1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 計 | (西)牧田(9回) (阪)メッセンジャー(6回2/3)−福原(1/3) −渡辺亮(1回)−鶴(1回) (本)片岡2号3ラン(7回表) |
||||
西武 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 3 | 0 | 0 | 3 | ||||
阪神 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 |
いやー、牧田投手の安定感は抜群ですね。 立ち上がりから打たせて捕るピッチングで、 三振は5つだったものの、球数が少なめで推移し、理想的な完投ペースでした。 ピンチらしいピンチは4回裏ぐらい、 先頭のマートン選手の当たりがファールになると思いきやライト線でフェアとなる2ベースで、 続くブラゼル選手のセカンドゴロで1アウト3塁となった場面、 ここで新井選手を打席に迎えますが、最後は内角ストレートでセカンドゴロ、 ここを無失点で凌ぐと、あとはスイスイという感じでしたね。 リードをもらった7回は少し慎重になったのか、球数が嵩んでしまい、 最終的には135球を投げることになりましたが、 中5日で最後まで投げてくれると、チームとして非常にありがたいです。 まさにエースの投球ですね。 先発陣が頑張っている間にリリーフを整備したいところです。 打線は立ち上がりのメッセンジャー投手が変化球のコントロールが定まらず、 とりわけ左打者にボールが先行するなど、チャンスはあったのですが得点ならず。 中盤からカーブのコントロールが良くなって、付け込む隙がなくなりつつあったのですが、 立ち上がりの球数や、下位打線や1・2番がファールで粘ったこともあって、 5回で100球近くに達するなど、球数を投げさせたことが後半に活きてきました。 球数からして7回は頭から代えてくると思ったんですが、 好投していたことが続投判断となったのでしょうか、ここら辺はよく分かりませんが、 ライオンズとしては逆に助かったように思えます。 1アウトから原選手がセンター前ヒットで出塁すると、 炭谷選手がピッチャー返しでメッセンジャー投手の足に当たる内安打で出塁、 結果的にこれが非常に大きかったです。 ここで牧田投手が打席に立ち、1アウト1・2塁で送りバントの構え、 ただ、この場面のバントは3塁フォースプレーになるだけでなく、併殺の可能性もあり、 強攻しても内野ゴロで併殺となるなど、難しい場面だったのですが、 結局、バントの構えもバットに一度も当てることなく見逃し三振となりました。 おそらく、最初からバントもさせる気はなかったんでしょうね。 本当にバントさせるなら、2塁ランナーを俊足の熊代選手に代えます。 にも関わらず、メッセンジャー投手は球数が増えた疲労か、打球を当てた影響なのか、 ボール先行となって最終的にはフルカウントまで達し、後ろの片岡選手を助けました。 その片岡選手もフルカウントまで達し、 ライトの頭を越す打球はそのままポール際へスタンドイン、 値千金の3ランホームランで勝利にグッと近づきましたね。 前のカードのDHなしの試合では、下位打線がチャンスを作っても、 ピッチャーでアウトが1つ増えた後、栗山選手が凡退するか、 四球で繋いだとしても片岡選手が凡退して得点できないケースが多かっただけに、 今日はランナーをきっちり返すことができたのは大きいですね。 1・2番の形が本来のものに戻り、勝負強さも出てきたようです。 今日はこのホームランを始め、3安打猛打賞の活躍、 1号ホームランも楽天・ヒメネス投手でしたし、外国人投手に強いですね。 あとは盗塁、警戒されているのもありますが、失敗が多いだけに、 早くスライディングのスピードを取り戻してもらいたいです。
心配なのは中島選手。 打撃の内容としては悪くなく、 風邪を引いた影響で調子を落とした交流戦開始直後の不調からも復調していますが、 なんなんでしょう、オーラが足りないというか、存在感が発揮されていないというか… 昨年までは間違いなく中島選手が打線の中心だったはずなんです。 中島選手がランナーを返して、出塁をして、それが得点パターンでした。 でも、今年はそういう感じになっていないというか… いまひとつ歯車が噛み合ってない印象を受けてしまいます。 低い得点圏打率もそうなんですが、例えば今日の6回表の攻撃、 先頭の栗山選手がヒットで出塁し、相手のワイルドピッチで2塁へ進んだ場面、 0−0のノーアウト2塁、絶好の先制のチャンスですから、是が非でも3塁へ進めたいところ、 そこでカーブを打ち上げてファーストファールフライ、 タイミングを外されたのもあるのでしょうが、 右への意識があればゴロを転がせられなかったのか… まだ中島選手がライオンズの得点パターンのピースとしてはまっていないのが心配です。 それと、今日の試合とは関係ありませんが、平野将光投手が登録抹消となりました。 昨日も書きましたが、4人の先発陣を中5日でフル回転させていることもあって、 先発としての登板機会がないということで抹消となったわけですが、 個人的には勿体無い感じがします。 ライオンズの投手の中で、誰が1番抑えに向いているかと考えると、 ボールだけを見れば、平野投手が1番抑えに向いているからです。 ストレートは140キロ中盤から後半出るし、 変化球はフォークボールと縦に落ちるスライダー、 それでいて四球で自滅することがなく、きっちりカウントを立て直せる制球力がある、 これだけ抑え向きの材料が揃っている投手は他にいません。 昨年の前半に先発で不調だったため、中継ぎに回したことがありましたが、 昨年は新しい統一球の影響でフォークの落ちが悪くなり、 スライダーのコントロールも甘かったこともあって、痛打を食らうケースがありましたが、 昨日の登板を見る限りでは修正されていた感じがしました。 平野投手をリリーフで使うという選択肢も、当然出てくるんじゃないでしょうか。 それじゃ、何故そうならないかですが、 「草食系」と言われる優しげな性格をマイナスに受け止められているためでしょう。 抑えに必要なメンタルの強さ、ボール以上に重視されるのはそこだからです。 それでは「メンタルの強さ」って、具体的には何なんでしょうか? 草食系とは逆に肉食系? 燃える男で向かっていくような投手? でも、そういう投手は上手くいかないとすぐに熱くなってしまい、自滅する傾向にあります。 では、無心に投げられる天才的集中力でしょうか。 稀にそういう能力を持っている人もいるでしょうが、そうそう見つけることはできません。 私が思う「メンタルの強さ」というのは「思考力」です。 つまり、思考することで緊張のバランスを取るコントロール方法を身に着けること、です。 例えば、抑えはとにかく逃げ切ればいいわけですから、 3点差で登板なら2点まで取られてもいい、2点差なら1点まで、 1点差では1点も与えられないが、最悪同点止まりに抑えれば自分の責任ではない、 そうやってプレッシャーを軽減するのが1つの方法です。 1点もやれないと思ってしまうと、どうしても緊張の方が強まってしまうので、 良い結果を残すことができません。 逆に、9回登板予定も8回裏の味方の攻撃で大量得点が入り、 セーブが付かない場面で登板したとしても、 気持ちよく勝つために、明日の先発投手のために抑えるんだと、 自分にプレッシャーをかけて緊張を保つといったように、 精神のコントロールをすることが大事です。 もう1つの方法が「習慣化」することです。 人間は慣れる動物で、どんなに大変な物事も毎日やってれば何とも思わないものです。 高いところが怖くても、10分ほどじっとしてれば高さに慣れちゃいますし、 抑え投手もそれと同じで、習慣化されれば平気になってくると思われます。 その1つがマウンドに上がる前の儀式、 西武に在籍した豊田清氏のように胸に手を置いて気持ちを落ち着かせるなど、 自分がこれから投げるために行うことを一緒に習慣として定着させればいいわけです。 これは抑えだけに限らず、先発投手でも石井貴投手コーチの現役時代には、 美空ひばりの歌を聴いてからマウンドに上がるなど、それぞれの集中方法があるわけで、 自分なりの切り替えスイッチを見つけることが大事です。 これは自分で行う習慣化ですが、逆に周囲が習慣を用意することもできます。 例えば、巨人のV9時代の初期の頃、故。宮田征典氏が「8時半の男」と呼ばれ、 その時間になると登板してくるということで、そう呼ばれたのですが、 そういった登板のタイミングを調節することも1つの方法です。 例えば、勝ってても負けてても、8回や9回に登板させてみる。 勿論、勝っている9回と負けている9回ではその意味合いが違ってくるのですが、 登板のタイミング自体は一緒なだけに、 そのタイミングでマウンドに上がることを投手に自覚させ、体に覚えさせます。 この方法は誰にでもできるわけではなく、例えば涌井投手のような実績のある投手だと、 プライドを考慮して、大差で負けている展開で登板させることはできませんから、 実績があまりない、これからの投手を育てる時に有効な方法だと思われます。 そんな感じで、トレーニングしていけば、メンタルの問題は解消されるはずです。 問題はそのメンタルの問題に取り組む自覚があるかどうかです。 ゴンザレス投手にはそれをやっても無駄です。そもそもやる気がない。 投手として大事な繊細さを持ち合わせておらず、良くも悪くも大雑把な投手です。 昨日の藤井選手を歩かせた意図も分からず、簡単に送りバントをさせてしまう、 そんな何も考えようとしない投手ではダメなんです。 それはもう投手ではなく、投げ屋です。 逆に、平野投手のように、一見繊細そうに見える人の方が、 そういったことを考えたりしますから、メンタルを伸ばしていくにはちょうど良いかと。 歴代のセーブ記録を見ても、高卒でプロに入団して抑えで成功しているのは、 現役では阪神の藤川投手ぐらい、 引退した選手を含めても、江夏氏や赤堀氏ぐらいで、ほとんどが大卒・社会人入団選手、 高卒の選手は先発として育てる傾向にあるので、こうなっているわけですが、 それだけが理由なのかと問われれば、やっぱり違うと思います。 抑えというポジションはそれだけ緊張のコントロールが重要なポジションということでしょう。 何も考えずに投げるのではなく、色々と考えながらも、結果を残す。 それが抑えなのだと思います。 で、話を戻しまして、そんな平野投手、 敵地甲子園で大部分が阪神ファンという状況でも、「気持ちよく投げられた」とコメント、 結果の方もその通りのものでしたし、 味方に足を引っ張られながらも、エラーによる1点に抑えたわけですから、 ファンがイメージする平野投手の草食系なイメージの精神力でできることじゃないです。 それだけ平野投手の中で変化があったということでしょうから、 後ろに回しても結果を残してくれる可能性が強まっているように思えます。 まだウィリアムス投手を抑えとして試していませんので、 すぐに平野投手を抑えにとは言いませんが、チャンスがあれば試してもらいたいです。 明日は移動日で水曜からは広島でのカープ2連戦です。 広島も抑えに苦しんでいるようなので、 両チームとも終盤まで目が離せない展開となりそうですね。 先発は岸投手と石井一久投手になるでしょうから、好投を期待したいです。 水曜からもガンバレ、ライオンズ!! |
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 計 | (西)平野(6回)−長田(1回) −ゴンザレス(1回1/3)−ウィリアムス(0/3) (阪)能見(9回) (本)ブラゼル6号ソロ(7回裏) |
||||
西武 | 2 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 2 | ||||
阪神 | 0 | 0 | 1 | 0 | 0 | 0 | 1 | 0 | 1× | 3 |
奴の名は、エンリケ・ゴンザレス投手です。 そもそも、何でこいつが1軍に居るのかという話ですが、 涌井投手が女性問題で西武本社に登録抹消され、 抑えがいなくなったということで、百歩譲って1軍昇格は仕方ないかなと思いましたが、 抑えはウィリアムス投手で行くと聞いたときから「???」、何でコイツを上げたの? 2軍の結果を見ても、それほど良い内容ではなかったし、 セットアッパーとして使うなら、マイケル中村投手の方が安定していたので、 そちらを上げるべきだったと思うんですが… 本当に、何でコイツ、1軍にいんの? 今日の継投に呆れたライオンズファンは多かったことでしょう。 まず最初の継投のポイントは7回裏ですね。 前のイニングに平野投手が四球とエラー絡みがあって、球数が100球近くとなり、 継投のタイミングであったことは確かなのですが、 右の新井選手が終われば、左のブラゼル選手、 代打で怖いのはベテランの金本選手ですから、普通に考えて左投手を繋ぐ場面でした。 それが長田投手がワンポイントだけではなく、続投判断… ちょっと軽率だった感じがしましたね。 まぁ、新井選手を良い形で打ち取っていたのなら、分かるのですが、 いきなりノースリーとなっておいおいという展開だっただけに、打たれる兆候はあったはず、 なんでそのまま登板させたのか、ブラゼル選手のところから左の松永投手を投入すべきでした。 調子の悪い時なら分かりますが、松永投手も復調気配でしたし、行く場面だったのですが… 考えられるのは松永投手に何かアクシデントがあったのか、体調不良なのか。 それなら、そもそも何で1軍に置いておくのかということになっちゃいますし、 今日、野上投手を登録抹消にしていただけに、投げられないなら松永投手を落とすべきで、 そうでないということは、投げられる状態だったが、投げさせなかったということになりますから、 どうしてこんな継投になったのかがよく分かりません。 8回裏のゴンザレス投手の登板自体は分からなくもないものの、 代打の金本選手のところでも続投で、やはり松永投手を投入しなかったのは疑問が残ります。 奇跡的に得点が取れていない阪神打線で、 その元凶とも言える新井選手に回り、併殺打になってたから良かったものの、 ブラゼル選手まで回ってたら、この時点で勝ち越されてましたよ。 そして、誰もが「???」と思ったのは9回のゴンザレス投手の続投です。 一体、どこに続投させる要素があったのか。 8回裏は先頭打者に四球を出すし、投球内容も良いわけではない、 紙一重で無失点で終わったのに過ぎない投手を再びマウンドに上げるなんて自殺行為です。 まだ経験の少ない大石投手や登板のない十亀投手の方がマシですよ。 というか、むしろゴンザレスを投げさせるなら、野手を投げさせた方が納得がいくぐらいです。 それこそ松永投手を投入すべき場面だったので、やはりスルー。 やはり登板できなかったんでしょうか? 抹消するのは野上投手ではなく、ゴンザレス投手だったら良かったのに。みんな、そう思いますよ。 あと気になるのは9回裏の守り方ですね。 ぶっちゃけ、ゴンザレス投手はバント処理が上手いのですか? とてもそうは… ノーアウト2塁となったところで、藤井選手を敬遠するのは普通ありえないんですが、 送りバントで3塁へ進められるのを嫌えば、塁を埋めてフォースアウを狙おうとします。 それなら、フィールディングの上手い投手を何故送らないのか? 野上投手を登録抹消、長田投手は登板済みとなれば、 大石投手をここでワンポイントで投入すれば良かったじゃないですか。 大石投手は元々野手で、守備力が高い投手なだけに、 東尾西武時代の青木勇人投手のように、バント処理のためだけに出しても良かったはず。 高めのスピンのあるストレートはフライになる確率も高まりますし、 大石投手を使う絶好の場面だったと思うんですがね。 そうじゃないと、敬遠した意味がないですよ。 ゴンザレス投手がその敬遠の意味を理解していたのか、それにも疑問の残るところです。 経過は分かりませんが、結果を見ると初球の141キロの真ん中ストレートを送りバント成功… 基本は高めの速い球をファールにさせて追い込むはずですが… 理解していたと思えませんね… 確かに残り時間が30分ほどあり、次のイニングを考えなければいけなかったこともあり、 経験の浅い投手の登板を避けたというのも分かりますが、 だったら、何で1軍に置いてるのという話です。 1軍に敗戦処理は2人もいらんですよ。 大石投手と十亀投手、どちらかを勝ち試合でも投げさせる用意がないなら、 どちらかを2軍に落とすべきです。 おそらく、野上投手を残していたら、登板のチャンスはあったはずです。 どうにもリリーフ投手の使い方が非計画的というか、行き当たりばったりな印象を受けます。 涌井投手を抹消せざるを得なくなったり、厳しいのは分かるのですが、 もう少し頭を整理して考えてもらいたいです。 一つだけ確実なのは、ゴンザレス投手はもういらんということです。 使うのなら先発にしてください。リリーフは勘弁してください。マジで。
先発の平野投手は味方の守備に足を引っ張られるも、 粘り強く低めにボールを集めて、相手に決定打を許しませんでした。 3回の失点は1安打を浴びたものの2失策が絡んでいるので致し方なしすし、 その後のピンチをしっかりと抑え、 6回にも味方のエラーに足を引っ張られましたが、無失点で抑えられた辺りは高評価でしょう。 個人的にはもう少しストレートのスピード、140前半だったものが中盤ぐらいまで上がれば、 安心感も出てくるのですが、今季初登板としては上々の内容だったと言えるかと思います。 現在は牧田・岸・石井一久・西口投手の4人を中5日でガンガン回している状態なので、 平野投手の次回登板は不明ですが、チャンスは貰えると思いますので、 次こそは白星が付くことを期待しています。 打線は初回に片岡選手のヒットと盗塁から、 中島選手と中村選手の連続タイムリーと非常に良いスタートを切ったものの、 2回以降は立ち直った能見投手の外のチェンジアップ・フォークに苦しみ、 終わってみれば12三振を喫するなど、上手くしてやられました。 相手エースが本来の調子を取り戻してしまえば、そうそう点数が取れないだけに、 なんとか初回の2点を守りきりたかったのですが… 守備がねぇ… 甲子園ということで、少し心配してましたが、 案の定というか、何と言うか、サードで起用したヘルマン選手が2失策… やっぱりサードは無理っすかね。ファーストは守れないの? 明日は牧田投手が先発です。 牧田投手の登板試合では打線の援護点がないだけに、 相手先発のメッセンジャー投手の立ち上がりを攻めて、先制点を挙げてもらいたいですね。 明日の夜は天候が不安定ということで、試合が行われるかどうか不安な面もありますが、 明日こそは勝利する気持ちで備えてもらいたいです。 明日こそはガンバレ、ライオンズ!! |
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 計 | (ヤ)石川(6回)−日高(2/3) −押本(1/3)−小野寺(1回) (西)西口(8回)−ウィリアムス(1回) (本)中村剛也5号2ラン(7回裏) |
||||
ヤクルト | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | ||||
西武 | 0 | 0 | 0 | 2 | 1 | 0 | 5 | 0 | × | 8 |
今のヤクルト打線を見ていると、他人事には思えない感じですが、 そのヤクルトだってバレンティン選手がホームランを量産していた時は点数取ってましたし、 何がきっかけで暗転するかは分かりませんし、 昨日・今日のライオンズのように、何がきっかけで好転するかも分からないだけに、 今の野球の怖さを感じてしまいますね。 打つ時はカーンと打てるものの、打てないときがひたすら長い。 得点力をいかに維持していくかが難しい問題です。 話を戻しまして、今日の試合ですが、 試合前半は「さすが石川投手、簡単に行かないな」という感じでしたが、 4回裏に2アウトランナーなしから中島選手がヒットで出塁し、中村選手が死球。 今シーズンまだノーヒットながらも5番に抜擢されたベテラン平尾選手に回り、 ファールで粘ってフルカウントからの7球目を選んで四球で出塁、 これが非常に大きかったですね。 相手の石川投手からすれば、反省の四球でしょうし、 ライオンズとしては良い形でヘルマン選手に回すことができました。 そして、そのヘルマン選手がセンター前に2点タイムリーヒット、 外国人選手ながらも強引さがなく、センターを中心に弾き返すシンプルな打撃のため、 相手からすれば攻めづらい打者でしょうね。 内角が弱点となっていますが、満塁ともなれば、そう簡単に攻めることもできませんし、 チャンスが膨らめば膨らむほど、狙い球を絞りやすくなり、そこが好結果に繋がっています。 5回裏には2アウトから熊代選手がヒットで出塁し、 栗山選手の左中間突破のタイムリー2ベースで追加点を取れました。 今年はどの球団も2塁にランナーを置いたとしても、そう簡単に点数を取れないだけに、 ランナー1塁の状態からどうやって点数に繋げられるかがポイントとなっています。 ライオンズは足のある選手が多いですし、 こういった得点パターンが増えてくると、強くなっていくでしょうね。 7回裏は中島選手のラッキーなタイムリー、大崎選手のラッキーな2ベースと、 ライオンズに運が向いていることを感じさせる攻撃でした。 その中でも中村選手にホームランが出たのが大きいですね。 昨日・今日の試合の中で、唯一足りなかったものだけに、 これでファンも大満足といった感じでしょう。 打線が繋がってくれば、中村選手へのマークも薄まるだけに、 良い循環に入りつつありますね。
先発の西口投手は抜群に良かったというわけでもなく、 特に序盤は甘く入った球を痛打されることもあったのですが、 野手の正面に飛ぶラッキーさもあって、リズムに乗ることができたように思います。 4回にアンラッキーなバレンティン選手の2ベースこそあったものの、 その後はランナーを許さず、コーナーを丁寧に攻めながら安定したピッチングでしたね。 昨日の石井一久投手同様に、勝負が早めで8回106球という球数がそれを現しています。 ヤクルト打線が当たっていないというのも勿論あるのですが、 その当たっていない打者に早い勝負で、カウントが悪くなれば、狙い球を絞られるだけに、 先に先にと攻められたことが連日の完封ゲームの要因だと思います。 そういう意味でも炭谷選手のリードが光りましたね。 明日は場所を移して甲子園での阪神戦です。 先発は今季初登板となる平野投手。 ファームでは結果を残しているだけに、そのままの形を出してもらいたいですね。 実績のある投手なだけに、立ち上がりが上手く行けば好投してくれるでしょう。 一方の阪神先発は能見投手。 阪神のエースですが、今年は良かったり悪かったりするだけに、 今日の石川投手を相手にしたように、ワンチャンスをものにしてもらいたいです。 明日もガンバレ、ライオンズ!! |
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 計 | (ヤ)ロマン(7回) −松井光介(0/3)−久古(1回) (西)石井一久(9回) |
||||
ヤクルト | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | ||||
西武 | 0 | 2 | 0 | 2 | 0 | 0 | 1 | 5 | × | 10 |
いやー、昨日のケース打撃が活きましたね。 今日はエンドラン等のランナーを動かしての場面が多くあり、 野手の間を抜くヒットで1・3塁のチャンスを作るなど、非常に繋がりのある攻撃でした。 こういうバッティングができるなら、もっと早くケース打撃の練習しとけよとも思いますが、 昨日の練習で選手の意識と首脳陣の攻撃方法の変化がようやく噛み合ったのでしょうね。 他球団はただ打っても点が入らないということで、 ランナーがアウトになっても構わない気持ちで、エンドランやランエンドヒットを仕掛けてましたが、 ライオンズはエンドランカウントぐらいしか動いていなかったので、そういう点では不満がありました。 また、エンドランを仕掛けたとしても、打者がファールにしてしまって不発に終わったりと、 いまひとつ攻撃の動きがありませんでした。 それが今日は積極的な走塁やエンドラン、野手の間を抜くヒットで、 ランナー1塁から3塁へ進める野球ができ、攻撃に動きとスピードがありました。 そう簡単にホームランが出ないだけに、主軸以外の打者はこういった野球をしていかないといけませんね。 そういう意味では、「やればできるんじゃん」と思わせてくれる試合でした。 これを続けてくれれば、得点力も安定するはずです。
先発の石井一久投手はストライク先行で3球勝負に行くなど、コントロールが安定していて、 9回を投げて107球と、非常に効率の良いピッチングを見せてくれました。 許したヒットは散発の5安打のみで、2塁ベースを踏ませませんでしたから、完璧な内容でしたね。 ストレートの走り、スライダーのキレも良かったのですが、 右打者へのチェンジアップが良いところに決まっていて、緩急を付けられたことも大きかったです。 これで今シーズンは4勝1敗、負けた試合でも試合を作ってくれていますし、 左腕エースとして素晴らしい働きをしてくれています。 石井一久投手の復活どころか、西武移籍後では内容的に一番良いんじゃないでしょうか。 昨年の西口投手に続くベテランの復活劇に胸が躍りますね。 打線ではチャンスで凡退が続いていた片岡選手と栗山選手が大活躍を見せ、 先制した2回裏、追加点となった4回裏はいずれも7番大崎選手が起点となって下位打線が繋ぎ、 片岡選手が2本のタイムリーヒットを含む3安打猛打賞の3打点、 栗山選手が2本のタイムリーヒットと2つの四球で3打数2安打3打点と、暴れまくりました。 下位打線が繋いでも栗山選手と片岡選手がブレーキになるケースが多かったのですが、 今日の試合で流れが変わってくれるといいですね。 慣れ親しんだ1・2番に戻したことで、2人ともリズムを取り戻せたのかもしれません。 8回裏の猛攻があったことで、ヘルマン選手以外のスタメン全員がヒットを放ち、 守備から入った熊代選手にもタイムリーが出るなど、打線に活気が出てきました。 ノーヒットだったヘルマン選手も送りバントと犠牲フライを放つなど、 勝利に貢献してくれましたし、今日はそれぞれの打者がそれぞれの役割ができました。 8回裏の猛攻があったのも、勝ちパターンではない投手が出てきたからで、 今日の試合のようにランナーを進めるバッティングをして得点を積み重ねていけば、 試合終盤にヒットや打点を挙げるチャンスがそれだけ大きくなるということです。 今日の8回裏の攻撃はそれを教えてくれたように思います。 明日は西口投手が先発です。 前回は7回に崩れそうになりながらも、なんとか最小失点で踏ん張ったわけですが、 後ろのリリーフが打たれて白星付かず、 明日は無失点で切り抜けてバトンを渡せるように頑張って欲しいですね。 一方のヤクルト先発は石川投手。 自滅するタイプではないので、今日の試合のようにはいかないと思いますが、 ランナーを動かしながら積極的な攻撃で突破口を開いていってもらいたいです。 明日もガンバレ、ライオンズ!! |
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 計 | (巨)杉内(8回0/3)−山口(1回) (西)岸(8回)−ゴンザレス(1回) (本)村田3号ソロ(2回表) |
||||
巨人 | 0 | 1 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 1 | 0 | 2 | ||||
西武 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 |
なんかもうやるせませんね… 9回裏、相手の3連続四球でノーアウト満塁のビックチャンスを作りながらも、 ヘルマン選手が惜しい当たりやファールの粘りがあったものの、最後は空振り三振、 続く阿部選手がサードゴロ併殺に倒れてしまってゲームセット… ライオンズファンにとっては屈辱の敗戦ですよ… しかも、2失点目が代打・石井義人選手のスクイズですよ。 打たれたのなら、石井選手も頑張ってるんだと納得できますが、 そんなライオンズファンの勝負心を逆撫でするどころか、 利用するようなスクイズに怒り心頭です。 野球はいつのまにこんなにつまらなくなったのか。 何が真剣勝負だよ。ファンが期待する勝負からは逃げてるじゃないの。 ライオンズファンにとって、これほど苛立つ敗戦はないですよ…
ポイントは、5回裏の攻撃と9回裏の攻撃でしょうね。 5回裏は先頭の中村選手がヒットで出塁するも、 秋山選手が送りバントファール、エンドランに切り替えるもファール、 最後は空振り三振でランナーを進められず。 しかし、ランナーで残ったヘルマン選手が2塁盗塁を決めると、 2アウトで下位打線という流れにも関わらず、杉内投手が慎重になってくれ、 阿部・炭谷選手と連続四球となって2アウト満塁。 ここで今日スタメン起用の熊代選手の打席でしたが… 空振り三振で無得点。 少し早いながらも、ここで代打を出す方法もありえましたが、 それだと熊代選手を使った意味がないですし、一応、得点圏打率は5割、 打点は0なので勝負強い印象はありませんが、 チームがこういう状態ですし、起爆剤になればというところでしたが… 残念。 9回裏は難しい攻撃だでしたね… 結果的に痛かったのは8回裏に代打の米野選手を使ったことです。 イニングの先頭打者ということで、あまり意味を持たなかった感じがします。 米野選手が残っていたら、もう少し攻撃の仕方も変わったかもしれませんが… で、話を戻しまして、中島・中村選手の連続四球まではOKだったんですが、 秋山選手への送りバントの指示は正直どうだったのかなと。 5回裏の場面でもバントできませんでしたし、 実際、この場面もバントをしにいってファール、 結果的に四球になってくれて助かりましたが、スリーバントだったら失敗してたかも… 仮に秋山選手が送りバントを決めていたとしても、1アウト2・3塁、 ヘルマン選手のタイムリーで2点入れば万々歳ですが、 犠牲フライで1点取れたとしても、その後をどうするのか? 後ろは阿部・星孝典・星秀和選手と今季ノーヒットの選手が2人、.125が1人、 代打で残っているのも上本・嶋・大崎選手と左打者ばかり、 そういう状況を考えれば、秋山選手には打たせるべきだったように思えます。 1点差ならバントですが、2点差での状況ならヒッティングでしょう。 それでも結果的に秋山選手は四球で満塁となり、 頼みのヘルマン選手に期待がかかりましたが、空振り三振。 奇跡を信じて阿部選手の打席に期待をかけるもサードゴロホームゲッツー… 阿部選手はねぇ…ファームでは3割超えでホームランを打ったりと打ちまくってるのに… 1軍では未だにノーヒット。 特に前回昇格時なんかは代打中心で打席が少なかった事情もありますが、 これだけ結果が出ないと、さすがに使う方に無理があるのではと思っちゃいます。 それだけに、月曜の時点では数字的には2割そこそこだったものの、 調子が少し上がってきた高山選手を上げるのかと思ったのですが、阿部選手… ヤクルトの宮本選手のように勝負強い打者になる可能性がなくはないものの、 どちらかといえば繋ぎの打者じゃないですか、 その打者にバッティングを期待するのはどうなんだろうと思ったりもします。 今はランナーを返してくれる打者が必要なだけに、 上げる選手が違ったんじゃないかなと思わなくもないです。 で、ぶっちゃけ、打線はどうすればいいの、ということですが、悩みは深いです。 今日は片岡選手を1番に、栗山選手を2番と、本来の形に戻したものの、効果はなし。 片岡選手には足、栗山選手は出塁率の高さがあるので、 クリーンアップの前に置いているわけですが、 片岡選手は今シーズン2盗塁決めるも、盗塁死が4度、 栗山選手は見逃し三振が多くなっています。 本来の武器が形を潜めているだけに、打撃不振以上に心配になっちゃいますね… 中日の1番大島選手の起用で思ったことなんですが、 1番に長打力のある打者を置くのはアリだと思いました。 普通なら出塁率を優先するんですが、 ぶっちゃけ、今の野球はノーアウト1塁でバントしても点が入りません。 盗塁や2ベースでノーアウト2塁の状況を作ってから、 送りバントをしないと点数に繋がりません。 今日の巨人の8回表の攻撃もそうでしょう。先頭打者が2ベースだからこその得点です。 そう考えていくと、1番打者は秋山選手が適任となります。 2ベース・3ベースが多く、長打率は中島・中村選手を超えてチーム1、 秋山選手をトップバッターに起用するしかないでしょう。 他には盗塁を期待してヘルマン選手を使う手もありますが、 意外とランナー3塁でのゴロゴーの判断が鈍かったりしますし、 ギャンブル気味にスタートを切ることもあるので、秋山選手の方が適任かなと。 そうなると、2番打者は送りバントの上手い選手、栗山選手か片岡選手のどちらか。 まだ出塁率自体は高く推移しているので、栗山選手の方が適任ですが、 秋山選手と左・左が続くことになるので、少し考えどころ、 相手の投手の左右で流動的になるかも。 3番は犠牲フライを打てる打者ということで、本来なら中島選手が適任ですが、 今年の中島選手の得点圏打率は見るも無残としか言いようがなく… そう考えると、中島選手の1番起用も面白いかもしれません。 その場合は秋山選手を3番に据えて、1アウト3塁でタイムリー3ベースが出れば、 中村選手の犠牲フライで2点目を狙えるので、それはそれでアリかも。 他の選手を考えた場合は、中村選手を4番ではなく3番で使いたい気分、 それでも中村選手のバッティングを束縛したくないので、 ヘルマン選手の3番昇格が一番可能性高いかも。 4番は中村選手を動かす必要がなく、 5番打者は4番と勝負してもらうための打者を置きたいので、 本来の勝負強さを出せていないものの、実績はピカイチの中島選手が適任。 何かをやってくれそうという意味では、大崎選手を使うのもありかも。 5番は2アウトで回ることが多く、 長打よりもヒットを要求されるケースが多くなっているので、 単打でいいなら大崎選手もありでしょう。 以上をまとめると、 私案1:1番秋山・2番栗山(片岡)・3番ヘルマン・4番中村・5番中島・6番片岡(栗山) 私案2:1番中島・2番栗山(片岡)・3番秋山・4番中村・5番大崎・6番ヘルマン こんなところでしょうか。 ともすれば、今までの常識に囚われない選手起用も必要かと思います。 2軍の方もパッとしない感じですからねぇ… カーター選手も少し良くなってきた程度で、2割行くか行かないかの打率では… 新外国人選手の獲得には動いていないんでしょうか。 オリックス以上に打ててないのに、動きがないって、どういうことなん? 金曜日からはヤクルトとの2連戦です。 その後、移動日なしで甲子園での阪神2連戦と続くので、 先発投手を補充する必要があり、どういったローテを組むのかに注目が集まります。 不振の打撃陣への梃入れも気になるところですし、 試行錯誤しながらやっていくしかない状況ですね。 辛い状況が続いていますが、選手も頑張っていると思うので、応援して行きたいです。 金曜からはガンバレ、ライオンズ!! |
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 計 | (巨)ホールトン(6回)−山口(1回) −マシソン(1回)−西村(1回) (西)牧田(6回1/3)−長田(2/3) −松永(1回)−木村(1回) (本)坂本5号ソロ(4回表) |
||||
巨人 | 0 | 0 | 0 | 1 | 0 | 0 | 3 | 0 | 1 | 5 | ||||
西武 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 1 | 0 | 0 | 1 | 2 |
なんつーか、もう今日は試合前から嫌〜な雰囲気でしたね… 驚かされたのは、今日になっての涌井投手の登録抹消です。 昨日は試合がなかったので、登録抹消をするとすれば、昨日の時点で行うのが普通で、 実際、岡本篤志投手と浅村選手が登録抹消となりましたが、 その時には涌井投手の名前はなく、怪我でもしたのかと思ったのですが… なんと、先日のフライデーで女性とのベッドシーン写真が掲載され、 それを受けて、球団が涌井投手に自分自身を見直す時間を作るため、だとか… 前のカードである中日戦で事情を聴いたというニュースはありましたが、 まさか登録抹消にするとは思いませんでした。 まぁ、球団の対応は分からなくもなく、 涌井投手の女性問題が話題になるときは、涌井投手の調子が悪い時ばかりで、 野球に打ち込まずに、女に現を抜かしてるんじゃないと言われかねない成績なだけに、 女性関係の整理と、野球に取り組むための心構えを入れ替えろというのも分かりますが、 ただ、あくまで道義的責任があるに過ぎず、登録抹消にするほどなのかと思うことも。 実は刑事事件に発展しかねない事実(恋人DVとか)があれば別なのですが、 現時点では明らかになっていないだけに、少し過剰な対応にも見えてしまいます。 とはいえ、涌井投手の女性問題に「おいおい」と思っているファンも多いでしょうから、 登録抹消という対応自体は分からなくもないのですが、 そのことを現場を預かる渡辺監督が納得して了承したのか、 そして、わざわざその事実を明らかにする必要があったのか、激しく疑問が残ります。 つまり、聴取を週末に終えていたのなら、結論は月曜の午前中に出しとけって話です。 昨日の時点で登録抹消にしておけば、わざわざ表沙汰にする必要もなかったわけで、 周囲はフライデーの報道と関係があるのかと追求するでしょうが、 そこは再調整で通して、わざわざ口に出して言うことでもなかったはずなんです。 これじゃ何かあったら、球団は選手を守ってくれないどころか、 選手を盾にして球団が逃げかねないと受け取られるだけで、 選手側が球団に対して不信感を抱いてしまいます。 また、渡辺監督がその対応に納得していなければ、 現場介入で一方的に戦力を削がれただけで、 現在楽天のデーブ大久保コーチの2軍降格やその後のクビ騒動、 昨年オフには小野投手コーチをフロントに下げられるなど、 球団への不満が爆発しかねない人事が続いています。 オリックスが新外国人選手としてスケールズ選手を獲得したのに、ライオンズはいまだに動きなし。 2軍でカーター選手が怪我から復帰しましたが、成績は良くなく、目処が立っていない状態で、 補強する気もあるのか、疑わしくなってきます。 そこにきて球団主導の涌井投手の登録抹消ですから、 現場と球団首脳の軋轢が生じかねません。 そんな不安と不満な気持ちが試合前から渦巻いていたわけですから、 勝てる試合も勝てなくなってしまいます。 結局、球団は何をしたいんでしょうか。 そんなに渡辺監督をクビにしたいの? 東尾監督の再登板とかやりたいの?
試合のポイントは、6回裏にヘルマン選手の犠牲フライで同点に追いついた直後、 7回表にエラーっぽいプレーで3失点してしまったことなのですが、 個人的には5回裏の無得点の方が腹立たしいです。 5回裏は先頭の嶋選手がファールで粘って四球で出塁し、 炭谷選手が送りバントで進めた後、原選手も同じようにファールで粘って四球で1アウト1・2塁。 所謂、下位打線の脇役の選手たちが最高のお膳立てをして、上位打線に回してくれたわけです。 にもかかわらず、キャプテンの栗山選手がセンターフライ、 ランナーは3塁へ進み、続く片岡選手も粘っての四球で出塁して2アウト満塁としたわけですが、 3番の中島選手が初球打ちも芯を外されてレフトフライ、 せっかく作ったチャンスを、相手がくれたチャンスを、主力の2人の凡退で無駄にしてしまいました。 これでは繋ぎの選手がどんなに粘っても、出塁しても、 点数にならないようでは、打線としての機能を果たしません。 勿論、主力選手も調子が上がらない中でも、頑張っているとは思うのですが、 結果がこうなってしまうと、なんだか選手に温度差があるように思えてしまい、 打線が空中分解してしまうのではないかと危惧してしまいます。 打つべき人が打たないと、どうしても打線は締まりません。 今日の試合のちぐはぐさを象徴するようなシーンだったように思います。 そんな感じで7回表も進行して行き、 1アウト1・3塁から代打の石井義人選手にストレートの四球を与えて満塁としてしまい、 牧田投手は長野選手をピッチャーゴロに打ち取ったものの、 打球が足に当たり、必死にボールを探すも足元のボールを見つけることができず、 タイムリー内安打に。 周囲の中で一人だけあたふたとする、今のライオンズそのものな光景でした。 さらに、代打の亀井選手に犠牲フライと思いきや、センターのヘルマン選手が落球、 余計な1点を与えたこと以上に、精神的に圧し掛かるプレーで、 なんだか怒りを通り越して、寂しく、憐れに思えるシーンでした… 今のチーム事情を考えますと、チームの建て直し策は2つしかないでしょう。 1つは主力選手がしっかりとした結果を残すことです。 中村選手の調子が上がってきましたが、今度は栗山・片岡・中島選手がいまひとつに。 彼らレギュラー陣が勝負強い打撃を見せていかないと、他の選手たちも死んでしまいます。 投手陣の方も、登録抹消となった岡本篤志投手や涌井投手のようではダメで、 期待をかけられている選手がしっかりとした成績を残さないと、全体もダメになってしまいます。 主力選手がしっかりと働き、緩みかけているチームを引き締め直すことが必要ですね。 2つ目として、もし、それができず、主力選手に緩みがあるなら、一度諦めるしかないです。 レギュラーを剥奪し、不振な選手はスタメンを外す、 守備が拙いなら、ポジションを剥奪する、 それでもダメならベンチから外して、チームの現状を客観的に見させるしかないです。 それこそ、昨日の日記で冗談気味に書きましたが、 高卒ルーキーの永江選手を上げて、ショートで起用したり、 主力選手の頭をど突くような選手起用をするしかないです。 リリーフの方も大石投手を抑えに抜擢するなど、ダメで元々な策を行い、 一度ボロボロになってもいいから、現状を自覚させるしかないです。 とはいえね、2軍では菊池雄星投手が3回6失点KOだったりして、 もう気持ち的に萎えることばかりですよ… なんかこう、何をやっても上手く行かない現状が辛いです。 目の前の壁が険しすぎて、乗り越えられないんじゃないかと思うほど。 でもそんな時だからこそ、石井貴コーチの現役時代の文化放送のジングル、 美空ひばりの歌詞から採った「止まない雨はない」の言葉を胸に、応援していきたいですね。 最後になりましたが、収穫は長田投手の好投と、松永投手の復調でしょうか。 長田投手はストレートのキレが最も大事ですが、スピード表示も一つの目安となり、 140キロ以上を計測していますから、状態的には良さそうです。 疲れてくると球威がガタッと落ちてしまうだけに、今の状態を長く維持してほしいですね。 松永投手は登板過多気味で調子を落としていましたが、 間隔を空けて登板した今日はナイスピッチングでした。 課題である左打者の内角も積極的に攻められましたし、 今後に期待を抱かせる内容だったと思います。 明日は岸投手が先発です。 涌井投手があんなことになってしまっただけに、 新しいライオンズのエースとしてチームを引き締め直すためにも、 岸投手のナイスピッチングを期待したいですね。 一方のジャイアンツ先発は杉内投手。 過去に何度もやられている相手ですが、昨年は比較的打てていただけに、 明日の試合では攻略してもらいたいですね。 そろそろ主力選手の目覚めを期待したいです。 明日こそはガンバレ、ライオンズ!! |