05センバツ甲子園大会 8日目

第1試合 東邦(愛知) 7−3 東海大相模(神奈川)

(相)小泉(8回)
(東)木下(9回)
(本)田中(5回表・東海大相模・2号ソロ)
東海大相模
東邦 ×

東邦・木下投手、東海大相模・小泉投手と右の本格派を揃えていて、
ともに強力打線を持ち味とする強豪校同士の注目の対決は、
東邦が効果的に追加点を奪い、勝利を収めました。
序盤の先制点で木下投手を楽にしただけでなく、
8回の4得点で疲れの見えていた木下投手を助けました。
愛工大名電といい、今年の愛知の両チームは投打に充実した力を持っていますね。
本当に愛知同士の決勝戦が実現するかもしれません。

簡単な得点経過です。
1回裏 東邦の攻撃
2アウトから3番末藤選手が内より甘くシュート回転するストレートを捉え、
ライトの頭をライナーで越していく3ベースヒットで出塁し、
4番西村選手のセンターへのタイムリーヒットで東邦が先制点を挙げます。
この後、2塁への盗塁があるも、後続が倒れて1点止まり。

2回裏 東邦の攻撃
先頭の6番堀尾選手が高めストレート打つ3塁線を抜く2ベースヒットで出塁し、
スリーバントを決めてランナーを3塁へ。
ここで小泉投手が高めに大きく外れるワイルドピッチが飛び出し、
3塁ランナーが悠々ホームインし、1点を追加します。

3回表 東海大相模の攻撃
先頭の小玉選手がセンター前ヒットで出塁するも、2塁への盗塁を水野捕手の送球が良くタッチアウト!
東海大相模の機動力を封じます。

4回裏 東邦の攻撃
先頭の5番水野選手が四球で出塁し、送りバントで2塁へ。
ここで7番伊藤選手が低めストレートを叩く一二塁間抜くタイムリーヒットを放ち、追加点を挙げます。
ただバックホーム時に送球がキャッチャーをトンネルし、カバーも誰もいないという状況で
ガッツポーズしていた打者走者が2塁止まりに。
後続の打者も倒れて4点目を奪うことはできません。

5回表 東海大相模の攻撃
先頭の4番田中選手が真中高めのストレートを捉えて、
逆風をものともせずにライトスタンドに飛び込むソロホームラン!
東海大相模がまず1点を返します。
これで動揺したのか四球でランナーを出し、
2アウトから8番鈴木選手にあわやホームランというレフトフェンス直撃の2ベースヒットを放ち、
2アウト2・3塁となり、木下投手のワイルドピッチで3塁ランナーホームイン。
東海大相模が1点差まで迫ります。

5回裏 東邦の攻撃
2アウトから四球・ボーク・四球で1・2塁となり、
5番水野選手の当たり損ねのピッチャー返しの打球を小泉投手が捕球できず内安打で満塁。
しかし6番打者はストレートを捉えるもレフトフライ。三者残塁。

6回裏 東邦の攻撃
ショートが右に左に2つのファインプレーを見せ、小泉投手を盛り立てます。
そのプレーに応えるかのように小泉投手もボールの切れが増し、安定した投球を見せていきます。

8回裏 東邦の攻撃
先頭の4番西村選手が高めストレートを捉える右中間突破の2ベースヒットで出塁し、
5番水野選手が四球を選んで1・2塁として、
6番堀尾選手が真中高めストレートを叩いて一二塁間抜くタイムリーヒット、
パスボールでノーアウト2・3塁とし、
7番伊藤選手が高めカーブを打つ三遊間抜くタイムリーヒット、
8番木下投手がシュート回転ストレートを打つライト前タイムリーヒットを放ち、追加点を奪います。
この後、2アウトとなるも2番奥村選手がおっつけて打つレフト前タイムリーでもう1点を追加します。

9回表 東海大相模の攻撃
先頭の2番竹内選手の一二塁間のゴロをセカンドがよく追いつくもボールを見失う内安打、
3番角選手の死球でノーアウト1・2塁のチャンスを作るも、
4番田中選手はセカンドゴロ併殺。
5番小林選手が高めストレートを打つ一二塁間抜くタイムリーヒットで1点を返すも、反撃はここまで。
東邦が7−3で勝利を収めました


勝敗を分けたのはバッテリーの差でしょうね。
東邦は後半に木下投手に疲れが見えてストレートが高めに浮きがちになったものの、
前半は安定感ある素晴らしいピッチングで東海大相模に付け入る隙を与えていませんでした。
苦しいピッチングになった終盤もなんとか踏ん張り、最小失点に抑えていました。
またキャッチャーの水野選手が1回戦の育英戦に引き続き盗塁を刺すなど、
東海大相模の機動力を封じ込めることに成功しました。
逆に東海大相模の小泉投手は立ち上がりにストレートがシュート回転してしまい、
コントロールが定まらなかった所を攻められて失点、
中盤に立ち直りますが、8回に再びボールが高めに浮いてしまって失点と2度崩れてしまいました。
後半は上り調子で来ていただけに8回の失点が悔やまれます。
またキャッチャーがパスボールするなどバッテリーエラーもありましたから、
この試合はバッテリーの差が大きく出た試合だと思います。

勝った東邦は小泉投手の失投を見逃さずに打ちました。
立ち上がりのシュート回転のストレートや高めに浮いた失投を見逃さずに打ち、
効果的に得点を積み重ねていきました。
特に8回の4点は木下投手のピッチングを助けましたね。
終盤にストレートが高めに浮きがちで、9回は長打力を秘めた東海大相模のクリーンアップだっただけに、
1点差では怖い状況でした。
8回に追加点が入ったことで楽に投げられたと思います。
木下投手は1回戦に続き東海大相模の強力打線を6安打3点に抑えるナイスピッチングを見せました。
終盤はスピードが落ち、ボールのキレも失っていましたが、
バッターに力勝ちをし、外野の頭を越えさせませんでした。
投打がガッチリ噛み合い、堅守を誇るなどレベルの高いチームです。
同じ愛知の愛工大名電に負けないよう戦い、
万博の年に相応しい愛知県勢の決勝戦を目指して欲しいですね。

負けた東海大相模は要所で小泉投手のコントロールが甘くなってしまったのが悔やまれます。
中盤は変化球も良くなり、特にスライダーの腕の振りが良かったと思うんですが…
結局、勝負どころはストレートで押してしまい、それが悉く甘くなっていました。
バッテリーエラーもありましたし、ピッチングの組み立てを含めたバッテリーの強化が必要でしょう。
打撃陣は木下投手の高めに来る失投を見逃さずに打っていました。
もう少し点差が少なければ木下投手にもプレッシャーを与えられたんですが…その点は残念。
野手はファインプレーを見せるなど安定しているので、夏に期待したい所ですね。
レギュラーに2年生が多い若いチームですから、今後の成長が楽しみなチームです。


目に付いた選手は東邦の木下投手、水野選手、東海大相模の小泉投手、田中選手ですね。
木下投手は終盤こそ130キロ台半ばまでスピードが落ち、ボールが高めに浮いていましたが、
それ以外は140キロ前後のストレート・スライダー・フォークを低めに集めるなど
安定したピッチングを見せていました。
田中選手に打たれたホームランは高めのストレート、
少しショックだったのか、ややこの回のピッチングは雑でした。
それでも最後まで球威で押し勝ち、外野の頭を越える打球はこの回の2本だけでしたから、
本格派ながらも安定感のある素晴らしいピッチャーだと言えると思います。

キャッチャーの水野選手は今大会多くの捕手が走られている中、
育英戦で2回、今日の東海大相模戦で1回、相手チームが盗塁をしかけていますが、
その全てをアウトにしています。
捕ってから投げるまでが早く、送球のコントロールも正確です。
足を積極的に使ってくるチームが多いだけに水野選手の強肩は大きな武器だと思います。

東海大相模の小泉投手は変化球の使い方が課題です。
今日は前回のようにストレート一本で押すというわけにはいかず、
カーブ・スライダーといった変化球を織り交ぜていました。
ただ立ち上がりはストレートがシュート回転したり、高めに浮くなどし、
変化球の切れもなかったことでストレートを狙い打たれてしまいました。
中盤は変化球の切れもよくなり、特にスライダーが良かっただけに残念です。
小泉投手の課題としてはストレートのシュート回転、
勝負できる変化球を身につけることが必要になってくると思います。

2年生4番の田中選手は2試合連続のホームランを放ちました。
高めの失投とはいえ、木下投手の球を逆風をものともせずに打ち返すパワーは見事です。
ただ9回に併殺を喫するなど終わってみると悔しい試合になってしまったでしょうから、
さらに確実性を増し、甲子園に戻ってきて欲しいです。



第2試合 沖縄尚学(沖縄) 6−1 西条(愛媛)

(西)津島(5回)−宮崎(3回)
(尚)前嵩(9回)
西条
尚学 ×

沖縄尚学が守備の好判断などで西条に快勝しました。
沖縄尚学は14安打を放ったんですが、繋がりが悪く6得点止まり。
先日の青森山田戦のようにはいかなかったんですが、
その分だけ守備の好判断や牽制・中継プレーなどで西条の反撃の芽を摘み取っていました。
終わってみれば沖縄尚学の快勝と言える試合でしたね。

得点経過です。
1回裏 沖縄尚学の攻撃
1番山内選手が真中ストレートを捉えるレフト前ヒットで出塁し、
2番兼屋選手が送りバント処理で西条の守備陣の呼吸が合わず内安打に。
送りバント・四球で1アウト満塁とし、
5番比嘉選手の当たりは詰まったものの三遊間深くへ飛ぶラッキーなタイムリー内安打。
さらに6番小泉選手が甘い球を捉えるセンターへの2点タイムリー2ベースが飛び出し、
沖縄尚学が3点を先行します。

3回表 西条の攻撃
先頭打者が四球で出塁し、送りバントで2塁へ。
サードのエラーで1アウト1・2塁とチャンスが広がるも、
弱い当たりのキャッチャーゴロで3塁フォースアウト、サードゴロで得点なりません。

3回裏 沖縄尚学の攻撃
先頭の4番松田選手が叩きつけるセンター前ヒットで出塁し、
送りバント・ショートゴロでランナー3塁へ。
ここで7番赤嶺選手が真中シュートを捉える左中間突破のタイムリー3ベースを放ち、
沖縄尚学が1点を追加します。

5回表 西条の攻撃
先頭打者が四球で出塁するも、
スリーバント空振り三振、1塁ランナー飛び出して捕手の牽制タッチアウトなどで得点なりません。

5回裏 沖縄尚学の攻撃
先頭の4番松田選手がセンターの頭を越す2ベースヒットで出塁し、送りバントで3塁へ。
ここで6番小泉選手が前進守備セカンド抜くタイムリーヒットを放ち、また1点を追加します。
ただこの後、7番赤嶺選手がレフトオーバーの2ベースヒットを放つも、
後続が繋がらずに得点はなし。

6回表 西条の攻撃
先頭打者がセカンドのエラーで出塁し、1番野村選手がセーフティを決めてノーアウト1・2塁…
になると思いきや、2塁ランナーが僅かにオーバーランしたのをサードが瞬時に見て素早く送球、
2塁ランナーがタッチアウトとなる好判断を見せ、西条の攻撃の目を潰します。

6回裏 沖縄尚学の攻撃
この回から西条は宮崎投手にスイッチ。沖縄尚学の反撃を抑えていきます。

7回表 西条の攻撃
先頭の4番梶本選手がセンター前ヒットで出塁し、5番打者がライトライナーに倒れるも、
6番田口選手がレフト前ヒットを放ち、1アウト1・2塁。
しかしセカンドランナーが牽制タッチアウトとなり、チャンスの芽を潰してしまいます。
この後、7番塩野選手が一二塁間抜くヒットを放つも、
3塁を狙った1塁ランナーがタッチアウト、
走塁ミスで得点を挙げることができません。

7回裏 沖縄尚学の攻撃
7番赤嶺選手のタイムリー3ベースで1点を追加。

8回表 西条の攻撃
1アウトから9番加地選手が3ベースヒットで出塁し、
1番野村選手がセンターへのタイムリーヒットを放ち、1点を返します。

9回表 西条の攻撃
2アウトから6番田口・7番塩野選手が連続ヒットを放つも、反撃はここまで。
試合終了、6−1で沖縄尚学が勝利しました。


勝敗を分けたのは西条の走塁ミスでしょう。
沖縄尚学が上手かった面もあるんですが、「さぁ、これからがチャンスだ!」という場面で、
ランナーが刺されてしまい、反撃の糸口を掴むことができませんでした。
得点欲しさに焦ってしまった西条、
そしてそれを利用して上手くアウトを稼いだ沖縄尚学、この差があったような気がします。

勝った沖縄尚学はエラーがありましたが、守備の好判断が目立ちました。
特にサード比嘉選手の2塁送球は一瞬の判断だっただけに、
プレーの質の高さが光りますね。
エースの前嵩投手を中心に色々な形でアウトを稼げるのが沖縄尚学の強みです。
打線はセンター方向を中心に14安打を放つなど好調をキープしているようです。
次の神村学園の野上投手はスライダーを始めとする変化球がいい投手だけに、
そう簡単にはいかないと思いますが、持ち前の打力を武器に上位進出を伺って欲しいですね。

負けた西条は走塁ミスなどによる拙攻が悔やまれます。
最後まで打線が繋がらず、終盤まで得点を挙げることができませんでした。
投げては津島投手がコントロール甘く、甘い球が多かったです。
残念ながら沖縄尚学に力負けしてしまったという感じですね。
夏にはよりパワーアップし、新田・済美など強豪ひしめく愛媛県大会を勝ち抜いてきて欲しいです。



第3試合 神村学園(鹿児島) 5−3 市和歌山商(和歌山)

(神)野上(9回)
(和)田島(9回)
(本)川端(7回裏・市和歌山商・2ラン)
神村学園
市和商

神村学園が4番天王寺谷選手の3安打の活躍でリードを奪い、
野上投手の好投で追いすがる市和商を振り切り、初出場ながらもベスト8入りを果たしました。
ここまで中心選手がしっかりと働いているのが神村学園の強みですね。
4番の天王寺谷選手は勝負強いですし、
エースの野上投手は困った時にストレートだけでなくスライダーでもカウントを稼げるなど、
投打の軸がしっかりした素晴らしいチームだと思います。

得点経過です。
1回表 神村学園の攻撃
1番寺田選手が外角カーブを上手く打つセンター前ヒットで出塁するも、
2番馬沢選手が送りバントを打ち上げてしまうサードファールフライ、
3番椎葉選手のカーブを捉えた当たりが運悪くショートの正面を突くライナーとなり、
併殺打で先制のチャンスを逃してしまいます。

2回表 神村学園の攻撃
先頭の4番天王寺谷選手が高めカーブに詰まりながらもセンター前に運ぶヒットで出塁し、
送りバントでランナーは2塁へ。
2アウトとなるも7番作増選手が外角スライダーを捉える左中間へのタイムリーヒットを放ち、
神村学園が1点を先制します。

2回裏 市和商の攻撃
先頭打者が四球で出塁するも、エンドラン空振り三振、2塁送球タッチアウトで繋がらず。

3回表 神村学園の攻撃
先頭の8番野上投手が左中間抜く2ベースヒットで出塁し、送りバントで3塁へ進むも、
後続の打者が倒れて無得点。

3回裏 市和商の攻撃
先頭打者が四球で出塁し、パスボール・センターフライで2アウト3塁とするも、
1番川端選手がファーストゴロに倒れて無得点。

4回表 神村学園の攻撃
1アウトから4番天王寺谷選手が内角低めストレートを捉えるセンター前ヒットで出塁するも、
外角低めのスライダーに空振り三振に倒れて無得点。

4回裏 市和商の攻撃
1アウトから四球・ワイルドピッチ・セカンドゴロでランナーが3塁へ進むも、
後続が倒れて無得点。

5回裏 市和商の攻撃
先頭の6番坂選手がセカンド強襲のヒットで出塁し、送りバントで2塁へ。
8番上野選手が甘く入ったカーブを捉えるセンター前ヒットで繋ぎ、1アウト1・3塁。
9番打者は見逃し三振に倒れるも、
1番川端選手の内角高め137キロストレートに詰まった打球をファーストがバウンドに合わず、
落球してしまうタイムリーエラーが飛び出し、1点を返します。

6回表 神村学園の攻撃
1アウトから3番椎葉選手が甘いカーブを捉えるレフト前ヒットで出塁し、
4番天王寺谷選手が外角低めスライダーを捉える左中間突破のタイムリー2ベースを放ち追加点。
さらに途中出場の5番金堀選手のライトフライで3塁を狙うと、
送球がヘルメットに当たって高く跳ね上がるというラッキーが起こってそのままホームイン。
この回、2点を追加します。

7回表 神村学園の攻撃
先頭の7番作増選手がセンター前ヒットで出塁し、スリーバントを決めてランナーを2塁へ。
ここで9番谷口選手がライト線に落ちるヒットを放ち、
ライトが少し処理を誤っている間に2塁ランナーホームイン、打者走者も2塁へ。
そして1番寺田選手がエンドランを決めて、ライト右へのタイムリーヒット! もう1点を追加します。
この後、2番馬沢選手のセーフティバントなどがあるも、
3番椎葉選手がセカンドゴロ併殺に倒れて、天王寺谷選手までは回らず。

7回裏 市和商の攻撃
2アウトから四球でランナーが出ると、
1番川端選手が初球の真中高めストレートをコンパクトに振り抜く
ライトスタンドへの2ランホームランを放ち、追い上げムードを作ります。

8回裏 市和商の攻撃
1アウトから4番伊藤選手がレフトオーバーの2ベースヒットで出塁するも、後続が倒れて無得点。

9回裏 市和商の攻撃
先頭の代打・東選手が三遊間抜くヒットで出塁し、空振り三振で1アウトとなるも、
9番田島投手が初球打ちで一二塁間抜くヒットで繋ぎ、1アウト1・2塁のチャンス。
ここで1番川端選手がフルカウントからの低めスライダーを打つセンター前ヒットを放ち、
1アウト満塁となったと思いきや、
この打球処理の時に神村学園の中継の乱れがあったと代走に出ていた3塁ランナーが判断し、
ホームへ走るもこれは明らかに暴走で本塁タッチアウト。
2アウト2・3塁となってしまい、最後の打者がスライダーを打ってライトフライ試合終了。
神村学園が5−3で逃げ切りました。


勝敗を分けたのは9回の本塁突入なんですが…
その選手だけを責めるのもなんなので、焦っておかしくない展開であったと弁護しておきましょう。
どちらかといえば神村学園の方にツキがありました。
6回の2点目に繋がった送球ミスはアンラッキーと言う以外にありません。
ライトから良い返球が来て、タイミング的には際どかったです。
おそらくはセーフだったでしょうが、その好返球が滑った天王寺谷選手のヘルメットに当たって近くに転がる所か、
ボールが大きく跳ねて3塁ファールゾーン、カメラマン席付近?まで行ってしまいました。
これはもうアンラッキーという他ありませんでした。
試合展開的に市和商に不運な感じがあっただけに、得点を焦ってしまう状況ではありました。
神村学園の方に少しだけ運のあった試合だったと思いますね。
それを呼んだのは4番天王寺谷選手の打撃、エースの野上投手の好投といった主役の活躍でしょう。
市和商も1番の川端選手がホームランを打つなど追い上げたんですが…
ちょっと爆発するのが遅かったです。

勝った神村学園は創部3年目の初出場ながら、トントンとベスト8まで来ました。
4番の天王寺谷選手を始め、中軸打者がよく当たっています。
1〜3番が出塁し、天王寺谷選手が返すという形ができており、打線が生きています。
またエースの野上投手はカウントが苦しくなってもスライダーでいつでもストライクを取ることができ、
右打者にはストレート・スライダー、左打者にはフォークも織り交ぜるなどピッチングの形がしっかりしています。
投球パターン・勝ちパターンを確立しており、それができていますから、
神村学園は勢いに乗っているといっていいでしょう。
問題はこの形が崩れたときにどうするか。
4番天王寺谷選手が抑えられた時にも得点が奪えるよう細かい野球もしっかりできるようにしておいて欲しいです。
先日もそうですし、今日の試合でも初回に2番の馬沢選手がバントを失敗しています。
普通に送りバントをすればいいのに、セーフティ気味にやってしまうことで打ち上げてしまっています。
他の場面ではバントは決まっているのでそんなに心配することでもないでしょうが、
1点勝負では致命傷になりかねないので、ランナーを大事に進める野球をしてもらいたいです。

負けた市和商はややアンラッキーでした。
最終回の走塁など悔やまれる面もありましたが、展開的に厳しかっただけに仕方ないでしょう。
1番の川端選手のホームランなどでよく追い上げましたよ。劣勢をよく跳ね返した方だと思います。
先発の田島投手も立ち上がりに変化球を狙われて先制点を奪われたものの、
中盤からは130キロ前後のストレートで攻めのピッチングをするなど、よく頑張りました。
打線も下位から上位に繋ぐなど良い形が作れていましたし、夏に向けて明るい材料が揃っていると思います。
今日は時の運でたまたま負けてしまっただけ。
夏は川端選手が打線を引っ張り、運を味方につけながら勝ち上がっていって欲しいですね。


目に付いた選手は神村学園の天王寺谷選手と野上投手、市和商の川端選手です。
4番ライトの天王寺谷選手は4打数3安打と打線を引っ張りました。
今日の打撃内容は素晴らしかったと思います。
1打席目はカーブ、2打席目は内角低めのストレート、3打席目が外角低めのスライダーと穴がありません。
スイングスピードが速い打者なのですが振り回すわけでもなく、
まず打球をしっかりと捉え、強いフォローで飛距離を出すといった感じで長距離打者の荒っぽさがありません。
低めのボールに非常に強いですし、今の所は弱点が見当たりません。
次の対戦相手の沖縄尚学・前嵩投手も低めにボールを集めるピッチャーですから…
次の試合のバッティングにも期待がかかりますね。

今日の野上投手は立ち上がりのコントロールが悪く、投球内容としてはもう少しでした。
ただ120キロ台後半とスピードを殺してコースを丁寧に狙おうとすることで、
中盤辺りからコントロールが良くなり、低めに130キロ後半のストレートが決まるなどピッチングが良くなりました。
試合の中で修正できる能力はたいしたものです。
スライダーの切れも相変わらずいいですし、高校生レベルでは打ち崩すのが大変な投手ですね。
心配なのはやはりスタミナ。
7回にボールが高くなった所を川端選手にホームランにされてしまい、
9回にもピンチを招くなど終盤のピッチングに課題を残しています。
ただ今日はエラーやホームランなどで失点しても、先日の星稜戦のように熱くならず、
気にせずにマイペースで投げていたように思いますから、
これなら疲れていても大崩れせずに立て直すことができるでしょうね。

市和商の1番ショートの川端選手は追い上げとなる2ランホームランを放ち、
9回にもセンター前ヒットを放つなど打撃面でも良いところを見せてくれました。
ホームランは振り回したわけではなく、コンパクトにミートしただけだった印象です。
打った瞬間はライナーで外野手の頭を越すかどうかかなと思ったんですが、
予想以上の飛距離を見せてそのままスタンドインしました。
甘い球ではありましたが、軽く振っただけであそこまで飛ばす能力は見事です。
ドラフト注目の選手なだけはありますね。さすがです。
今日はショートの守備でも送球が良かったですし、走攻守の三拍子揃った素晴らしい選手だと思います。
今大会はマークがキツイこともあって、爆発するまでに少し時間がかかってしまっただけに、
夏の大会ではもっと積極的にチームを牽引していって欲しいです。



センバツTV観戦日記のTOPへ戻る

〔FTcomのindexへ〕