1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 計 | (西)岸(6回2/3)−ウィリアムス(1/3) −松永(1/3)−十亀(2/3) (日)武田勝(8回)−武田久(1回) |
||||
西武 | 0 | 0 | 0 | 0 | 1 | 0 | 0 | 0 | 0 | 1 | ||||
日ハム | 1 | 0 | 0 | 0 | 0 | 1 | 1 | 0 | × | 3 |
こういう試合をやってしまうと、まだまだ発展途上なチームという感じがしてしまいますね。 攻撃では6回表に先頭の栗山選手がヒットで出塁するも、 原選手が送りバントを小フライにしてしまってランナーを進められず、 続くヘルマン選手がショートゴロ併殺に倒れてしまって無得点に終わり、 7回表には中島選手とカーター選手の連続ヒットでノーアウト1・2塁とするも、 浅村選手が送りバントを2球ファールにしてしまった後、サードゴロ併殺に、 最低限叩きつけて併殺を阻止すれば、1アウト1・3塁となる場面だっただけに、悔やまれます。 守りでは7回裏のノーアウト1塁でホフパワー選手をセカンドゴロに打ち取るも、 原選手がボールを一度こぼしてしまって併殺を取れず、その後のピンチに繋がってしまい、 2番手のウィリアムス投手は田中選手を打ち取ったと思いきやボークでノーカウントとなり、 最後はタイムリーヒットを打たれて致命的な3点目を与えてしまいました。 少なくとも、2−2の引き分けに持ち込んでおかなければならない試合が、 ミスがあったために落としてしまいました。 こういう試合をやっているようでは、上位進出、CS出場や逆転優勝はできません。 調子の上がってきたライオンズですが、まだまだといった感じがしてしまいますね。 この負けの悔しさを後半戦にぶつけてもらいたいです。 それでも収穫もあったわけで、先発の岸投手が完全復調をアピールする内容で、 6回裏の先頭打者への四球から失点してしまったのは残念でしたが、 それ以外は安定した投球内容だったと思います。 負けはしたものの、後半戦に期待を抱かせる内容でした。 また、4番手の十亀投手が150キロを連発するなど、力のあるピッチングを見せるなど、 後半戦の大化けを期待したくなる内容でしたね。 打線では中村剛也選手の欠場は痛かったものの、 9回に2アウト1・2塁というホームランなら逆転という場面で登場してきましたから、 オールスターに出場しなければなりませんが、無理せずに故障が癒えることを祈りたいです。 代わりに出場したカーター選手が2安打を放ったのも好材料、 中村選手が復帰しても5番として使いたくなるだけに、 ファーストを守れるよう準備してもらいたいです。
前半戦のライオンズを振り返りますと、投打に渡って故障や不調で計算違いが多く発生し、 厳しい試合を強いられながらも、若手・中堅・ベテラン選手が結果を残し、 結果的に戦力の厚みを増すことができ、かつ、勝率5割前後でターンできたのは一つの収穫でした。 苦戦の大きな原因となったのが、エースと抑えの乱調。 開幕投手の涌井投手がエースとしてどころか先発の働きもできず、 それでいながら、開幕から連戦が少なく、かつ、雨天中止が相次いだために、 9試合中3試合が涌井投手先発で負けるというどうしようもないスタートとなってしまいました。 加えて、9試合中2試合が抑えのゴンザレス投手のリリーフ失敗で、 今年はキャンプ・オープン戦でリリーフは磐石と思われた中、大きな計算違いが生じてしまいました。 それでも先発は岸投手が完全復調を果たし、リリーフから再転向の牧田投手も安定感を見せ、 ベテランの石井一久投手と西口投手も軸として働き、 とりわけ交流戦では中5日で回りながら完投するなど、 大車輪の活躍を見せて、涌井投手の穴を埋めました。 抑えの方は5月に不調の涌井投手を据えたものの、女性問題で長い謹慎処分となってしまい、 長らくリリーフ陣は不安定だったものの、 交流戦明けに涌井投手が抑えに復帰すると、精神的に吹っ切れたのか、 5月には先発復帰までの腰掛け的な雰囲気でピリッとしていなかったものが、 6月は今シーズンは抑えでやっていくという覚悟が生まれ、ストレートで押す力強い投球となり、 それに呼応するように、長田投手やウィリアムス投手も結果を残し、 交流戦後は先発投手が疲れを見せて、不調や故障離脱が相次ぐ苦しい状況だったものの、 そこを涌井投手らリリーフ陣がしっかりと支えたことで、 若い野上投手や武隈投手、リリーフから転向のゴンザレス投手、 まだ勝ちはないものの後半戦に期待を抱かせた菊池雄星投手ら、 若い投手の台頭を呼び込むことができました。 離脱していた岸投手も帰ってきましたし、あとは石井一久投手がいつ戻ってこれるのか。 その間に結果を残した若い先発投手達との競争が楽しみですね。 リリーフでも150キロを超える力強いストレートを投げる十亀投手や、 ストレートのキレが戻ってきた大石投手、 やや中盤に調子を落としていたものの左のセットアッパーで唯一1軍を守っている松永投手ら、 若いリリーフ陣がどれだけ勝ちパターン以外の試合も支えられるのか、注目ですね。 打線は看板選手の中村剛也選手が4月のホームラン数が1本と長打が伸びず、 中島選手も得点圏打率が低く、得点力がなかなか上がらず、 スタートダッシュに躓いた大きな原因となりました。 加えて、主力の中村剛也選手と片岡選手が故障離脱したり、 レギュラーを期待したカーター選手と秋山選手も怪我、浅村選手は不調を極めるなど、 開幕前に描いた青写真をことごとく裏切られる結果となり、苦しい時期が続いています。 その中でも新外国人のヘルマン選手が活躍を見せ、 開幕当初の1番打者としては機能しなかったものの、 意外な勝負強さで中村・中島選手に続くチーム3位の打点を挙げ、 チーム断トツトップの21盗塁をマークするなど、得点力の上がらないチームを支えてくれています。 他にも大崎選手が勝負強い打撃に加えて、 走攻守で安定したパフォーマンスを見せることで、レギュラーを獲得したり、 打撃フォーム改造の星秀和選手が恐怖の9番として下位と上位を繋ぐ役回りを担うなど、 5番で繋ぎ役をした上本選手や対左投手での試合出場を掴んだ熊代選手など、 開幕前にはベンチ要員か2軍と思われた選手たちの成長と活躍によって、 少しずつ打線の状態も上回り、故障者や不調の選手が底を脱したことで、 野手の選手層も以前よりも厚みが増すようになってきました。 それでもやはり主力の故障はチームにとって大きな痛手で、 片岡選手の離脱によってセカンドに穴が発生してしまい、 中村剛也選手が守れないことで、カーター選手ら外国人選手が使えない状況が続いています。 まだまだ若い選手にミスがあるなど、主力選手の働きには追いついていない感じです。 今後は第一に中村剛也選手の怪我の回復度合いが一番の問題で、 後半戦再開後にDHで出場できるのか、いつから守れるようになるのか、 ホームラン量産となる完全復調はいつになるのか、とチームの浮沈を大きく握る4番打者なだけに、 中村選手の試合出場・活躍が打線の得点力の大きな違いとなって現れてきそうです。 もし、仮に中村選手の完全復調に時間がかかるのだとすれば、 打撃で結果を残しているカーター選手にファーストを守ってもらう必要が出てきますし、 片岡選手の怪我で穴となっているセカンドに浅村選手が回れないのか、 開幕当初のセカンド・センター、最近のサードと守備では安定感を欠くヘルマン選手の処遇等、 どういうポジションにして、どういうオーダーを組むのか、今後のポイントとなってきそうです。 まだ本領発揮となっていないオーティズ選手もいますし、 完全なオーダーを組めなくても、臨時のオーダーが上手く当てはまれば、 打線の得点力は復活してくるように思います。 総じて投手陣は期待感の方が大きいですが、 故障者の動向が分からない分だけ、野手陣の方に不安が残ります。 それでも層自体は厚いですから、このオールスター休みでポジションの幅を広げ、 後半戦は故障者が出ても穴を埋められるように幅広いオーダーを組める選択肢を作って欲しいです。 そうすれば、上昇ムードにあるチームですから、巻き返しは十分可能でしょう。 パリーグは混戦になっていますから、 勝率5割前後で推移する5球団全てに逆転優勝の可能性があります。 まだまだ試合数は残っているだけに、このオールスター休みを大事にしてもらいたいですね。 後半戦こそはガンバレ、ライオンズ!! |
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 計 | (西)野上(6回)−長田(1回) −ウィリアムス(1回0/3)−涌井(1回) (日)谷元(5回)−多田野(1/3)−宮西(1回2/3) −増井(1回)−武田久(1回) |
||||
西武 | 0 | 0 | 0 | 0 | 1 | 0 | 0 | 1 | 0 | 2 | ||||
日ハム | 1 | 0 | 0 | 0 | 1 | 0 | 0 | 0 | 0 | 2 |
9回裏の涌井投手のピッチングは胸が熱くなりましたね。 9回表終了時点で3時間ちょい経過しており、 9回裏を無失点に抑えれば延長10回に入れるという状況だったので、 左の稲葉選手からの打順ということでウィリアムス投手を続投させたものの、まさかの2ベースを浴び、 送りバント阻止のために陽選手を歩かせて塁を埋めて、ノーアウト1・2塁で涌井投手をマウンドへ。 その涌井投手は飯山選手に上手く攻めるも、最後は1塁方向へのゴロ、 ファーストの浅村選手が積極的なチャージを見せるも、捕り損ねてしまってノーアウト満塁に。 半分の諦めと、半分のノーアウト満塁は点になりにくいの期待を胸に推移を見守ると、 1人目の鶴岡選手を140キロ後半のストレートでグイグイ押して追い込み、 ファールで粘られるも最後は外角低めのスライダーで空振り三振に取り、 2人目の代打・二岡選手を最速151キロのストレートでガンガン押し捲って、 最後は外角低めストレートでセカンドゴロ、 3人目の田中選手をサードゴロに取って3アウト、なんとか引き分けに持ち込むことができました。 チャンスはあったものの、攻撃のミスもあって、なかなか点数が取れず、 終始追いかける展開となっていただけに、今日の引き分けの価値は大きいです。 特に最後の涌井投手のピッチングは、守りでミスをした浅村選手を始め、 野手陣にとって大きな救いとなったでしょうから、 明日のオールスター前最後の試合に向けての士気向上となったように思いますね。
先発の野上投手は前回登板が完封目前の8回1/3の124球を投げてから中5日での先発という エース待遇とも言える先発登板となりましたが、 立ち上がりに不運なヒットからピンチを招き、1点を失いはしたものの、 その後のピンチを丁寧なピッチングで凌ぎ、 それまでの3試合よりも多少ボール球が多かったものの、致命的な失投はなく、 低めに丹念にボールを集めながら、6回2失点で抑えたことは評価できると思います。 ただ、5回裏の1失点は勿体無かったですね。 同点に追いついてもらった直後に、田中選手にストレートが高めに甘く入って3ベース、 やや攻めづらくしていた小谷野選手をサードゴロに打ち取って行けるかなと思いきや、 糸井選手のところで少しキャッチャーが弾くワイルドピッチで、 3塁ランナーの田中選手が好判断でホームインされてしまい、一時、勝ち越しを許すことに。 そんなに悪いワイルドピッチではなかったわけですが、 状況的には糸井選手を歩かせても構わない場面だっただけに、 勝負するのか歩かせるのか、割り切りが欲しい場面でしたね。 それでも、初回と5回以外は危なげないピッチングで、見ていて安心できましたから、 120球超えの中5日でこの内容なら、先発ローテ投手として十分な仕事を果たしたと言えます。 オールスター明けの後半戦は、岸投手と牧田投手に次ぐ3本目の柱として、 同じく台頭してきている若い投手陣を引っ張っていってもらいたいです。 ローテ投手としての風格が出てきましたね。 一方の打線ですが、昨日の試合からバタバタした移動となったせいか、 いまひとつ精細を欠いていたように思います。 初回の谷元投手が不安定だった時に中島・中村選手が連続三振に倒れたのを皮切りに、 6回には大崎選手が送りバントを決められず、代打の上本選手が併殺打で無得点に終わり、 8回にはその大崎選手が汚名返上のタイムリーを放つも、 2塁を蹴った1塁ランナーの浅村選手がアウトとなってしまい、上本選手も倒れて勝ち越しならず。 浅村選手の走塁に関しては、打球と3塁を蹴った2塁ランナーの動きを見てみないと分からないのですが、 バックホームされたことを考えますと、2塁ランナーはホームを狙う姿勢だったと思いますから、 もし、仮に大きく飛び出して戻っていたのなら、3塁に送球されてアウトになる可能性があり、 そのままホームに突っ込んでいたのなら、スタートを切っていないと3塁には行けないわけですから、 簡単にチョンボと言うことはできませんが、流れが変わったプレーではありましたね。 まぁ、でも個人的には栗山選手と中村選手のブレーキの方が響いた感じがします。 5回表の1アウト1塁の場面で栗山選手が繋いでいたら、1アウト1・2塁で代打のカーター選手が送れ、 チャンスが広がっていた可能性があるだけに、ちょっと攻撃が手薄になっていた感はあります。 もっとも、その場合だとセカンドゴロ併殺打になった可能性もあるだけに、一概には言えませんが。 中島選手の同点タイムリーの後も中村選手が凡退するなどし、 中島選手が3安打猛打賞の活躍を見せ、ヘルマン選手が2安打1四球と出塁するなど、 前後の打者が当たっていただけに、中村選手にヒット1本でも出ていればという感じはしてしまいます。 もう目慣らしの期間は終わったので、オールスター・後半戦に向けても、 明日の試合はしっかりと結果を残してもらいたいですね。 打線に関しての感想は相変わらずで、2番が手薄になっちゃってます。 カーター選手をスタメンで使えるといいのですが… 守備の兼ね合いを早くなんとかして欲しいです。 せめて、今日のような追いかける展開になった時は攻撃的に行ってもいいのではないかと。 明日はオールスター前の最後の試合です。 現在は勝率5割ですから、明日負けてしまうと再び借金生活となってしまいます。 気持ちよくオールスター休みを迎えるためにも、今日の引き分けを生かすためにも、 明日の試合は絶対に勝たないといけませんね。 そんな明日の先発はエースの岸投手。 復帰後初先発となりますが、しっかりと休めたでしょうから、明日の好投を期待したいです。 一方の日ハム先発は武田勝投手。 僅差の試合なら十分崩せるチャンスがあるだけに、打線の集中打を期待したいですね。 明日こそはガンバレ、ライオンズ!! |
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 計 | (西)牧田(5回)−菊池雄星(4回) (オ)小松(4回1/3)−吉野(0/3) −香月(2回2/3)−海田(2回) |
||||
西武 | 2 | 0 | 0 | 0 | 6 | 0 | 0 | 0 | 0 | 8 | ||||
オリックス | 0 | 0 | 0 | 2 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 2 |
オールスターまで残り2試合を残しての勝率5割復帰ですから、 1つ勝てばほぼ確実に5割以上でターンできます。 そういう意味でも今日勝てたことは大きいですね。 試合展開は昨日の延長のような形で、 1回表にオリックスの守備のミスもあって、2アウト2・3塁のチャンスを作ると、 5番ヘルマン選手がライトへ2点タイムリーヒットを放って先制点を挙げますが、 その後はランナーを出しながらもあと一本が出ない展開となってしまい、 4回裏にはファースト浅村選手の送球エラーでノーアウト2・3塁とピンチが広がり、 竹原選手の犠牲フライで1点を失い、 2アウトから伊藤選手の詰まった当たりがレフト前に落ちてしまうタイムリーで追いつかれ、 少しライオンズにとって嫌な雰囲気を感じるような試合になりつつありました。 しかし、5回表に先頭の原選手が死球で出塁すると、中島選手がヒットで続き、 中村選手は凡退してしまって1アウト1・2塁となるも、 再びヘルマン選手がタイムリーヒットを放って勝ち越し、 さらに代わった吉野投手から代打の高山選手がヒットでチャンスを広げ、 大崎選手の死球で押し出しで1点を追加、 そして直前に痛いエラーをしていた浅村選手がミスを帳消しにする 3点タイムリー3ベースを放ち、 さらに栗山選手のタイムリー2ベースでもう1点を追加、 6点を取って突き放し、この試合を事実上決めてくれました。 嫌な流れになりつつあったところをヘルマン選手が再び軌道修正をし、 浅村選手がミスを取り返す打撃で決める、良い形で打線が繋がりましたね。
先発の牧田投手は初回と5回以外はテンポの良いピッチングを披露してくれ、 失点した4回も内容的にはそんなに悪くなかっただけに、 全般的には良いピッチングだったと思います。 ただ、指先のアクシデントがあって5回を投げ終わって降板に、 5回はその影響もあっての苦しいピッチングだったんでしょうね。 今シーズンは足が攣ったり、マメ等の指先のアクシデントが多いだけに、 後半戦に向けてケアをしっかりとしてもらいたいですね。 体調が万全なら結果を残してくれることは分かっているだけに、 体調維持が今後の課題となってきそうです。 2番手の菊池雄星投手は4イニングを投げてプロ初セーブをマーク。 140キロ後半の力のあるストレートで押すピッチングで無失点に抑えてくれました。 ただ、立ち上がりの6・7回は真ん中付近に甘く入ることが多く、 ピンチを招く場面も多かっただけに、立ち上がりのピッチングが課題でしょうね。 8・9回はテンポの良いピッチングだっただけに、 この投球が続けられれば、先発ローテにも入ってこれるかと思います。 とはいえ、いかんせん立ち上がりの不安定さは何ともし難い。 他の投手が結果を残しているだけに、後半戦の先発はまだ分からない感じですね。 打者個人では中島選手と浅村選手が3安打猛打賞の活躍を見せ、 やや当たりが止まっていたヘルマン選手が2安打3打点と活躍し、 チームの勝利に大きく貢献してくれました。 ここ数試合は5番打者として物足りない成績でしたが、 今日のヘルマン選手は試合の流れを変える勝負強い打撃を見せてくれましたね。 今日のような活躍がコンスタントに続けば、打線の不安もなくなってくることでしょう。 心配なのは復帰した秋山選手。 以前の昇格とは違い、2軍でもそれほど当たっているわけではなかったのですが、 昇格後もバットは湿りがちでノーヒット、少し心配になってきます。 実績のある選手の場合は、2軍の成績と1軍の成績は全く関係ないのですが、 秋山選手の場合はリンクするところが大きいのですかね。 これでは星秀和選手に再び取って代わられてしまいます。 後半戦のレギュラー獲得のためにも、ここで頑張って欲しいですね。 最後に、高卒ルーキーの永江選手が代打で出場したものの空振り三振、 その後、サードの守備に付いて打球を1つ捌きました。 戦力的なものというよりも、先を見据えた1軍体験昇格といった感じでしょうが、 1軍で打席のチャンスを貰えたというのはラッキーでしたね。 19日に開催されるフレッシュオールスターに出場予定ですので、 そこでMVPが取れるように頑張って欲しいです。 将来のショートとして高い期待をかけているだけに、楽しみな存在ですね。 明日からは札幌での日ハム2連戦です。 明日の先発は好調の野上投手。 前回は完封目前で降板となり、球数を投げての中5日登板となりましたが、 体力のある投手ですから、明日の試合でも良いピッチングを見せてくれることでしょう。 一方の日ハム先発は谷元投手。 リリーフの時に対戦がありますが、何気なく抑えられている印象があるだけに、 明日は初回からチーム一丸となって攻略し、 後半戦が貯金生活でスタートできるように、初戦を取って欲しいですね。 明日もガンバレ、ライオンズ!! |
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 計 | (西)ゴンザレス(5回)−十亀(1回2/3) −ウィリアムス(1/3)−長田(1回)−涌井(1回) (オ)寺原(7回)−香月(1/3) −海田(1回)−木佐貫(2/3) |
||||
西武 | 1 | 0 | 1 | 1 | 1 | 0 | 0 | 0 | 0 | 4 | ||||
オリックス | 1 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 1 |
今日の試合のヒーローは間違いなくウィリアムス投手でしょう。 2番手の十亀投手の相変わらず宝の持ち腐れ的なピッチングで、 7回は2アウトを取ったものの、2番大引選手にヒットを許した後、 3番バルディリス選手にストレートの四球を出す愚行を犯した後、 4番李大浩選手をピッチャーゴロに打ち取るもファンブルするエラーで2アウト満塁の大ピンチに。 ここで5番T−岡田選手に対してウィリアムス投手が登板し、 150キロを超えるストレートでガンガン押して、最後は152キロストレートで三球三振! 相手に傾きかけた流れをグッと引き戻してくれました。 このウィリアムス投手のセットアップが今日の試合の勝敗の分かれ目になったように思いますね。
先発のゴンザレス投手に関しては評価が難しいです。 5回被安打3で1失点という結果からすると、先発の仕事を果たしてくれたわけですが、 5イニング中4度先頭打者をだしており、死球・ヒット・ヒット・四球… これでは安定感があったとは口が裂けても言えません。 甘い球も多かったのですが、球威あるストレートで押し勝てたといった形で、 まだリリーフの時と同じで投げ屋という印象は拭いきれず、 今後、相手が機動力を絡めてきた時や、1点を争う厳しい試合となった場合は、 不安の方が大きく出てしまうかもしれません。 イメージ的には昨日の先発予定だったオリックスのフィガロ投手に近いかもしれません。 谷間ならまずまず好投してくれそうですが、打たれる時はあっさり崩れそうな感じ。 それは2番手の十亀投手も同じで、ストレートに力があり、球威あるので抑えられますが、 急にコントロールを乱して簡単に四球を出してしまったり、 打ち取った当たりをエラーしてピンチを広げてしまったりと、 投げる部分以外のところに未熟さを見せてしまっています。 涌井投手や野上投手など、ライオンズの投手はトータルバランスで勝負する投手が多いのですが、 (岸投手と牧田投手もどちらかというとそちらのタイプですね。特化はしてませんが) 十亀投手とゴンザレス投手にはそれが物足りないです。 相撲で心技体と言いますが、体しかない感じ。心と技が感じられません。 ゴンザレス投手とは違い、十亀投手にはまだ先があるわけですし、 このまま中途半端な起用を続けていっていいものか、内容に改善が見られないだけに不安です。 今のままでも中継ぎでそれなりの投球はできるでしょうが、それで終わってしまいます。 先発や勝ちパターンのセットアッパー、抑えはとても務まらないでしょう。 先を見据えるなら、一度2軍に落として、練習でコントロールとフィールディングを磨き、 先発することでピッチングを覚えた方がいいような気もします。 ちょっと岐路に来ている感じがしますね。 ちなみに、ここまでの今シーズンの先発投手の評価は、 岸=牧田>野上(暫定)>石井一久>西口=武隈(暫定)>ゴンザレス(暫定)>菊池雄星>小石 ゴンザレス投手の評価はやっぱり微妙。投げてみないと分からないレベル。 とりあえず、先発を飛ばされた菊池雄星投手は立場が危うくなったことは事実。 残り3試合、中継ぎ登板があるかどうか分かりませんが、 チャンスがあればしっかりとアピールしてもらいたいです。 先ほどの心技体の評価で言うと、菊池雄星投手は心体があるが技が足りない、 小石投手は体はあるが心技が物足りない、ゴンザレス投手も同じ、 武隈投手は技に特化していたものの、心と体が追いついた感じで、 今後は先発ローテを守るだけの体力があるかどうかがポイント、 野上投手は心体はあったものの、技が足りてなかったが、それが追いついたことで、 今後も先発ローテで活躍してくれそうな評価です。 打線に関して言えば、今日は相手のミスに助けられた形でしたね。 1回表は先頭打者の栗山選手への四球と中島選手への四球、 特に中島選手の四球は原選手が送りバントを失敗していただけに、 そのミスが帳消しにされただけに、チームとして助かった四球でした。 3回表は栗山選手の打球に対するセンター赤田選手の打球判断、 原選手の送りバントの処理でチャンスが広がり、 中島選手の併殺打の間の1点ですから、完全に相手から貰った1点でした。 4回表は先頭のヘルマン選手がヒットで出塁した後、 ワイルドピッチがあったおかげで送りバントで3塁へ進められ、犠牲フライで1点、 これは卒のない野球でした。 5回表が唯一打線の繋がりで得点したイニングで、 栗山・原・中島選手の3連打で追加点が取れたのは大きかったです。 どれも1点で終わっていて、その後が凡退してしまっただけに、大喜びとはいかない試合でした。 その中でも光ったのが栗山選手。 3安打猛打賞に1四球と4度出塁を果たし、そのうち3度がランナーなしからのチャンスメークで、 見事に得点に結びつきました。 思うように打線は繋がりませんでしたが、栗山選手の出塁のおかげで優位に進めましたよね。 また、炭谷選手も4打数3安打で猛打賞の活躍を見せました。 これでようやく打率が2割台に乗り、恥ずかしくない成績になってきました(苦笑) 無理な引っ張りのバッティングは影を潜め、 センターから右方向へ打ち返せるようになったのが大きな進歩ですね。 この調子で打ちまくっていって欲しいです。 抜群の盗塁阻止率を誇りながらもオールスターに選ばれないのは恥と思わなくては。 打線の課題は相変わらず、2番と5番次第という感じです。 原選手は送りバントの失敗はあったものの、守備で良いプレーを見せましたし、 今日の試合での評価は総合的に良かったと思いますが、 9回の場面でランナーを最低限進められなかったりと、決め手が欠いた状態なのは変わらずです。 浅村選手のセカンドとカーター選手のファーストは叶わない夢なんですかねぇ… 明日は牧田投手が先発です。 やや疲れを見せていた牧田投手ですが、今回は雨で中7日と間隔が空きましたし、 前半戦の先発ローテを支えてきた存在として、好投を期待したいです。 一方のオリックス先発は小松投手。 中継ぎの時に抑えられただけに、しっかりと対策を練って試合に臨んでもらいたいですね。 先発とリリーフではまた違うと思いますし、今度こそ攻略して欲しいです。 明日もガンバレ、ライオンズ!! |
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 計 | (ソ)大場(8回) (西)武隈(7回2/3)−ウィリアムス(1/3) −涌井(1回) |
||||
ホークス | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | ||||
ライオンズ | 0 | 0 | 0 | 0 | 1 | 0 | 1 | 0 | × | 2 |
今日の試合はなんといっても武隈投手の好投でしょう。 今日は何にもまして強気なピッチングが光りました。 右打者左打者関係なく、内角を攻めながら組み立てるピッチングで、 本人もヒーローインタビューで言っていたように、コントロールが良かったわけではなく、 高さ的には危うい球もあったんですが、コースを突くことができていたことで、 ポップフライになる打球が多かったです。 先週の大学日本代表(3年生以下)チームと西武2軍との試合で先発をし、 7回を3安打無失点に抑える好投を見せた武隈投手でしたが、それが良い形で出たようですね。 高卒5年目でロッテ・唐川投手やルーキーの藤岡投手と同学年ですから、 大学日本代表チームは完全に年下ばかり、心理的に上に立てて強気な投球で好投したことが、 今日の試合でも生きてきたように思えます。 もう一つの好投の要因はスライダーでしょうね。 武隈投手と言えばチェンジアップ、左右関係なく3種類のチェンジアップを投げることで有名ですが、 高卒ルーキーの頃からチェンジアップは確かに良かったのですが、 それ以上にスライダー・カーブを合わせた変化球のトータルバランスの良さが光っていました。 プロ入り後はチェンジアップを磨き、プロで飯が食えるレベルの変化球となったわけですが、 ある意味、それが武隈投手のピッチングの幅を狭くしていたところがあり、 開幕1軍を果たした春先などはチェンジアップに頼った投球になっていました。 ところが、今日の試合では立ち上がりの1〜2回はチェンジアップを多めに投げていましたが、 3回以降はストレートで押しながら、左打者の外角スライダーだけでなく、 右打者の膝元にもスライダーを投げるなど、 チェンジアップをほとんど投げずに、スライダーを多めに配していたのが印象的でした。 これまでは右打者には内角ストレートを見せながら、外のチェンジアップで打ち取るパターンでしたが、 今日は逆に外のストレートでカウントを稼ぎ、内角スライダーで打ち取る配球を見せるなど、 これまでとは違った投球パターンを構築することができました。 そうすることで、今度は外角のストレートとチェンジアップの見極めが難しくなりますし、 打者も狙い球が絞りにくくなり、さらに幅のあるピッチングができることでしょう。 そういった好投の要素があったとしても、 8回1アウトまでノーヒットピッチングというのは運もなければできません。 運という意味では、石井一久投手の登録抹消がなければ今日の登板もなかったわけですし、 色々な要素が重なって今日の好投に繋がったのだと思います。 この運を実力に変え、後半戦からは先発ローテとして活躍してもらいたいです。 チームとしても先発左腕がベテランの石井一久投手一人で、 若手を見ても菊池雄星投手と小石投手ぐらいしか先発左腕候補がいなかっただけに、 武隈投手の台頭は今後のチーム運営的にも大きいですね。 野上投手に続き、新しいローテの柱に育ちうる投手がまた一人出てきました。
武隈投手がノーヒットノーランを逃したことに関して言えば、 長谷川選手と明石選手を超えれば行けそうな雰囲気だったのですが… 長谷川選手には前もノーヒットノーランペースを破られたような… そう簡単にはいかない記録ということでしょうか。 足が攣っていなければ可能性もあっただけに、さらなるトレーニングを積んでもらいたいですね。 打線は相手先発の大場投手に3安打に封じられてしまい、内容的には完敗に近い形でした。 それでも先制した5回裏、追加点の7回裏、いずれもヘルマン選手の盗塁が生きる形となり、 前回対戦同様に盗塁から得点を奪う攻撃で2点を取れたのは大きかったです。 1点だけではノーヒットペースだとしても、足が攣っている武隈投手を続投させるか迷ったでしょうから、 7回裏に浅村選手のタイムリー3ベースで挙げた1点は大きな追加点でした。 もう1点取っていたら、8回表の長谷川選手の打球に栗山選手が突っ込めたかも、 そういう意味では大崎選手にもう1本欲しいところでしたね。 それでも中島・中村選手が大場投手に全く合っていなかったわけですから、 下位打線で上手く点数が取れたと評価できるかと思います。 打線に関しては昨日と同じ、中村選手がまだ本調子でない以上、 前後の打者が打たないことには点数に繋がってきません。 個人的には浅村選手をセカンドで使い、ファーストに外国人選手を入れて、 ヘルマン選手を2番に据える攻撃的オーダーで行って欲しいのですが… 守備位置の関係もあるのか、なかなか実現しませんね。 明日はゴンザレス投手が先発予定ですが、1軍外国人が5人になってしまうので、 出番が少なくなっているオーティズ選手が落ちるのでしょうか。 守れるかどうかも関係してくるので、カーター選手の可能性もありますが、 もうしばらくは中村選手はDHで出場することになりそうですから、 両外国人選手にはファーストを守れるように準備しておいてもらいたいです。 明日からは大阪でのオリックス3連戦です。 これまでとは違って、オリックスの調子が上がってきているだけに、 1点を大事にしながら戦って行きたいですね。 ライオンズの先発はリリーフから転向のゴンザレス投手。 2軍の先発ではオープン戦同様に好結果を残しているだけに、期待するところは大きいのですが、 リリーフでの悪い印象もまだ残っているだけに、ファンの信頼を取り戻す好投を見せて欲しいですね。 若い野上投手と武隈投手が結果を残していますから、 下手すると、ゴンザレス投手の先発はラストチャンスの可能性もあるだけに、 結果にこだわったピッチングを見せてもらいたいです。 一方のオリックス先発はフィガロ投手。 相性自体は良い相手ですから、繋がりのある攻撃で点数を積み重ねていって欲しいです。 明日もガンバレ、ライオンズ!! |
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 計 | (ソ)摂津(9回) (西)小石(4回2/3)−岡本篤志(1回1/3) −大石(2回)−松永(1回) (本)松田8号3ラン(3回表) 中村剛也14号ソロ(9回裏) |
||||
ホークス | 0 | 0 | 3 | 0 | 0 | 1 | 0 | 0 | 0 | 4 | ||||
ライオンズ | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 1 | 1 |
久々の1軍先発となったルーキーの小石投手は悪くなかったんですが、一発に泣きましたね。 3回表2アウト1・2塁で内角高めストレートでストライク、内角スライダー2球連続ボールの カウント1−2からの内角高目を狙ったストレートが外角高めに甘く入ってしまい、 センターバックスクリーンへの3ランホームラン… この失投に泣いてしまいました。 まぁ、でもこれは炭谷捕手のリードミスですよね。 キャッチャーの意図としては分かります。 変化球が2球ボールになった後、相手打者がストレートを狙うところで、 内角高めにボール気味でいいからポップフライを打たせる、 ファールになれば外へチェンジアップで打ち取れる、それは分かります。 けれど、ルーキーの小石投手にそのピッチングを要求するのは少し酷だったように思えます。 小石投手が最悪松田選手を四球で歩かせて満塁にしても良いということが分かっていたのか。 そうでないなら、並行カウントでボール気味に突っ込んで行くことは難しいですよ。 ストレートを投げるなら外角低め、ベストは外角のチェンジアップ、 もう少し投手に優しいリードをしても良かったのではないかと思いますね。 相手打者がストレートを狙っている時に、打ち頃のストレートを投げたのでは打たれますわな… 今日の小石投手の失投らしい失投はこれぐらいで、 全般的には打者の内角をストレートで攻め込みながら、 スライダー・カーブ・チェンジアップで打たせて捕るナイスピッチングだったと思います。 小石投手が今後活躍していくためのピッチングの組み立ては披露できたように思います。 今日は4つの四球を出しましたが、1つは敬遠の四球、 多村選手とペーニャ選手には攻めた上での四球ですから、 問題があったのは3回表の高谷選手への四球だけ、 春先の先発時に比べれば、相手打者としっかり勝負できるようになってきています。 ストレートは130キロ中盤ながら球速以上に力がありますから、 変化球でしっかりとカウントを取れれば、安定したピッチングができるのは間違いないです。 あとは経験。今日の苦い想いを忘れずに、配球の意味を理解した攻めをしていって欲しいです。 次回登板があるかどうかは岸投手の回復具合次第ですが、 内容的には悪くなかっただけに、またチャンスを与えて欲しいですね。
打線は初回のチャンスを逃したのが痛かったですね。 正直、スタメンを見てガッカリしたといいますか、今日も中軸は厳しいなと思わざるを得ず、 そういう意味では初回のチャンスを逃してしまったのは必然だったとも言えます。 浅村選手にセカンドを守らせることはできないんですかね? ファーストで出続けているだけに、そう簡単に戻せないというのも分かりますが、 中島選手の後釜としてショートを期待しているなら、 セカンドを守らせても何の不思議もないのですが… 2軍では高卒ルーキーの永江選手がほぼ全試合ショートを守っているだけに、 将来的には浅村選手をセカンド等で使う可能性もあるはず。 攻撃的なオーダーを組むためにも、片岡選手が出れない時には、 セカンドを守らせてもいいと思うのですが… 何でなんでしょう。 あとは両外国人がファーストを守れるのか否かの問題もあるのですが、 それなら上本選手をファーストで使ってもいいわけですし、 もう少し攻撃的オーダーを組んで欲しかったというのが正直なところです。 それでも打線の収穫はあったわけで、4番に復帰した中村剛也選手が 1軍復帰2試合目にして3打席目にレフトオーバーの2ベースを放ち、 4打席目には待望の復帰後初ホームランを放つなど、 ブランクを感じさせない打撃を見せてくれたことは大きな収穫です。 初回のどん詰まりのショートフライを見たときはまだ時間がかかるかなと思ったのですが、 終盤に納得する打撃ができたという意味では、今後への期待が膨らみますね。 3・4打席ともに打ったのは内角の球だっただけに、 警戒されればされるほど外角一辺倒になる可能性が高く、 上手く配球を読んで対処していって欲しいですね。 心配なのは岡本篤志投手の状態ですね。 前回登板で火達磨となってしまい、ウィリアムス投手に勝ちパターン継投を奪われ、 ビハインドの展開で登板することになりましたが、やはりピリッとせず、 高めの失投が多いのが少し気になりますね。 もう少し低めにボールを集めてくれませんと、安心して見ることができません。 このままでは再度の2軍落ちの可能性も。 期待している投手なだけに、ここで踏ん張りを見せてもらいたいです。 明日は武隈投手が先発です。 2軍での前回登板は3年生主体の大学日本代表チームで、 プロ候補生が多くいるとはいえ、そこは役者が完全に違い、 ほぼ完璧な内容で7回無失点に抑えたようです。 実力的には1軍の先発として活躍できるだけの力は持っているわけですから、 その時のように相手を見下ろす気持ちで、堂々としたピッチングを披露して欲しいですね。 一方のホークス先発は大場投手。 前回対戦では4盗塁と機動力を絡めながら得点しただけに、 明日の試合でも積極的な攻めでチャンスを掴んでもらいたいですね。 明日こそはガンバレ、ライオンズ!! |
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 計 | (ソ)岩崎(5回1/3)−神内(2/3) −藤岡(1回)−吉川(1回) (西)野上(8回1/3)−涌井(2/3) (本)ペーニャ12号2ラン(9回表) |
||||
ホークス | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 2 | 2 | ||||
ライオンズ | 0 | 1 | 2 | 0 | 0 | 1 | 0 | 1 | × | 5 |
野上投手は一皮剥けましたね。 ルーキーの頃から度胸の良さは買われていましたが、 コントロールの甘さもあって2軍生活が長くなってしまい、 昨年秋からストレートの球威が増してプレーオフではリリーフ登板を果たし、 今年もリリーフで開幕1軍の切符を掴みましたが、 急にコントロールが荒れることがあり、余計な四球が多く、 また、スライダーの失投で長打を喰らうことも珍しくはなく、 春先には先発の機会もありましたが、結果を残せずに2軍落ち。 しかし、交流戦明けの連戦で先発の機会が与えられ、 ロッテ戦は好投するも一発に泣き負け投手、前回のソフトバンク戦で勝利投手となり、 今日の試合では完封ペースで9回に入る素晴らしいピッチング、 ローテ投手が怪我で離脱する中、新しい先発の柱として台頭してきました。 好調の要因はコントロールでしょうね。 春先はストレートが走っていてもボール先行になりがちで、四球が多かったのですが、 ここ3試合の四球は1・1・2と比較的少なく推移しています。 打者の懐を攻めてポップフライを打たせるなど、打者と勝負できているのが大きいです。 その中でも失投になりがちだったスライダーのコントロールが安定しているのも大きいです。 以前は甘く入って長打を喰らっていましたが、今は低めにしっかりとコントロールされており、 下手すれば1イニング1球はあったスライダーの失投が、今では1試合に数球に激減しています。 ここ3試合、安心して見ていられるのも、スライダーの制球の良さ故です。 今日の試合に関して言えば、カウント球のスライダーと決め球のチェンジアップに加え、 100キロ台のスローカーブを多めに使っていたのも良かったですね。 左右の打者関係なくカーブを数球ではありまうが、混ぜていましたし、 チェンジアップを武器とする野上投手にカーブがあると、 岸投手と同じように相手打者の脅威になることは間違いないです。 ストライク先行で余裕ある投球ができるようになったことで、 このカーブも多めに配せるようになり、良い循環になっているように思います。 社会人時代にはホークスの摂津投手と並ぶ好投手だったものの、 プロ入り後は大きく差を付けられる結果となり、悔しい思いもしたでしょうが、 今後は摂津投手に負けない活躍を見せてくれそうです。 順調に行けば、ここから二桁勝つ可能性もあり、 新しい先発の軸に育ちつつある野上投手の今後のピッチングが楽しみですね。 しかし、それにしても投げるまでの動作や投げた後の守備の姿勢とか、 涌井投手にそっくりなんですよね〜 2人ともフィールディングに自信のある投手ですし、そういう意味でも似通ってくるのでしょうが。 マウンド上で風格が出てきたのも、涌井投手効果なのかもしれませんね。
打線は8安打のうち6本が6〜9番の下位打線のヒットで、 卒がない野球で効率よく点数を取ることができました。 2回裏は2アウトから浅村選手が相手のエラーで出塁し、すかさず2塁盗塁を決め、 大崎選手のタイムリー2ベースで先制。 3回裏はヘルマン選手がファールで粘っての四球で繋いで2アウト満塁とした後、 浅村選手がタイムリー内安打を放って追加点、 大崎選手の押し出し死球で3点のリードを奪えたのが大きかったです。 6回裏には調子を上げてきた炭谷選手の右中間への2ベースでチャンスを掴み、 星秀和選手がきっちり送りバントを決めて3塁へランナーを進め、 栗山選手の犠牲フライで1点を追加。 炭谷選手は打球方向がセンターから右へのヒットが多くなってきており、 ヘルマン選手や片岡選手のような見事な右への跳ね返しの打撃ができるようになってきました。 本人は好調ではないと言っているようですが、内容的には大きく進化しているように思います。 8回裏には浅村選手が四球で出た後、大崎選手が送りバントで進め、 9番の星秀和選手がセンターへタイムリーヒットを放ってダメ押し。 センターのレギュラーだった秋山選手が2軍戦で守備に付いており、 復帰はもうすぐのようですが、今の星選手はチャンスで勝負強い打撃を見せていますし、 秋山選手が帰ってきたとしても、代える理由が見当たりません。 大崎選手を含め、今後の外野手争いはハイレベルになることが予想され、 彼らの成長が楽しみですね。 注目された復帰の中村剛也選手ですが、今日のところはノーヒット、 それでも2つの四球を選んでおり、 実戦復帰2試合目ながらもボールが見えているのは好材料です。 このホークス3連戦は「目慣らし」のつもりでじっくり待ち、 中村選手の完全復帰を心待ちにしたいですね。 一方で片岡選手が途中交代で病院へ診察に行くアクシデントが。 リーグ戦再開以降は盗塁成功率も上がってきており、 足の面でも楽しみが増えつつあっただけに、片岡選手のアクシデントは残念です、 ただ、現段階では痛めた肩ではなく、手首ということなので、 そんなに心配は要らないかもしれません。 数試合の欠場が考えられますが、今日の試合では代役の原選手が2ベースを放つなど、 久々の打席ながらもしっかりとした結果を残してくれていますし、 浅村選手をセカンドに回し、カーター選手やオーティズ選手をファーストで使うこともできますから、 チーム的にはそれほど心配することはないでしょう。 明日は小石投手が先発です。 小石投手は既にプロ初勝利を挙げていますし、マウンドに上がる不安はないと思いますが、 春先は打者と勝負できずに四球でランナーを溜めてしまうことが多かっただけに、 明日は打者と勝負し、積極的に攻めて行くピッチングを見せて欲しいですね。 変則モーションは大きな武器ですから、打たれることを恐れずに投げていって欲しいです。 一方のホークス先発は摂津投手。 前回は低めの変化球を見極めて攻略することができましたが、 そう簡単に崩れる投手でもないだけに、 前回同様にファールにするなど粘り強い攻撃で、チャンスをモノにして欲しいです。 明日もガンバレ、ライオンズ!! |