1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 計 | (ヤ)石川(7回)−松岡(1回)−林(1/3) (西)石井一久(9回) (本)中島8号ソロ(4回裏) |
||||
ヤクルト | 0 | 0 | 2 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 2 | ||||
西武 | 0 | 0 | 0 | 1 | 0 | 0 | 1 | 0 | 1× | 3 |
今日の試合はさすがに負けるかと思いました(^^; ヤクルトの側から見れば、1回表に宮本選手の送りバント失敗でチャンスを潰す嫌な展開も、 3回表にその宮本選手が執念のタイムリー2ベースを放って2点を先制。 ライオンズは4回裏に中島選手のホームランで1点を返し、 5回裏には相手の四球からチャンスを作り、片岡選手が三遊間を抜くかという打球を放つも、 サードの吉本選手が好捕して1塁送球アウトで得点のチャンスを防がれ、 7回裏には片岡選手が粘り勝ちのタイムリー2ベースを放って同点に追いつくも、 栗山選手の右中間の打球をセンターの青木選手がダイビングキャッチして勝ち越しならず。 8回裏には中島選手が2ベースヒットを放ってチャンスメークをし、 代打の石井義人選手が左中間へ打球を放つも、 レフトの飯原選手がダイビングキャッチして勝ち越しならず。 ライオンズの得点チャンスで、ヤクルト側に3度もビッグプレーが飛び出し、 今日のヤクルトの執念は凄まじいなと思うほどでした。 ポイントは9回表の攻撃でしょう。 好プレーを見せた飯原選手からの打順で、石井一久投手はいきなり四球。 ここは当然送りバントと思ったものの、打者はガイエル選手のまま、 結局、打ち上げてのサードフライ、後続も打ちとって無失点に抑えました。 ヤクルト側からすれば、色々な選択肢があったはずです。 オーソドックスなのがピンチバンターを送る方法、 勿論、外国人選手のプライドを考慮せねばなりませんが、一番堅実な手でした。 もう一つは単独スチールをかけられる福地選手を代走に使う方法、 飯原選手も俊足ですが、福地選手がベンチに残っていたことを考えれば取り得る方法でした。 ガイエル選手が凡退した後も、エンドランをかけるなり、 代打を送るなりして勝負するチャンスはあったはず。 しかし、無策でランナーを進められずに無得点。 ヤクルトの不調が選手だけの問題ではないことが明らかに伝わってくる場面でした。 一方のライオンズは、9回裏に大崎選手が四球で出塁すると、 慎重を期して代走の佐藤友亮選手を送り、 4回に送りバント併殺をしている細川選手が今度は送りバント成功。 1アウト2塁となったところで、片岡選手がレフトオーバーの当たりを放ってサヨナラ勝ち。 最後の最後でチーム状態の差が出たように思いました。 考えられ得る最善の策を取りながら、ミスを恐れずに策を貫いたライオンズ、 最善の策を取れないまま、ミスを恐れて何もできなかったスワローズ、 その差が今日の試合だったと思います。 そんなこんなで試合展開説明。文化放送より。
先発の石井一久投手は、8回以外は毎回三振の11三振を奪い、 9回136球5安打3四球2失点完投勝利という熱投でした。 これで古巣のヤクルトから勝利したことになり、12球団勝利を達成しました。 渡辺監督は8回に交代を考えたようですが、石井一久投手の続投の意思を読み取り、 最後まで試合を預けることを決断、 それがチームにも火を付け、ヤクルトの執念を上回る力を見せてくれたようです。 自分は9回の飯原選手の四球でさすがに交代かなと思いましたがね。 ガイエル選手がそのまま打席に入ってくれたことが、 我慢の判断をさせやすかったように思います。 もし、仮にピンチバンターが送りバントで1アウト2塁となっていたら、 交代もあり得たかもしれません。 いずれにせよ、今日は石井一久投手の気合勝ちといったところでしょうね。 ナイスピッチングです! 今年は先発4本目の柱として十分に機能しています。 打線は石川投手の前になかなかヒットを打てない展開が続いたものの、 中島選手が突破口を開くホームランを放つなど2安打でチームを牽引。 ヤクルトは負けが込んでいたので、1点差なら分からないと思っていましたから、 終盤に行く前に1点差まで追い上げられたのは展開的に大きかったですね。 また、高山選手は2打数2安打2四球でチャンスメーク、 特に7回の同点劇は高山選手の2ベースから始まっただけに、大きな一打となりましたね。 そして、ヒーローの片岡選手。 5回のチャンスこそ、サードの吉本選手の好守に阻まれてしまいましたが、 7回は惜しいレフト線へのファールがあって、「あ〜」となったところで、 打ち直しかのようにレフト線へ運ぶタイムリー2ベースを放って同点に、 さらに9回にはレフトオーバーのタイムリー2ベースを放ってサヨナラ打と大活躍でした。 しかし、交流戦に入ってから2ベース率が異常に高いですよね。 シングルだと盗塁を期待するわけですが、2回ぐらいしかチャンスがなかった気がします。 その分だけ、2ベースが増えているような印象がありますね。 それだけライナーで外野手の間を抜いていく打球が増えているということでしょう。 片岡選手のバットも上り調子で、チームは上昇ムードになっていますね。 貴重な働きという意味では、途中出場の大崎選手の四球も大きかったですね。 ただ、昨日の試合でもそうでしたが、代走に佐藤友亮選手を送られるのは…(^^; それだけ走塁面で首脳陣の信頼を得られていないということでしょう。 足は遅くなく、盗塁を仕掛けられるだけのものを持っているわけですから、 走塁面でも頼られる選手になってもらいたいです。 明日はお休みで、金曜からは西武ドームでの中日2連戦です。 その後、日・月とマツダスタジアムでの広島2連戦となり、交流戦初の4連戦となるだけに、 きっちりとした戦いで取りこぼしがないように戦いたいところですね。 まずは地元での中日戦でしっかりと戦いたいところです。 先発は涌井投手が確定、2戦目が帆足投手か、それ以外の投手か。 中5日・中6日の判断も必要となり、先発投手のやり繰りが難しくなる4連戦ですね。 それでも良い戦いができているだけに、 この4連戦もライオンズらしい野球を見せてくれることでしょう。 金曜からもガンバレ、ライオンズ!! |
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 計 | (ヤ)館山(7回)−松岡(1回) (西)岸(8回)−シコースキー(1回) |
||||
ヤクルト | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | ||||
西武 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 1 | 0 | 0 | × | 1 |
正直なところ、初回を始め、何度となくチャンスがあり、 9安打放っているわけですから、2〜3点取って楽に勝ちたかったところですが、 一発勝負の交流戦では、簡単に相手投手を崩すことができませんね。 故障上がりとはいえ、昨年の最多勝投手の館山投手、 立ち上がりのチャンスを逃したことが響き、なかなか掴まえることができませんでした。 それでも6回裏に、初回のブレーキ役となったクリーンアップ3人がヒットを放って1点先制、 今日はその1点と十分と岸投手が好投、危なげなくヤクルト打線を封じての8回無失点。 9回はシコースキー投手が先頭の青木選手にヒットを許したことで、 両外国人の一発の可能性に不安になる場面もありましたが、きっちりと抑えてセーブ。 苦労はしたものの、快勝で大宮のファンに白星をプレゼントしました。 ポイントはやはり岸投手の好投でしょうね。 当たっていないヤクルト打線とはいえ、 先日のソフトバンク戦でガイエル選手がホームランを放つなど、 デントナ選手を含めた両外国人選手が当たってくると怖い打線なだけに、 恐怖心は少なからずありました。 それをカーブを駆使しながら、緩急のあるピッチングで完璧に封じ、 細川捕手との共同作業でヤクルトの小技や機動力をも封じるなど、 相手に野球らしい野球をさせませんでしたよね。 今日はバッテリーの勝利という試合だったと思います。アッパレです! そんなこんなで試合展開説明。文化放送より。
9回のシコースキー投手への継投は、悩むところでしたが、渡辺監督はスパッと代えましたね。 3番の青木選手からの打順ということで、少なからず不安のある場面でした。 現に青木選手にヒットを許してしまい、 デントナ選手にはあわやホームランかというファールがあり、カウント悪くして1−3、 ちょっとおやおやと思うような場面もありました。 でも、そこから開き直って勝負していき、3人を打ち取ってセーブ。 多少ドキドキすることはあるものの、勝負しに行けるのがシコースキー投手の良い所です。 緊張する場面ではありましたが、きっちりと仕事をしてくれたシコースキー投手に感謝です。 打線は、片岡選手が2安打、細川選手以外のスタメン出場選手が1安打ずつと、 満遍なく打ったものの、局地的にしか繋がらずに1点止まり。 初回に点数が入っていれば、もっと展開も違ったのでしょうが、 そこが一発勝負の交流戦の難しさなんですかね。 打線の状態は悪くないだけに、ピッチャーが辛抱していれば、 必ず点数が取れますので、守りからリズムを作り、攻撃へと繋げていって欲しいですね。 明日は石井一久投手が先発予定、 前回は先発の仕事ができなかっただけに、明日はしっかりとしたピッチングをして欲しいです。 相性のいい西武ドームでの登板ですから、好投を期待しています。 一方のヤクルト先発は石川投手が予想されます。 今シーズンまだ勝ち星がないとはいえ、そうそう簡単に打てる投手ではないだけに、 気を引き締めてかかりたいところです。 明日もガンバレ、ライオンズ!! |
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 計 | (西)帆足(5回)−野上(1/3)−星野(1/3) −小野寺(1回1/3)−長田(1回)−シコースキー(1回) (横)ランドルフ(2回0/3)−真田(2回)−江尻(2回) −牛田(2回)−山口(1回) (本)栗山2号2ラン(3回表)、 中村剛也11号ソロ(3回表)・12号2ラン(5回表) 金城1号ソロ(6回裏) |
||||
西武 | 0 | 0 | 3 | 0 | 2 | 0 | 0 | 0 | 1 | 6 | ||||
横浜 | 1 | 0 | 1 | 0 | 1 | 2 | 0 | 0 | 0 | 5 |
ライオンズにとっては、涌井・帆足・岸投手の3本柱が投げる試合は、 絶対に勝たないといけないだけに、何とか勝てて良かったです… 帆足投手は調子が悪いながらも粘ったものの、2番手の野上投手らが掴まって同点に。 嫌な形で終盤に突入していただけに、最終的に勝てたのは本当に良かったです。 藤田太陽投手が報道通りに登録抹消となってしまいましたし、 リリーフ陣の再編成が必要そうですね。 あー、あとビデオ判定の時間が長すぎ… 今日は1回裏の内川選手の打球と、5回の中村選手の打球でビデオ判定が行われましたが… 試合のスピードアップと完全に逆行し、試合が途絶えてしまうのが何とも… 内川選手の打球は肉眼でホームランじゃないと分かる明らかなミスジャッジでしたが、 中村選手のホームランは本当に入っていたのかよく分からない。 今日はライト方向の打球が伸びてましたから、 強い風で押し戻されてスタンドインしたんでしょうか。 打った本人もファールだろうと思っていたものが入ったのには正直驚きました。 白黒付けるにはビデオ判定は良いのでしょうが… もう少し短くならないものか。 それなら先日の中日−オリックス戦で、 レスター投手に規定通りに投球させてもいいんじゃないのと思ったり。 ビデオ判定も少し考えものだな〜と思いました。 そんなこんなで試合展開説明。ネットの動画配信と結果より。
先発の帆足投手はストライク・ボールがはっきりしていて、 ボールが先行してから粘って持ち直すという苦しいピッチングでした。 5回で球数が100球を超えていることからしても明らかです。 内角はまだしも、外角のコントロールが今日はいまひとつでしたね。 それでも粘り強く投げて3失点(自責は2)に止めたのは成長の証拠でしょうか。 今までの帆足投手なら立て直せずにガタガタと行くところでしたが、 今シーズンの帆足投手は悪いながらに持ち直すことができています。 一応、悪いなりに試合を作れたので、先発の仕事は果たしてくれたと思います。 問題は2番手以降のリリーフ陣。 野上投手の変化球のコントロールが… 高めに浮いたスライダーをホームランされるケースが本当に多いんですよね。 このまま中途半端な位置でリリーフとして使うなら、 2軍で先発調整させた方が良いと思うのですが… スライダーのコントロールが安定しないと、僅差の試合では難しい感じがします。 登録抹消となった藤田太陽投手の代わりに上がってきた小野寺投手は、 自責こそ付かなかったものの、ピンチで登板してランナーを返してしまって同点とされました。 「また、今年も…」と思わせるようなスタートにはガックリ来ました… それでも投げているボール自体は良かったので、 同点・ビハインドの場面ならば良い仕事をしてくれるのではないかと。 現状のリリーフ陣を考えると、抑えをシコースキー投手、8回を長田投手、左ワンポイントで星野投手、 その次に小野寺投手が来ないと厳しいだけに、なんとか頑張ってもらいたいですね。 打線は連日の二桁安打で6得点、甘い球を確実に捉えた結果でした。 片岡選手が3安打猛打賞の活躍を見せ、 栗山選手は先制ホームランを含む3打数2安打、 中島選手はボール球を振り回すなどあまり良くなかったものの最終打席に修正し、 勝ち越し打を呼び込む2ベースヒットでチャンスメーク、 中村選手はスイングが良く、2本のホームランを放つなど活躍。 高山選手も決勝タイムリーを含む2安打、 阿部選手も2安打を放つなど好結果を残しました。 中村選手は量産体制に入ってきているように思います。 バットの出が良くなってますし、角度が付いています。 今後、攻め方が厳しくなってくるでしょうが、失投も必ず来ますから、 それをしっかりと捉えて欲しいですね。 明日はお休みで、火曜からは大宮・西武ドームでのヤクルト2連戦です。 来週はヤクルト2連戦の後、中日との2連戦を戦い、 移動日なしで広島へ飛んで日・月と2連戦というやや変則的な日程になります。 先発投手を中5日で回すのか、中6日を維持するのか、飛んで中7日となるのか、 先発投手のやり繰りに少し苦労しそうな感じですね。 どこに許銘傑投手ら谷間の先発投手を挟むのかにも注目です。 火曜からもガンバレ、ライオンズ!! |
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 計 | (西)涌井(7回)−長田(1回)−シコースキー(1回) (横)三浦(2回2/3)−小林(4回1/3)−桑原(1/3) −ブーチェック(2/3)−佐藤(1回) (本)中村剛也10号ソロ(2回表) スレッジ9号ソロ(4回裏)・10号2ラン(6回裏) |
||||
西武 | 0 | 3 | 5 | 0 | 0 | 0 | 0 | 3 | 1 | 12 | ||||
横浜 | 0 | 0 | 0 | 1 | 0 | 2 | 0 | 0 | 0 | 3 |
いやはや、今日は14安打12得点と打線が爆発しましたが、 涌井投手のバッティングしか頭に残らない試合でしたね(^^; まずは2回表、先頭の中村剛也選手のホームランで1点を先制し、 ブラウン・石井義人選手のヒットで1アウト1・3塁として、細川選手のスクイズで2点目を挙げ、 2アウト2塁という場面で、涌井投手がライト前へのタイムリーヒットを放って1打点。 次に3回表、中島・中村選手の連続ヒットとブラウン選手の四球で満塁となり、 高山選手のタイムリーヒットで2点を追加、石井選手はファーストゴロで2アウト2・3塁、 セリーグの定石通りに8番細川選手を敬遠して満塁で涌井投手勝負、 すると今度は左中間へ運ぶ走者一掃の3点タイムリー2ベースを放って3打点。 3打席目はピッチャーゴロに倒れたものの、 8回表には石井・細川選手の連続四球でノーアウト1・2塁という場面、 送りバントを試みるもファールで、最後はバスターで三遊間抜くヒットで3安打猛打賞、 その後、栗山選手の押し出し四球、中島選手の2点タイムリーでホーム生還。 今日は本当に大当たりの日でした。すげーわ、コレ。 高校時代はピッチャーで登板しない時はセンターを守るなど、 野手としての評価も高かったわけですが、プロ後は打撃に対する意識はいまひとつ、 昨年辺りから元々あったセンスの高さを見せ始め、今年はこれですよ。 今後の打席も楽しみになってきますね。 松坂投手のように長打力のあるタイプではありませんが、 ミート力はあると思うので、バットに当たれば分からないかと。 こういうのも交流戦の醍醐味ですね。 そんなこんなで試合展開説明。結果より。
涌井投手のピッチングの方は、7回6安打3失点という結果で、数字自体は可もなく不可もなく。 ただ失点の内容が、スレッジ選手の2本のホームラン、いずれも初球の甘い球でしたから、 点差が空いたことで油断があったとも考えられますので、あまり気にすることではないでしょう。 防御率を考えると、勿体無いと言えば勿体無いんですけどね。 今日は無四球で、悪いときのようにボールが先行することもありませんでしたから、 前回登板に引き続いて好調を維持しているのは間違いないと思います。 この先の涌井投手のピッチングも楽しみですね。 不安要素では、リリーフを支えてきた藤田太陽投手がふくらはぎ痛で登録抹消だとか… これは大きな誤算です。交流戦は日程が楽ですから、まだこの時期で良かったと思うべきか。 長期離脱にならないようにしてもらいたいです。 んー、でもリリーフは頭が痛い。 星野投手とともに、長田投手が代わりに8回を投げることになりそうですが、 それ以外の投手がなかなか… 野上投手や岡本洋介投手、田中靖洋投手… うーん… 本当なら、野上投手は先発調整させたいところですし、 若くて経験の浅い投手を2人も入れておくのは… やや厳しい感じを受けます。 そろそろ大沼投手と小野寺投手に上がってきてもらわないことには… ただファームの成績を見ても、2人ともパッとしないんですよねぇ… 大沼投手は防御率が、小野寺投手は抑えてるんだけど被打率は高め、 まぁ、2軍はガンガン振ってくるんで、合っちゃうこともあるでしょうから、 それほど成績に固執する必要もないのでしょうが、 投げて見ないと分からない現状は変わりないようです。 なんとか勝ちパターンを補強するようなリリーフ投手が出てきてもらいたいところです。 打線はブラウン選手が今日も2安打放つなど、巨人戦からの好調を維持しているようです。 初球から打っていく積極性が出てきたのは勿論ですが、 追い込まれると振り回さずにボールを選べるところは相変わらず、 積極性と選球眼が両立できており、良い状態になってますね。 この調子で5番を安定して打ってくれれば、ライオンズ打線はさらに強力になりますね。 レフトの守備もしっかりと守れてますし、これならDHで固定する必要性もないかなと。 チーム内の選択肢が増えていくことは大きいです。 明日は帆足投手が先発予定。 今日の勢いのままに、明日の試合も勝利し、このカードを連勝したいところですね。 相手が誰であろうとも、涌井投手と帆足投手が先発する週末のカードは勝たないといけません。 安定感ある両投手が先発すれば、打線も慌てずに打席に入れることでしょう。 繋がりのある打線で1点ずつ積み重ねていってもらいたいですね。 明日もガンバレ、ライオンズ!! |
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 計 | (西)石井一久(2回2/3)−野上(1回1/3)−田中(1回) −岡本洋介(1回)−谷中(1回)−星野(1回) (巨)藤井(7回)−越智(1回)−山口(1回) (本)阿部8号ソロ(2回裏)、エドガー1号2ラン(3回裏)、 坂本7号ソロ(3回裏)・8号2ラン(5回裏) |
||||
西武 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 1 | 0 | 0 | 1 | ||||
巨人 | 0 | 1 | 6 | 0 | 2 | 0 | 0 | 0 | × | 9 |
大量得点をそれほど期待できない交流戦で先発投手がこれではね… なかなか追い上げることも難しいです。 先発投手が試合を作ることが最低限の条件なのに、 それができないとなると、敗色濃厚になってしまいます。 ロースコアの展開が多く予想されるだけに、 先発投手にはしっかりと試合を作ってもらいたいところです。 そんなこんなで試合展開説明。文化放送より。
先発の石井一久投手は、立ち上がりからボールが先行する苦しいピッチングで、 3回に坂本選手に東京ドーム特有の狭さが影響するホームランを許してしまうと、 切り替えが効かずにガタガタと崩れてしまい、長野・小笠原・ラミレス選手の3連打で失点。 続く阿部・谷選手を三振に取って立ち直るかと思いきや、 矢野選手にタイムリー2ベースを許してしまい、決定的な得点を与えてしまいました。 せめてこの回2失点で済んでいれば、試合になったのですが… 矢野選手に許した2点タイムリー2ベースが響く形となってしまいましたね… 次回登板ではしっかりと最小失点に抑え、試合を作ってもらいたいです。 打線は7安打1得点といまひとつでしたが、 2軍調整からスタメン復帰したGG佐藤選手が4打数2安打と結果を残したのは収穫です。 内容はまだあまり良くありませんが、 登録抹消前はなかなか1試合複数安打が出ていなかっただけに、 今日のマルチ安打は一つのきっかけになってくれることでしょう。 また、スタメンを奪われる形となった高山選手も負けじと代打でタイムリーヒット。 DHなしの場合はどちらか1人がスタメンということになるので、負けていられません。 やや疲れを見せていた高山選手ですが、ここは一つ頑張りどころですね。 GG佐藤選手は右投手の外スラに弱く、高山選手は外角に強い傾向があるので、 DHがない場合は右投手には高山選手、左投手にはGG佐藤選手となるのでしょうか。 いずれにせよ、2人のスタメン争いに注目が集まります。 7番スタメン起用された平尾選手も4打数2安打とアピール。 注目度の高い試合では好結果を残すだけに、阪神・巨人戦では出番が増えそうですね(^^; 明日はお休み。土曜から横浜スタジアムでの横浜2連戦です。 先発は涌井投手と帆足投手が有力。 上り調子の涌井投手に、安定感抜群の帆足投手が先発ということで、 2連勝してライオンズも波に乗りたいところですね。 土曜からはガンバレ、ライオンズ!! |
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 計 | (西)岸(9回) (巨)ゴンザレス(8回)−福田(1回) (本)ブラウン8号ソロ(5回表)、中島7号ソロ(7回表) |
||||
西武 | 0 | 0 | 0 | 1 | 1 | 0 | 1 | 0 | 0 | 3 | ||||
巨人 | 0 | 1 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 1 |
交流戦が始まりましたよ〜 いきなりの巨人戦ですよ〜 でも巨人ブランドの低下で地上波TV放送は当然のごとくなし。 なんかもう交流戦当初に期待していたようなメディア露出効果はなくなりましたなぁ… セパ両リーグの勝ち星は全体的には拮抗しているものの、 年々パリーグの力のある投手の方に脚光が浴びることが多くなり、 パリーグのファンからすると、なんとなく印象が変わりつつある交流戦です。 現在パリーグ首位のライオンズからすれば、交流戦で調子が崩れないように、 ただひたすらにそう願う交流戦24試合ですが、 セリーグ首位巨人相手に敵地東京ドームで勝てたという意味では、 最高のスタートを切れたと言えるかと思います。 この調子で交流戦も安定して勝ちを拾っていってもらいたいですね。 今日の試合はなんといっても岸投手。 日本シリーズの巨人戦の印象が強いようで、 岸投手といえばカーブというイメージが強いようですが、 本来のピッチングスタイルでいえば、 キレのあるストレートを内外角に投げ分けるのが身上の投手、 スピードガン以上に速さを感じるストレートが最大の武器です。 今日の試合では、巨人打線のカーブのイメージを逆手に取りながら、 中盤までは変化球を見せ球にしてストレートで打ち取る配球を見せ、 終盤には逆に変化球を決め球に使うなど、巨人打線を上手く翻弄していました。 カーブだけではない、ストレートこそが岸投手の本来の力であるというところを、 見せ付ける試合になったのではないでしょうか。 フォークのように落ちるチェンジアップも年々精度が増していますし、 今日のピッチングはイメージどおりに組み立てられた試合だったのではないでしょうか。 相手は強力なジャイアンツ打線でしたが、 それだけにバッテリーは気持ちよかったでしょうね。 そんなこんなで試合展開説明。文化放送より。
打線は対戦経験の少ないゴンザレス投手が相手だったこともあり、 散発の6安打となかなかチャンスらしいチャンスを作ることができませんでした。 投手のイメージを作れない交流戦はなかなかに難しいですよね。 私もゴンザレス投手のイメージってさっぱりありませんもん。 ラジオ聴いていても、球種が分かるぐらいで投球イメージがさっぱり沸いてこない(^^; それでも4回表には先頭の片岡選手が2ベースヒットで出塁すると、 栗山選手がなんとか引っ張っての進塁打でランナーを3塁へと進め、 中島選手が犠牲フライを放つという上位打線の繋がりで同点とし、 5回表には先日スタメン落ちとなっていたブラウン選手が 初球の変化球を捉えるホームランを放って勝ち越し、 7回表には中島選手が技ありのホームランを放って追加点、 少ないチャンスをモノにし、ホームランで着実に追加点を取ることができました。 交流戦はあまり派手な試合展開にならないだけに、 こういう形での得点が増えてくるのではないでしょうか。 4回の攻撃のように最低限でもいいので、後ろに繋いでいけば得点力も安定するはずです。 今日最大の収穫はスタメン復帰したブラウン選手の活躍でしょう。 交流戦前最後の試合にスタメン落ちとなり、今後の起用を危惧していましたが、 なにごともなくスタメン起用、 1打席目は2球目を打ってヒット、2打席目は初球を打ってホームランと、 今までとは違う積極的な打撃で好結果を残してくれました。 守備でも良いプレーを見せてくれたようですし、 DHなしの試合でもスタメン起用は続きそうですね。 今日の活躍で少し安心しました。 あとはGG佐藤選手だけですね。 明日も東京ドームでの巨人戦。 ライオンズの先発はローテ通りならば、石井一久投手ですが、 中5日で涌井投手という可能性もあります。 交流戦は予告先発がない分、先発予想も一つの醍醐味ではありますね。 両投手ともに、巨人戦の相性は悪くないだけに、好投が期待できるでしょう。 一方のジャイアンツ先発が藤井投手が有力視されています。 昨年まで対戦していますし、交流戦では戦いやすい方でしょう。 DHなしで対左投手のオーダーをどう組むのかも一つの注目点ですね。 明日もガンバレ、ライオンズ!! |