MegaMari攻略


≪八意永琳 ステージ攻略≫
最後に残ったのが、えーりんです。
えーりんの面は敵の強さ・トラップの難しさともに超Aランク。
正直言って何度もやりたくない面の一つです(苦笑)
この攻略を作る上で、何度画像保存に失敗したことか(爆)
雑にやってしまうと簡単にゲームオーバーになってしまう厳しい面です。
プレイする時は心してかかってください。

逆にこの面さえ何とかなれば、この先はクリアできます。
えーりんの面と似たようなステージ(むしろ難易度は低い)が多いからです。
何度やられても諦めずに挑戦しましょう〜


最初の階は白玉と因幡てゐが中心です。
それらを倒して先に抜けると、
右端に見える『ルーミア』によって画面が真っ暗になります。
ルーミアは特に攻撃してきませんが、
足元が不安なのでさっさと倒しましょう。

ここはまず左端のノコギリ毛玉を霊夢の能力で倒し、
白と青の因幡を倒してから、ルーミアを倒します。
ここは落とし穴等はないので、気にせず。
左図のように階段に昇る必要は全くありません。

2匹目のルーミアです。
ここは透明電気毛玉に注意してください。
一定時間電気を発するため、無闇に移動はできません。

ここはアリスのメンタルサクリファイスが便利。
右上の青い因幡共々、ルーミアを攻撃します。
2発撃てば十分、後は電気毛玉に注意して渡ってください。

ここから足場が不安定になります。
アリスの左側の電気毛玉に気をとられすぎると、
青い因幡や妖精の攻撃を受けて下に落ちてしまうことも。
ここはアリスのクイックシルバーや、
魔理沙のサウザンドナイブズで時間を止めるなどして、
先の敵を早急に倒して前へ進みましょう。

以降は足場にさえ気をつければ大丈夫。
慎重に進んでください。

この先にいるプリズムリバー三姉妹は、
それぞれ別々に出てくるので警戒せずとも大丈夫です。
ルナサは近寄ってアリスのレーザーを撃ち続けた後、
攻撃する少し前に後ろに交代してジャンプ回避。
メルランはすぐ近くの階段の段差付近が死角です。
リリカは隣に立って攻撃すればダメージを受けません。

ここは左端の電気毛玉に注意してください。
電気が止んだ直後に上がらなければダメージを受けます。
ほんの少しの差でも間に合いません。

もっとも体力があれば、間に合わずに攻撃を受けても、
上ボタンを押し続ければ途中で階段にしがみつくことができ、
透明状態のまま上へ昇りきることが可能です。
強行突破も一つの手です。

サウザンドナイブズを持っているなら、
それで時間を止めれば楽に通れます。

再びプリズムリバー三姉妹が登場します。
ノコギリ毛玉に気を取られて、突っ込みすぎると地獄に。
左図は失敗例です(^^;
幽々子の面同様に、メルランを出さないよう慎重に行きましょう。

そんなわけで、まず最初に毛玉を霊夢の能力で倒し、
ルナサとリリカのみを視野に入れ、
そこからアリスのレーザーで攻撃、
ルナサが攻撃してきたら後ろに少し下がって回避。
ルナサを倒したら、左図のルナサの右隣に行き、
メルランを攻撃しましょう。
あとはリリカの左隣に立って攻撃すれば安全に倒せます。

上に行くと、『メディスン・メランコリー』が登場します。
メディスンは一定方向にのみ
左図のように地面を這い回る毒を吐き続けます。

ジャンプすれば容易にかわせますが、移動しづらい場所なので、
(本当は梯子方向から上がってくる)
ここはアリスの上海人形を使うことにします。
上海人形は障害物を越えるので、こういったケースは重宝します。
ここは敵まで距離がありませんから、
ブラッディグクルスや紅色マジックでもいいでしょう。

ポイント!
このステージの最大の難所、
といよりも、このゲームで最凶に難しい場所はここです。
左図の場所を自由落下していかなければなりません。
トゲトゲに触れてしまえば一発で死亡(^^;
初回プレイではまずクリアできません。
プレイヤー泣かせの難関です。

こうやって画面だけを見ていると、
「せっかくだから俺は右の道を選ぶぜ!」とか思うものですが、
それは引っかけですので、行かないように。
正直に左側から落ちていきます。

しかし左側から落ちても、真っ直ぐ落ちれば即死です(^^;
画面が切り替わったら、左側にシフトしてトゲトゲを回避。
あまり早く避けすぎると、左上のトゲトゲでやられますし、
だからといって急に曲がりすぎると、左のトゲトゲにやられます。
加減の難しい難所。
何回か挑戦して上手くタイミングを掴んでください。

そこを切り抜けたら、
少しずつ左に体を傾けながら下へ落ちていきます。
ここは問題ないでしょう。

ここも少しずつ左へ。
トゲトゲに当たらないよう注意。

おお、危ない危ない、正直者で良かったぜという瞬間(^^;
右側を選んだ場合は真中付近にあるブロックにでも乗らない限り、
死亡確定です。
あー、良かった、良かった。正直者で。

と思ったら、うわーーーーーーーー!!!?
正直に落下すると最後の最後で死亡(^^;
正直者の死です。
やはりここも油断せずに左へ寄って行きましょう。
ここはトゲトゲがないので、思いっきり左へ寄りましょう。

裏を返すと、左上の画面にあるブロックに乗れさえすれば、
右側のルートでも大丈夫ということです。
(左上の画面では見え難いですが、真中に1ブロックだけあります)
左ルートは集中力が必要でミスしやすいですから、
2回目以降でブロックの位置を記憶しているなら、
右ルートの方が楽に通れると思います。

情報!「アゼリス」さんから)
アゼリスさんから簡単攻略法を教えていただきました。

まずこの画面左にいる因幡のうち、
『黄色い因幡』のみを倒て、『青い因幡』を倒さずにおき、
青い因幡のジャンプする間を狙って下を潜り抜け、
左図の地点まで移動してください。

すると画面左から、青い因幡の攻撃が飛んできますから、
敵の弾に当たってから下に飛び降ります。

ダメージを受けると、一定時間透明・無敵化となります。
左図の地点辺りまでは無敵化が有効。
つまりトゲトゲに当たっても死ぬことはありません。

この場所は、通常だと左に寄るさじ加減が難しいのですが、
無敵化の保険をかけておけば、死ぬことなく左に寄れます。
左に寄っていくという基本的攻略法自体は変わりませんが、
こちらの方が安全にクリアできますので、
慣れるまでは敵の攻撃を受けてから落下していく方がいいでしょう。

ちなみに減った体力は下の『緑メカ因幡』を倒せば回復できます。



ポイント!
最大の難関を乗り越えたからといっても安心できません。
ここでやられると、メディスンの前まで戻されてしまいます。
油断せずに先へと進んでください。

ここの敵は『緑メカ因幡』『赤メカ因幡』です。
両方とも耐久力があるため、厄介な敵です。
特に緑メカ因幡は上の穴から無限に出てきます。
まず最初の穴で体力・EN回復がてら、
何の攻撃が効くのか試しておきましょう。

魔理沙の攻撃なら4発ほどで倒せます。
クイックシルバーやリンカネーションゴーストといった武器は
弾かれてしまうので役に立ちません。
効果的なのは紅色マジック、ということが分かります。

あとは誘導の仕方を学ぶだけ。
緑メカ因幡は自分の方に特攻してくるため、
ジャンプすればその地点を飛び続けます。
それを利用して上手く相手を誘導してください。
ここは左図のように敵を誘導し、
着地後に軽くジャンプして向こう岸へと渡ります。

赤メカ因幡は移動せずに、光の球を3発ごと撃ちます。
死角は足元。
ここからジャンプ攻撃して倒しましょう。

先へ進んでいくと、両側から緑メカ因幡が出現してきます。
ここは誘導を使えばOK。
左図のように下の段差に引きつけた後、
ジャンプして敵を回避、
さらに軽くジャンプして向こう岸へと渡ります。
高くジャンプしすぎると、
次の緑メカ因幡に当たって穴に落ちるので注意。

さらに先へと進むと、
3箇所から出現してくるなど、誘導し切れなくなってきます。
その場合は紅色マジックを使います。
紅色マジックならば一発で緑メカ因幡を倒せます。
さらに残像でもダメージを与えられますし、
ここでは紅色マジックを反射させることも可能です。

左図の左端のように高い場所から低い場所へと行く時は、
紅色マジックを真っ直ぐ撃って突破口を開きます。
左図の場所のように低い場所にいる時は、
斜め方向に紅色マジックを撃てば手前の敵を一掃できます。
その後、紅色マジックは反射し、
自分の後方の敵も倒してくれるので、
照射直後にジャンプすれば安全に渡ることができます。

体力が減ってしまった場合は、奥の赤メカ因幡を倒した後、
一番手前の緑メカ因幡を倒して回復を図りましょう〜

ボス直前、左側に行くと、『瓶詰キノコ』があります。
特に必要としないので、取らなくてもOKです。
万が一のために欲しい人は取っておきましょう。

ここは誘導や紅色マジックを使わないと、
穴に落ちてしまう危険性があります。
十分注意して瓶詰キノコを取ってください。

とりあえず梯子をまともに降りずに、
落下すれば敵を誘導することができます。
その間にジャンプして瓶詰キノコを取りましょう。
そこからは紅色マジックを使うなどして、
突破口を開いてください。





≪八意永琳 ボス攻略≫
えーりんは同時に色々な攻撃をしてくるものの、
間接的な攻撃が多く、そんなに苦労はしません。
問題はどう攻撃するか、何の武器を使うかでしょう。
それさえ見極められれば、簡単に倒せると思います。

まず最初にえーりんの攻撃パターンですが、
図1の中央付近に見えるピンクの矢を上空から落とすパターン、
図1の両端に見える黒い地面に沿って進む光球で攻撃してくるパターン、
図1の真中付近に見える緑のフワフワ浮く光球で攻撃してくるパターン、
図2のように巨大な光球を上から落としてくるパターンの4つがあります。
緑の光線以外はいずれも、図2のように矢を空に放ってからの攻撃です。

ピンクの矢は攻撃力が低いので無視してOK。
ブラックロータスはジャンプすれば回避できます。
緑の光球はリンカネーションゴーストなどで打ち消せます。
巨大な光球はゆっくり落ちてくるので、その間に移動すれば問題なし。

あとはこの組み合わせをどう凌ぐか。
それでも一気にダメージを受けるということはありませんから、
問題はこちらがどれだけのダメージを与えるかです。
(下へ続く)

図1 図2

対えーりん戦で効果的な武器は、意外も意外、チルノの武器です。
魔理沙の『アイスバルカン』とアリスの『ホワイトローズクラスタ』が効果的です。
何故だか知りませんが、えーりんはチルノの武器に弱いようです。
まさかチルノの武器が日の目を見ようとは思いもしませんでした(^^;

そんなわけでアイスバルカン・ホワイトローズクラスタでえーりんを攻撃。
これだけで一気に体力を削ることができます。
緑の光球も何発か当てれば打ち消せますが、
図1のように回り込まれることもあるので、
そういう場合にはバタフライストリームやリンカネーションゴーストを使います。

リンカネーションゴーストは緑の光球を一瞬で消すことができ、
さらに図2のようにえーりん自身も一緒に攻撃することが可能です。
アイスバルカン程ではありませんが、一定のダメージを与えることができます。
図2のように終盤混戦になってくると、
回避に専念できるリンカネーションゴーストが便利かもしれません。

この2つの武器があれば、えーりんも簡単に倒せるはず。
アイスバルカンやホワイトローズクラスタで体力を削り、
リンカネーションゴーストや紅色マジックでえーりんの攻撃を防ぐ、このパターンでどうぞ。
最悪の場合は瓶詰キノコを使ってでも倒してください。


えーりんの武器はどちらがつけても構いませんが、
使い易いのは魔理沙の『ブラックロータス』です。
ブラックロータスは真上を攻撃できますから、幽々子など空中を移動する敵に有効です。

アリスの『フォースクライシス』は威力があるものの、
コントロールしづらいのがネック。
それでもある程度コントロールできるようになると、なかなかに爽快です(笑)
漢なら「せっかくだか赤の武器を選ぶぜ!」で「上から来るぞぉ、気をつけろぉ!」デス(爆)
初心者の方にはオススメしませんが、慣れてきたら使ってみてください(^^;





【MegaMari攻略のTOPへ戻る】

〔FTcomのindexへ〕