1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 計 | (西)十亀(7回)−大石(1回) (広)野村(7回)−今村(1回)−ミコライオ(1回) (本)松山4号3ラン(7回裏)、菊池4号2ラン(8回裏) 上本1号ソロ(9回表・代打) |
||||
西武 | 1 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 1 | 1 | 3 | ||||
広島 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 3 | 2 | × | 5 |
もう何も語る元気もありませんわ(苦笑) ダメダメのダメダメのダメダメダメダメで、どうしようもないっす。 偶然入った1点を先発投手が完封勝利で守ってくれないと勝てる気がしない(苦笑) まず最初に打線の組み替えですが、栗山選手を気分転換に1番に動かし、 前回対戦で野村投手からヒットを放った大崎・片岡選手を上位に並べ、 星孝典選手をスタメン起用する形を取りましたが、チャンスは作るもあと一本が出ず、 結局のところ、個々の選手の調子の問題ではなく、 チャンスメークする時はヒットが出るのだけれども、チャンスになった途端にヒットが出ないわけで、 精神的なプレッシャーも多分にかかっている感じがしますね。 元々、こうなったのは、チャンスでの狙い球の絞り方が甘かったことなんですが、 今は甘いボールが来ても打ち損じてしまう形で、狙いどころの話ではありません。 ちょっと打つ手が見当たらない感じですね。 個人的にはやはり栗山選手を外すショック療法がベターかなと思いますが… あとはもう打順を元に戻して、責任の所在を明確にすることですね。 誰が真にランナーを還せるだけの精神力を持っているのか、 やっぱり栗山選手や浅村選手辺りになってくるのではないでしょうか。 あとは今日の試合に限らず、DHが使えない試合の選手起用がグダグダだった感は否めません。 7回表1アウト満塁で十亀投手に回ってしまったわけですが、 「何で代打を出さなかったのか」と言うつもりはさらさらなく、 「何でバットを振らせたのか」が問題だと思うわけです。 そりゃ十亀投手の気持ち的に、打線が打てないなら自分でと思うかもしれませんし、 その気持ちは買いたいところなのですが、内野ゴロ併殺に終わる可能性が高い状況でしたし、 後ろの打者が栗山選手ということを考えれば、せめて2アウト満塁の形を維持すべきでした。 最終的には併殺にならなかったものの、十亀投手が走者として残る形になってしまい、 しかも追加点が取れずに終わってしまっただけに、 最悪の形でのマウンドへ上げることになってしまい、7回裏の逆転劇に繋がったように思います。 あの場面、見逃し三振にさせておけば、逆転負けはなかったかもしれません。 何を思って首脳陣は十亀投手を打席に送ったのか、 打撃を期待したのなら、おとなしく代打を出しておけ、 続投させるつもりだったのなら、おとなしく見逃し三振させておけ、 あまりにも中途半端すぎるベンチの考え方に閉口せざるを得ません。 そりゃ負けますよ。何がやりたいのか全く見えてこない。 おそらく、チャンスでも打者任せで、狙い球の指示もできていないんでしょう。 交流戦だからが言い訳になりますか? 他球団も同じ条件でやってるんですよ。 試合序盤は無理でも、せめて後半に捉えてもらいたいです。
先発の十亀投手は左右関係なくシンカーを多めに投げて、 ストレート狙いで来る広島打線を打たせて取る投球をしながらも、 スライダーやカーブで10三振を奪うなど、非常に良いピッチングを見せていました。 唯一悔やまれるのが松山選手の一発ですが、そこまでよく投げた方だと思います。 球数的には少なかったので、交代のタイミングではありませんでしたが、 点数が期待できない厳しい試合展開を考えれば、動いても良かったのかなと思います。 これといった左のリリーフがいない弊害がモロに出てしまった形です。 つーかさ、十亀投手が先発なら、 一時的に菊池雄星投手をリリーフにスタンバイさせときゃ良かったんじゃねーの? おそらく水曜日の先発なのでしょうが、別に野上投手でも構わないわけで、 結局、何で十亀投手が今日の先発で、菊池雄星投手の間隔を空けられたのかが意味不明です。 ここらの交流戦に入ってからの投手陣のやりくりも違和感だらけですねぇ… 単純に成績だけでは図れない、練習での調子の良し悪しや体調、 小さな怪我など、現場は色々と判断することがあるのかもしれませんが、 ファンからすれば、説明されない限りは一切分からないわけで、 明確な説明がないことも違和感を感じてしまう理由でしょうね。 打線は難しい状況ではありますが、動いてダメなら原点回帰してみることでしょう。 状態的には昨年のシーズン終盤の空回りと似ているだけに、 そういう状況でも結果を出した選手を積極的に使うべきでしょう。 最近はマークが厳しく、あまり結果が出ていないものの浅村選手や、 勝負強さが光る大崎選手、控えでは熊代選手も逆境に強いところがあります。 オーダーを基本に戻しながら、彼らを積極的に使っていくべきではないでしょうか。 1(中)秋山、2(二)片岡、3(指)栗山、4(一)浅村、5(左)大崎、 6(三)ヘルマン、7(右)熊代、8(捕)炭谷・星孝典・上本、9(遊)鬼崎・山崎浩司・永江 指名打者が使えることで、どう変わるか。 そろそろ、外国人打者の「答え」を出す必要があるでしょう。 スピリー選手に最後のチャンスを与えるのか、もうこれまでとするのか。 それはオーティズ選手に関しても同様のことです。 これで交流戦は5連勝で交流戦の借金返済&貯金をしたと思ったら、 5連敗で再び交流戦借金生活に入ってしまいました。 残りの交流戦は本拠地での4試合のみ。 3勝1敗ならば、なんとか交流戦を5割で終えられますが、 できれば4連勝を達成する気持ちで、強く戦っていってもらいたいですね。 水曜からはガンバレ、ライオンズ!! |
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 計 | (西)岸(7回)−川崎(1/3)−涌井(2/3) (広)中崎(7回)−今村(1回)−ミコライオ(1回) (本)エルドレッド3号ソロ(4回裏) |
||||
西武 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | ||||
広島 | 0 | 0 | 0 | 1 | 0 | 0 | 0 | 0 | × | 1 |
今の獅子は、獲物に無慈悲にかぶりつく鋭い「牙」も、 狩りのために入念に研ぎ澄まされた「爪」も持っていません。 ライオンどころかネコ未満の「愛玩動物」でしかないのが実情です。 可愛いものですね、ほら指をアマガミしてるよ。全然痛くないんだよ。 … …… ……… orz 結局、打順の組み換えにしても、スタメンを変更してみても、 開幕から試合に出ているメンバーはほぼ変わりがありません。 キャッチャーの炭谷選手、ファーストの浅村選手、セカンドの片岡選手、 サードのヘルマン選手、レフトの栗山選手、センターの秋山選手。 ショートが永江・金子・山崎浩司・鬼崎選手と変遷していて、 ライトも坂田・大崎・熊代・木村選手らが入れ替わっていますが、それだけ。 DH・代打要員も、オーティズ・スピリー・上本選手が打撃不振で2軍に行くも、 2軍では4割前後の成績を残し、10日ほど経ったら1軍へUターンするも、 1軍では2割前後しか打てずに足を引っ張って2軍へ、その繰り返しに過ぎません。 要は1軍の選手を順に回しているだけで、緊張感が足らんのですよ。 今思うと、坂田選手の怪我は戦力以上に痛手を蒙りました。 それは坂田選手の活躍によって、レギュラー復帰を虎視眈々と狙い、 代打等でギラギラとチャンスを待っていた大崎選手が控えでなくなり、 安定してスタメン起用されるようになったことで、競争意識が弱まってしまいました。 今必要なのは、チーム内の競争活性化させるギラギラした熱さです。 レギュラーが試合出場を惜しんではならず、控えは出番がないことに甘んじてはいけません。 勿論、選手達はプロですから、そんな気持ちを持っていないでしょうが、 選手起用がパターン化してしまったことで、知らず知らずのうちに、 牙も爪も失って、現状に甘んじているように思えます。 もう一度、チームに喝を入れ、現状の打破に努める必要があります。
本題に入る前に、試合をざっと振り返ると、 先発の岸投手は素晴らしいピッチングだったものの、エルドレッド選手の一発に泣きました。 打ったバッターを褒めるしかないだけに、責められないピッチングでしたが、 ケチをつけるとすれば、初回の悪送球エラーでしょうね。 簡単に三者凡退で終わるはずが、予想外にピンチが膨らんでしまっただけに、 そこをしっかりと三者凡退で切り抜けていたら、こういう展開にならなかったかもしれません。 打線の方は中崎投手の実弟に7回2安打無失点と完全に抑えられてしまいました。 5回辺りから140キロ後半出ていたボールが140キロ前後まで落ちていたので、 捉えるチャンスはいくらでもあったはずですが、全く捉えられず、笑うしかありません。 バントせずに打たせれば併殺になるし、もう泣きながら笑うしかありません。 1番にヘルマン選手を入れて、秋山選手を5番にしたものの、 チャンスメークでは結果が出ても、ランナーを還す時には結果が出ずと、ちぐはぐです。 打順の入れ替えでどうにかなるという問題でもない雰囲気です。 そんな現状を踏まえての解決方法ですが、栗山選手をスタメンから外すことです。 本来は一番やってはいけないことなのですが、 実際、今の打線は栗山選手が安定した働きをすることを想定して組まれており、 その栗山選手が機能しないわけですから、打順の入れ替えも検討する必要がありますが、 昨日も書いたように、それでは今シーズンの戦い方を全否定することになり、 栗山選手の打順変更はできません。だから「スタメンから外す」のです。 これが中村剛也選手や中島選手では軽々しく不調だからといって外せませんが、 栗山選手は一選手に止まらない「キャプテン」という肩書きを持っています。 今のライオンズでは栗山選手がチームの勝敗の責任を担わなければならず、 チームの結果が出ていない以上は、キャプテンとして相応の責任を全うしなければなりません。 キャプテンとして試合に出ているだけでは分からない、 ベンチの雰囲気や控えの気持ちを汲み取ることも必要で、 栗山選手が率先してチームをまとめていくためにも、一度スタメンから外す必要があります。 また、それによって、絶対的なレギュラーはいないことを示すことになり、 結果を残せば、レギュラー奪取のチャンスが貰えることを若手・中堅に示すことができます。 交流戦明けには涌井投手が先発ローテに復帰すると簡単に言ってしまうようではダメ、 そういう「約束された起用法」が競争意識を弱めてしまいます。 もう一度、チーム全体に飢餓感を与え、勝利に対する内からの執念を出させないといけません。 荒療治となりますが、それぐらいする覚悟がなければ、 残りの交流戦もズルズル終わってしまうだけですよ。 そうなってしまえば、「また今年もか」となり、シーズン終盤の戦い方にも影響しかねません。 ここは思い切って鉈を振る場面でしょう。 明日は十亀投手が先発です。 私はてっきり中5日で菊池雄星投手だと思ったのですが… 無理をさせない方針なら、それはそれでいいのですが、 チーム状況からすれば、随分と余裕があるんだなと思ってしまいます。 現在リーグ4位のBクラス突入ですが。落ちる時は早いですよ? そんな首脳陣の判断はともかくとして、十亀投手にとってはチャンスで、 それだけ信頼感を得てきている証拠でもありますから、右のエース格となれるよう頑張って欲しいです。 一方の広島先発は野村投手。 前回は要所を抑えられて攻略できませんでしたから、今度こそ攻略を… と言える状況ではないだけに、相手よりも1点でも多く取れるように、 泥臭くても喰らいつく打撃で点数を取っていって欲しいです。 明日こそはガンバレ、ライオンズ!! |
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 計 | (西)牧田(8回0/3) (阪)メッセンジャー(7回)−加藤康介(1回)−福原(1回) (本)浅村9号ソロ(4回表) マートン5号ソロ(9回裏サヨナラ) |
||||
西武 | 0 | 0 | 0 | 1 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 1 | ||||
阪神 | 1 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 1× | 2 |
ダメだよね。 いきなり先制点を許すのは論外だし、1点取れるかも微妙なのに2点も失うなんて。 先発投手が完封勝利してくれないと勝てませんよ。我慢ですよ、我慢。 … …… ………とは言えないでしょ、とても。 悪いのは投手ではなく、打線です、明らかに。 機能していないのは3番の栗山選手ですね。 ヤクルト・巨人戦ではサヨナラタイムリーを放つなど、 月が代わって調子が上がるかと思われたものの、阪神2連戦ではヒット1本に終わってしまい、 今日は4タコでチャンスメークすらできませんでした。 今のライオンズにとって、栗山選手は一人の打者には止まらず、 打線全体を動かす歯車であって、栗山選手が打ってくれないと打線が動き出しません。 そういう意味では、栗山選手の調子が上がってこないことには、何ともなりませんね。 もし、打順を変えられるなら、5番に下げたり、1番片岡・2番栗山選手としてみたり、 色々と打順は考えられるものの、今季のライオンズは3番栗山選手を中心に据えてますから、 そこを変更するということは、今季のここまでの戦い方を全否定することになるので、 やはり栗山選手の復調を待つしかないということでしょう。悩ましいですね…
それと最近は打者の狙いがはっきりしていないことが多いです。 今までは見逃し三振に終わるよりはマシということで、 山崎浩司選手以外は大目に見てきましたが、 四球の後の初球やチャンスでの初球で難しい球に手を出しすぎです。 そりゃセオリーと言えばセオリーで、積極的に打ちに行くことは良いことなのですが、 だからといって難しい球でも打っていけということではないだけに、 ちゃんと打席で狙い球を絞っているのか疑わしくなってきます。 今日の試合で言えば、2回表1アウト1・3塁での炭谷選手の初球ですね。 捕手の読みとして、初球はカウントを取りに来るのでカーブを狙い打った可能性もありますが、 普通はストレート狙いで行くはずで、本当に狙い球であったのかどうか疑問も残ります。 狙い球を打った結果が併殺なら仕方ありませんが、 そうではなかったのなら、勿体無いとしか言いようがありません。 もう少しチャンスでもじっくりと打ちに行く球を選ぶことが必要ではないでしょうか。 あと、セリーグとパリーグの攻め方の違いで、 フルカウントからボール球を投げられるかどうかも違っていて、 パリーグはわりとストライクゾーンで勝負するものの、 セリーグは四球を恐れずにボール球を使うケースが多いです。 そこらもあって、チャンスでの早打ちに繋がっているのかなとも思えますが、 それでも攻め方を頭に入れておけば良いだけのことなので、 チャンスでの淡白な打撃を改め、もっとじっくりと打っていってもらいたいです。 明日は移動日で土曜からはマツダスタジアムでの広島2連戦です。 各打者はもう一度狙い球をしっかりと絞り直し、 選手任せにするのではなく、チームで狙いを徹底していって欲しいですね。 土曜からはガンバレ、ライオンズ!! |
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 計 | (西)野上(6回)−涌井(1回)−大石(1回1/3) (阪)榎田(5回)−渡辺(1回) −加藤康介(1回)−安藤(2回) (本)浅村8号2ラン(5回表) |
||||
西武 | 0 | 0 | 0 | 0 | 2 | 0 | 0 | 0 | 0 | 2 | ||||
阪神 | 0 | 0 | 0 | 0 | 1 | 1 | 0 | 0 | 1× | 3 |
試合のポイントはどこだったんでしょうねぇ… やっぱり浅村選手の先制2ランホームランで勢いに乗るところで、 野上投手が粘りきれずに、失点・同点にしてしまったことでしょうか。 2失点したものの、許したヒットは4安打のみで、打ち崩されたわけではないんです。 4つの四球が投球のリズムを損なっており、6回は四球から失点する形となってしまいました。 まぁ、なんつーか、白星に恵まれておらず、 調子の悪かった時に一発を浴びたことが効いているんですかね。 慎重になり過ぎています。 普通に考えれば、狭い東京ドームとは明らかに違い、広い倉敷マスカットスタジアムですから、 それほど一発を警戒する必要もないわけですが、大胆に勝負できませんでした。 調子のわりには勝てる投球ができない、勝っていない投手の性なのでしょうか。 一つ勝てば違ってくるのでしょうが… その1勝が遠くなっちゃってますねぇ… なんとか打線が援護してあげたいのですが、DHが使えないと、どうしても得点力が… その打線も6番以降がノーヒット。 致し方ない面はあるものの、もう少しチャンスのお膳立てをしてもらいたいです。 個人的に気になっているのが7番打者ですね。 渡辺監督の中では、山崎浩司・鬼崎選手>炭谷選手なのかもしれませんが、 他球団からすれば、炭谷選手>山崎浩司・鬼崎選手になっているわけで、 彼らでアウトを取った後、炭谷選手を歩かせて投手勝負というのが定番化しています。 それならば、炭谷選手を7番にして、ショートの選手を8番にした方がいい気も。 ショートが永江・鬼崎・山崎浩司選手と3人いて、浅村選手も守れることを考えれば、 別に序盤から代打で勝負をかけても構わないわけで、 ショートの選手を7番で起用するなら、チャンスで積極的に代打を送るのも手でしょう。 残りの交流戦は2試合ずつですから、投手のやりくりが楽になるだけに、 投手を減らして野手を多めに入れてもいいわけですから、そこは柔軟に対応して欲しいです。
最後の場面は仕方ないかなと思います。 大石投手が勝負に行っての結果ですから、諦めも付きます。 敬遠での満塁策も十分考えられる場面でしたが、上位打線に回ることになり、 西岡選手も大和選手も足があるので併殺は取りづらく、 ライオンズとしては鳥谷選手が一番嫌という感じでしたから、その前に勝負したのは悪くない判断です。 ただ、問題なのは大石投手が困った時に投げる球がストレートのみで、 変化球でカウントを整えることができず、そこを実績ある選手に狙われてしまうことですね。 フォーク以外にもスライダーやチェンジアップもあるはずですが、投げきれない、そこが問題です。 勝負球はストレートで構わないので、そこに至るまでの変化球をなんとかしていかないと、 長いシーズンをリリーフで安定した活躍をすることは難しいように思えます。 状況的にはサファテ投手の投入もありえましたが、こちらもストレート中心、 結局、結果は変わらなかった感じがしますね。 タイプが同じというのが… だから真ん中に誰かを挟みたいわけで… 打者陣では木村選手がノーヒットだったものの、素材の良さを見せてくれました。 プロ初スタメンでライトを守りましたが、広いファールゾーンのフライを追いかけてナイスキャッチしたり、 犠牲フライの打球を間一髪にまで追い込む好返球を見せるなど、 守備面でもポテンシャルの高さを見せつけてくれました。 また、今日は送りバントもきっちりと決めてくれましたし、 小技もできることは大きなアピール材料です。 期待の打撃の方では、外角低めの変化球に苦しんでいる印象で、 残念ながらそこは慣れしかないと思うので、見極めができてくれば安定した成績を残せると思います。 年下になりますが、浅村選手の対応が参考になるかもしれませんね。 少なくとも、門の空白ゾーンしか打てないスピリー選手よりは期待できますから、 経験を積ませる意味でも木村選手を優先して欲しいです。 ただ、できれば7番辺りで使いたいんですよね。6番はやっぱりもう少し確実性が欲しいです。 明日は牧田投手が先発です。 今日は野上投手のテンポがあまり良くなかっただけに、 明日は牧田投手のテンポで試合感覚を掴み、打線の援護点に期待したいところですね。 一方の阪神先発はメッセンジャー投手。 力のある投手だけに、そうそう長打は出ないでしょうから、 繋ぎの打撃と機動力を絡ませて、得点を取って行って欲しいです。 明日こそはガンバレ、ライオンズ!! |