁朗捕手のパスボールがあって2塁へ進み、
内川選手にタイムリーヒットを打たれ、この回は合計6失点…

7回表
2番手として大場投手がマウンドに上がり、先頭の高山選手がヒットで出塁し、
代打の上本選手が四球、片岡選手がヒットで繋ぎ、ノーアウト満塁のチャンス。
しかし、栗山選手は三振に倒れ、中島選手の犠牲フライで1点を返すも、
中村選手がセカンドゴロに倒れて1点止まり。

8回裏
5番手として武隈投手が今シーズン初登板し、
福田・細川・川崎選手を三者凡退に抑える。


うーん… 雨天中止で3試合潰した影響なのか、打線のエンジンのかかりが遅かったですね…
いや、エンジンのかかりが遅いのは打線の調子が良くない今年の特徴でもあるのですが、
それが輪をかけて酷かったです。
序盤に相手から貰ったチャンスを生かせなかったことで、
ホークスに流れをやってしまいましたね…
なんとも、まぁ、歯がゆい試合でした。

でも、そういうことを抜きにしても、4回の攻撃はガクッと来ちゃいました。
ノーアウト1・2塁で坂田選手が送りバント失敗、そして浅村選手が併殺…
もはやチャンスを潰す様式美としか言いようのない潰しっぷりにある種の芸術を感じます。
今年はこういった小技のミスが多すぎる気がします。
進塁打が打てないのは毎年のことなんですが、送るところはしっかりと送って欲しいです。


先発の牧田投手は変化球の切れがいまひとつだったようで、
ストレートとスローカーブの緩急で粘り強く投げてはいたものの、
中盤に粘りきれずに大量失点となってしまいました。
開幕から1ヶ月が経ち、少し疲れもあるんですかね。
相変わらず打線が援護しきれないし、リリーフは信頼できないしで、
楽なマウンドに立たせてあげられないのが悔しいです。
ロッテの渡辺俊介投手同様に、点差が付けば付くほど、
相手にとって捕まえ難い投手となるだけに、
なんとかリードを保ってマウンドに上げたいところです。
話を戻しまして、今日の登板で見えてきた牧田投手の課題は変化球の精度でしょうか。
何せ、多投しているスライダーやスローカーブはプロに入ってから覚えた変化球、
精度が甘いのは当たり前といえば当たり前です。
今後、これらの変化球の精度をどう上げていくかがポイントになってきそうですね。

リリーフ陣にはまだ光は見えませんが、
5番手で登板した今シーズン初登板の武隈投手が三者凡退無失点に抑えてくれました。
ストレートは相変わらず130キロ中盤ですが、
スライダー・カーブ・チェンジアップの変化球が持ち味。
昨年は好調時には素晴らしいピッチングを見せていただけに、
今年は安定感あるピッチングができるかどうかが鍵となりそうです。
編成的に先発は足りそうな雰囲気なので、左のリリーフとしてアピールしてもらいたいです。
藤原投手と武隈投手が勝ちパターンでも投げられるようになれば、
リリーフ陣にも厚みが出てくるのですが…
救世主となるべく頑張って欲しいです。若手や2軍の投手にはチャンスです。



明日はいよいよ岸投手が今シーズン初先発です。
故障が思いのほか長引きましたが、その分まで活躍してもらいたいですね。
故郷の名取が大変なことになっただけに、精神的にも色々と辛かったでしょうが、
それらを全て吹き飛ばすような快刀乱麻を期待したいです。
一方のホークス先発は杉内投手。
毎年春先の調子が良く、4・5月の月間MVPといえば杉内投手というぐらいに、
調子の良い杉内投手ですが、今年は少し様子が違うようです。
ライオンズとしては苦手としている投手ですが、
前回登板も粘られたもののそれなりに打っているだけに、
打ち損ねた今日の分も明日は打ちまくって欲しいです。
明日こそはガンバレ、ライオンズ!!





応援日記一覧に戻る

〔FTcomのindexへ〕